• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

久々知のブログ一覧

2017年07月27日 イイね!

伊豆アニマルキングダム

伊豆アニマルキングダム
昨日は伊豆半島にある「伊豆アニマルキングダム」に遊びに行きました。

ですが生憎の天気


ブーブー言いながらも車で2時間ちょっとかかって到着


いざ入園


雨の日の動物園は哀愁が漂います




広大な敷地内に草食動物たちが放し飼い


動物が出てくるとテンションが嫌でも上がりますね




ダチョウが野生感を出しています



チーター


さすがにこの子は檻の中



ライオン






そしてホワイトターガーに餌やりをします


並ぶ


廊下の窓から一足先にホワイトタイガーを見る


飼育員の方に一瞬なので動画がお勧めと言われ、動画で撮影




当たり前ですが、力が強く
自然界であったら瞬殺されること間違いなしです

そしてまたまたサバンナゾーン


キリンがお出迎え
小型犬が怯えてます


嫁が餌を買い、キリンにロックオンされる


ペロリ




サイ

迫力がすごい

もはや軽トラ



お次は鳥コーナー
入り口ではアフリカオオコノハズクが迎えてくれます




なぜか睨まれる








この鳥たちに何故かピントが合わない






ミーアキャット




ふれあいゾーン
100円とリーズナブル

なぜか後ろにカピパラ

この子はずっと動かず


ヨツユビハリネズミ


かわいい


アルマジロ


まさかアルマジロを触れるとは


なぜかふれあいゾーンにいたオウム


ギャーギャー騒いでいて、誰一人近寄らず


お腹が空いたので昼食


これはイカン

本当に美味しくない。
嫁が食べたミートスパゲッティなんて、本当にひどい



給食レベルかそれ以下です


このレストランでは動物たちが真横で見れます


飼育員が屋根から肉を吊るします


ちょっとかわいそうな気がします

そんなライオンを嫁が見つめます



この時点で園内の半分を堪能

もう半分はアトラクションがあるのですが、雨のため断念

室内であそぶため来た道を戻り赤沢温泉にある
ボウリング場に行きます

DHCが運営しているボウリング場
近くにホテルや温泉も運営してます


待ちだったので、その間卓球があったので時間つぶしにやることに


思いのほか白熱

そしてボーリング2ゲームを堪能



帰りに小田原によって夕食

嫁が行きたがっていた、
いろんな料理が楽しめる「回転寿司ビストロ禅」さんに行きます。


寿司だけではなく洋食やワインも置いてあるお店
回転寿しですが、子供用のジュースとか流しているだけで
寿司ネタは回転していません。

ガリが100円です。でも美味しいガリです。

すみません、撮影禁止のため料理の画像はないです。

寿司ネタが地場のネタではないのが悔やまれますが、
どれも美味しいです。

特にのどぐろ・スズキ・金目の握りが美味しかったです。

ごちそうさまでした。

雨でなければもっと動物たちと触れ合っていたかったですが残念です。
また行きたい動物園でした〜
Posted at 2017/07/27 20:54:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年07月24日 イイね!

引地川親水公園

前回の鎌倉花火大会の翌日

家の裏にある親水公園に散歩(公園までシグナス)に来ました。




ただの親水公園ですが、季節を感じられるとてもいいところです。
週末には親子ずれがたくさん遊びに来ます




近くに住んでいる父親も、よくここにカメラ片手に散歩にきては
野鳥などを撮って老後を楽しんでいます。
市の野鳥なる本を買い、全て写真に撮るんだと息巻いています。

この「引地川」は決して綺麗ではありませんが、昔よりは綺麗になっている
印象です。
自分が学生時代はある事件で「日本一汚い川」なんて言われていたような・・・
いまでは河口でシラスウナギも獲れるとか


橋の手すりのこのカエルに一目惚れ




夏といえばですね




近くの田んぼ道


さあ何がいるでしょうか?


ザリガニです

ニホンザリガニでないのが悔やまれます


アマガエル

キミが橋の上のカエルのモデルか?

