
久しぶりの投稿になりました。
今週末の三連休はファミキャン予定でしたが、生憎の台風の影響で天気が良くないためキャンプは中止に。急遽、前から気になっていた伊豆にある土肥金山にやって来ました。

昨今の金の値上がりで大混雑を危惧してましたが、程よい混み具合でちょうど良かったです。
受付でチケットを購入しいざ中へ。

まずは息子に金の価値を説明。
その辺の小石をとり「この大きさの金を見つけたらトミカ200個は買えるよ」と伝えると「よーし、頑張るじょー!」と砂金取りに意欲的に。

そんなこんなで敷地を歩いていると、坑道に到着。

中は狭いところもあり背の高い人は頭上注意。

小銭を洗えるところで小銭洗い。

当時の採掘の様子を思い浮かべつつ、頭上注意しながら見学。
その後、資料館に。

世界一の金の延べ棒

昔は4億の価値でしたが、今は44億円。
管理費の影響などで実物は展示終了。知ってた情報ですがやはりちょっと残念。

お土産コーナーでは金製品がズラリ。我が家は金箔仕様の小さい小判を購入。家の財布に入れて金運アップを図ります!

資料館を出てすぐに足湯があったので遠慮なく浸かります。何故か我が家以外の観光客は足湯スルー

そしていよいよ砂金採りに。

さすがの賑わいです

取り方を予習。

すぐに案内され、大井川ゾーンでの砂金採りスタート。

採った砂金はこの中に入れるようです。

息子はトミカ大量GETという夢のため、やる気満々。

腰が痛くなりながらも懸命に砂金採りに奮闘。

そして時間終了。
結果、奥さん6個・息子3個・私4個 という成績に。

従業員に指導されてから一気に取れだしたので、次回はもっと取れると思います。思いのほか楽しくって、今度ソロツーリングで来ようかななんて思いました。
中腰が非常に疲れたので売店でソフトクリームをパクつきます。

無駄についてる金箔はさておき、ソフトクリーム自体が非常に美味。記憶にあるかぎり私も奥さんも過去イチ!?というレベル。この影響で今日は神奈川のソフトクリーム巡りをする事になり、神奈川の美味しいソフトクリーム店を発掘する事になりそうです。
ソフトクリーム後、お腹が減っているのでランチに「和」さんへ。

私はフライ定食

量も多くて食べ応え十分。

奥さんは2900円のなごみ定食。
金目の煮付けも付いてて値段通り豪華でした。でも味は普通……
帰りに遠回りをしながら三島の柿田川公園で湧水見学。

過去に何度も来てますが、今回はモヤがかってて幻想的でした。
これはこれで有りです。

無料の富士山の湧水

私もボトル1杯いただきました。
サワガニがそこかしこにウジャウジャいました。

行きは海沿いから来たのですが、息子が車酔いしてしまい大変だったので、帰りは遠回りをしながら東名高速まで出て帰りました。高速代がいきと比べて倍以上かかったのですが、まあそれはそれとして……。
Posted at 2025/10/13 06:05:31 | |
トラックバック(0)