
シャインマスカット。
ホームセンターでシャインマスカットの苗を見つけ、勢いで買って1年半。
安易に「無限でシャインマスカットを食べれる」と考えました。

しかし、種無しにするには薬品を使用するなどハードルが高そうなので、我が家では種ありで育てることに。

22年10月、花壇の隅っこに植えました。
植付け2年以降で実が付く期待ができるらしい。
現在一応2年目…。
行灯で育ててみようと考えていましたが、うっかり忘れてしまい4月突入。

(支柱に沿わせているのがシャイマス)
根元はこんな感じ⬇

支柱を買って、いざ行灯作成。

支柱に巻き付けたいですが、枝がもろくすぐに折れるらしい。
慎重に進めます。

パキッと音がしたりとヒヤヒヤしながら進めていく。

全然巻き付けられなかったけど、何とか折れずに巻き付けました。

肥料を与えて、とりあえず終了。

しばらく様子を見ます。
あとは去年ころたんというメロンを育てて、実をなしたのですが、その種を残しておいて、今年は種から育てます。

冷蔵庫で保存してました。
そして今年水を吸わせたキッチンシートに挟んで芽が出るまで放置。

ジップロックに入れておきます。
あとは2年目のビオトープ。

冬をこしたヌマエビが元気です。

そして、去年の夏に何匹もいた黒メダカの子供で、唯一生き残った子が、元気に冬を越してくれました。

まだ体は小さいですが、ここから夏に向けて大きくなることを信じ、我が家に黒メダカの血を絶やさぬよう、今後仲間の追加も考えていきます。
大好きな夏が待ち遠しい。
Posted at 2024/04/06 18:34:59 | |
トラックバック(0)