自宅から都内まで通勤できるし、海あるし、自然もあるし
自分で言うのもなんですが、いいところに住んでいるなと思います。

Posted at 2017/07/24 20:11:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年07月20日 イイね!

鎌倉花火大会2017年

鎌倉花火大会2017年
昨日は鎌倉で花火大会があり、嫁さんがいきたいという事だったので
久しぶりに花火大会を見に行きました。

電車はすごく混むので、バイクで出発

四苦八苦してなんとか空いている駐輪場を発見!

手前から二番目

さすがに平日でも花火大会ということもあり混んでいます。

ちょうどおやつタイムなので「幸せのパンケーキ」さんに並びます


バナナチョコが乗っているモノを注文到着


チョコかけます


おやつにしてはボリューム満点

今まで食べたパンケーキの中でズバ抜けてフワフワでした
ごちそうさまでした。

次に運動がてら鶴岡八幡宮に立ち寄ります




狛犬たち




私も負けじと狛犬を載せようと思います 笑


蓮の花はまだちょっと早いみたい




アカミミがコイに混じって寄ってきます


そして海岸に行くと、すでにパニック状態です


ここは人が少ないと思ってきたのですが、この人だかり。
砂浜や、会場ど真ん中はおそらく地獄でしょう

出店もあり 夏っぽくなってきました

そういえば、関東はこの日が梅雨明け

ただちに陣を設営します。

そしてもちろんコカコーラ
(本当はビールがよかった)
兵糧も蓄えます


待つこと1時間半・・・
日が沈みました


ドン!!


それまでの騒音が一気に拍手にかわり
皆花火に釘付けです



出店が邪魔でしたが
まあこれはこれで良いか


前の人座れよ!
って思ったけど・・・これもこれで良いか





もう事故にしか見えない









先に打ち上げられた花火の残り火?が星のよう。
その中を次の花火が打ち上がります









そしてラストスパート



おじさん
あんたは座れよ



終了です
久しぶりの花火大会、最後は鳥肌が立ちました。
嫁とくるのは9年前の逗子花火大会以来かな〜

ちなみに当時逗子花火大会を携帯で撮ったのがコチラです

懐かしすぎる


花火が終わるとみんな一斉に鎌倉駅に直行


途中の出店がオール100円で残ったモノを売っていましたが
後ろ髪を引かれる思いで急いで駐輪場に向かいます。

帰りは海沿いはパニックなので山を越え家を目指し
無事渋滞にもはまらず帰宅しました。

そういえばこの間、旅行会社に行き九州旅行を予約してきました。
テンションが上がりすぎて2泊予定が急遽3泊に変更して
店員さんを困らせてしまいましたが、無事完了しました。

福岡→長崎→熊本→大分(由布院)→福岡

を車で回る予定です。
道が混むことが予想されますが頑張ります。
Posted at 2017/07/20 11:53:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年07月12日 イイね!

丹沢湖ツーリング

丹沢湖ツーリング
前回の「横須賀で天丼」ツーリングから約一ヶ月
ようやくツーリングに出かけることができました。

今回は大山にでも登ろうと思ったのですが、起きたのが9時だったので
登山は諦めてプチツーリングに出かけます。

向かったのは丹沢湖
同じ神奈川県なのに一度も行ったことがなかったのでチョイスしました。

246号線がバカみたいに混んでいて、2時間半もかかって
丹沢湖手前にあるダム公園に到着


なんかエロいのがありました。




敷地はかなり広いですね
サンダルで来てしまったので、あまり歩きたくない


松ケ山橋




三保ダム


こういう景色が最高です
癒されます




そして山を登っていき、丹沢湖に到着






どんどん曇ってきました


帰りに道の駅 北里で休憩
ここはとっても小さな道の駅ですが、地場のものが売っていて
好感が持てます


同じみのコカコーラでエネルギーを補給します


帰りは246号は通りたくなかったので途中で小田原方面に向かい
そこから1号線に乗って帰宅します。

そして、茅ヶ崎にあるここ!!

ヤマダ電機に併設されている
「みよしや」さんです

自分が子供の時、このヤマダ電機はダイクマというお店でした。
ですが何年も前にヤマダ電機に吸収されてしまい、ダイクマの名前すら
なくなってしまいました。
当時は父親に「ダイクマに行こう」と言われて喜んだものです。

ダイクマに行くたびに食べていたのが、ここのたこ焼きです。
ここの、ここの、ここのたこ焼きの味がたまらなく好きなのです!

ダイクマと一緒になくなるかと思いきや、まさかの存続。
本当にありがたい。

味は銀だこや他の店舗には負けますが、思い出補正がかかったこの味が
どんな店をも凌駕してしまい、自分の中のナンバーワンになってしまうのです。

ここのたこ焼き8コ入り(420円)を買って家に向かいます。


自宅に一度帰り、洗車道具をもって実家の駐車場にいって
洗車をします。


インナーカウルが真っ白


洗車開始

泡泡にします


クレのシリコンスプレーを吹く


吹き上げ




多少黒くツヤが出ました。
最後にシリコンスプレーしてから時間が経ってしまいましたが、
定期的にやろうと思います。

仕上げにスプレー式のワックスをして終了


本格的な洗車は久しぶりだったので、綺麗になりました〜



実家のメダカ(みゆき)に挨拶をして帰宅します。
両親は現在北海道旅行中。うらやまし

そしてお待ちかねの たこ焼きタイム


「なつかし〜」を100回くらい連呼しました


話は変わって、明日旅行会社に行こうと思います。
何故かというと、なんと・・・

5日間の夏季休暇が取れることになりました!
しかも強制!
今までは考えられなかった出来事です。
上が変わればこうも変わるのか・・って感じです。

なのでその休みを利用して、とうとう我が祖国の大地「九州」に行こうと思います!

福岡で「食」、大分で「湯」、そして祖国熊本へ・・・

楽しみだ!
Posted at 2017/07/12 17:35:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年07月02日 イイね!

陣馬山ソロ登山【過去のお話10】

陣馬山ソロ登山【過去のお話10】
とうとう「過去のお話シリーズ」も第10弾となってしましました。

過去の旅行話などはまだまだ腐る程あります。
全然バイクと関係ないので載せるのをためらいますが、ガンガン無視して
ブログを更新していこうと思います。

2016年8月3日

この日は陣馬山に一人で登山に行きました。

山登りは初心者で
まだまだ登った山もすくないですが、最近はまってきています。

朝8時 自宅をシグナスで出発します。



相模湖を通過し、10時半に登山口に到着


登り始めます


前日の夜は家で飲みすぎたので
登り初めて早々に気分が悪くなります。

おそらく軽度の熱中症でしょう、嘔吐します(笑)

塩飴を舐めながら黙々と登ります。

一応登山道らしいです




もう少しです


無事登頂で




ここで山小屋で割高のコーラを買います


そして昼食です
山頂で食べる食事は、何ものにも代え難くてとても美味しいものです。



体調も完全に回復し、下山します









無事下山です


近くの施設で靴を洗います


こうして無事登山をおえて帰路につきました。

登山は楽しいですね。登っている最中にいろんな生き物などにも遭遇するし
ヒルにも血を吸われるし・・・

今後とも趣味一歩手前ぐらいのレベルで、登っていこうと思います。
Posted at 2017/07/02 20:11:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「ISUZU PLAZA見学 http://cvw.jp/b/2754450/47401912/
何シテル?   12/11 15:54
クルマは初代フリード バイクは2007年シグナス よろしくおねがいします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819 202122
23 242526 272829
3031     

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
中古の初代フリード 子供が産まれるので購入。大きい車が苦手なのでちょうどいい大きさです。
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2007年式・SE44J・ノーマルのヤマハ シグナスXから乗り換え どうぞよろしくお願い ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
過去にHONDAの「ストリーム」に乗っていました。 ある日我が家に「車いらない宣言」が発 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation