• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

久々知のブログ一覧

2018年10月17日 イイね!

大山ソロ登山

大山ソロ登山きのう神奈川でも最も有名といっても過言ではない「大山」にソロ登山に行きました!

あさ6時30分 シグナスで大山に向かいます。
今のところシグナスに大きな不具合はないです。もはや完全復活か!?
alt
7時30分 大山第二駐車場に到着
alt
バイクは8時30分からの受付でしたが管理人さんがいたのですんなり通してくれました。
料金は200円
alt駐輪場で登る準備をしていた時に事前に買っておいたポカリ2本のうち1本を地面に置いていたら
いつのまにかなくなっている・・・山の神にでも盗まれたか?と思いつつ登山スタート
alt
まずは商店街のある階段をぐんぐん上ります
alt
女坂・男坂に分かれます。自分は男なので男坂に
alt
90度か?というぐらいの階段が続きます。
alt
登り始めて40分 大山阿夫利神社に到着。
一般の方はここまでケーブルカーでこれます。物好きと登山者は女坂男坂からここまで来ます。
altここからが登山になります。
脇にある登山道から大山に向かいます。
alt
ここが登山口
なんかすごい
alt
いきなりとんでもない急勾配な階段です
自分も前の人たちもいきなりトレッキングポールを稼働させます。
alt
alt
alt
alt
富士見台 江戸時代ここからの景色が浮世絵にもなったそうです
alt
alt
山頂が見えてきました
alt
9時48分 だいたい2時間で登頂できました
alt
初心者向けの山と言われてますが、ずいぶんきつかったです。
両膝に爆弾を抱えている自分にはちょうどいいきつさです。
展望はガスっていたり曇っていたりで微妙です。
alt
お待ちかねのご飯タイムです。
今回はいつもの「おにぎりセット&豚汁」ではなく、100円ローソンで購入した
鍋焼きうどんにしようと思います!秋の山なので温まるものをチョイスしました!
alt
1.お湯を入れる
alt
2.麺を入れる
alt
3.自宅から持ってきた乾燥わかめ投入
alt
添付されていたつゆを投入
alt
同じく添付してあるお揚げと
100円ローソンで購入したちくわの磯辺揚げを投入
alt
自宅から持ってきた一味唐辛子を投入して完成alt
ではいただきます。
・・・
宇宙一うまい鍋焼きうどんです。最高です!
山で食べる鍋焼きうどんがここまで美味いとは思いませんでした。
磯辺揚げがいい味出してます!
お腹も満たされ、トイレに行きます。
alt
トイレはもちろんチップ制
alt
100円入れて立ち去ります。
10時40分下山開始 下山ルートは見晴台経由
alt
alt
このルートは行きよりなだらかな印象です
でもところどころに鎖が
alt
alt
11時30分 見晴台に到着。ここでご飯を食べてる人が結構います。
alt
今日は景色がよくないです。
alt
ここで10秒チャージ
alt
このあとグイグイ下山していきます
alt
道はさっきより歩きやすい
alt
二重の滝
alt
帰りは女坂で下山
そして12時30分 無事駐輪場まで帰ってきました
alt
このあと少しいったところに「鶴巻温泉 弘法の里湯」に立ち寄り、疲れを癒します。
alt
秦野市にあるここは市外からの客だと2時間800円、1日1000円
自分は2時間の800円で利用。
登山者にも嬉しいザック用のロッカーがあります。(無料)
alt
湯船は内湯と露天の2つしかなく、サウナはあるが水風呂はないなど微妙ですが
泉質は自分の肌には最高でした!

大山登山は今回で二回目で、前回は違う登山口から友達と二人で登りケーブルカーで下山しました。
そして初の鍋焼きうどんでうまくいくか心配でしたが、大成功でした。
シグナスも元気になり、もう少しだけ寿命が延びたのかなと思います。
最近後輩や先輩から「顔が疲れてる」「やつれている」「朽ちている」などいわれており
自分でもちょっと疲れているなーと感じています。
リフレッシュするにも今年中にもう一度どこかに登りにいければいいな〜と思います。
キャンプでもいいかも!
Posted at 2018/10/17 18:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年10月11日 イイね!

幸福と復活

幸福と復活ご無沙汰しております

今日は以前ブログでも紹介した茅ヶ崎市にある「幸福餃子」さんにランチを食べに行きました。

前回は「幸福定食 950円」
alt
今回は「W餃子定食 1080円+ご飯大盛り 100円」を注文
alt
水餃子も焼き餃子もかなりレベルが高いです。
以前職場の先輩に赤坂にある「みんみん」という有名な餃子屋さんにつれてってもらったのですが、
そこは酢とコショウが合う餃子。こちらは醤油が合う餃子だな〜と思いました。

そして故障していたシグナスですが、今回は修理することにしました。
レギュレーターが安く手に入ったので一か八か交換しました。
そして異常がないまま130kmほど走り、もう“復活”と言っても差し支えないでしょう。
ですがいたるところにガタが来ているのはたしか。このバイクでもう山越えは怖い・・・

でも最近キャンプに目覚め、先日も先輩と秩父にキャンプをしてきました。
一人隅っこで焚き火なんかしちゃって
alt
ソロキャンツーリングしちゃうんだろうな〜

Posted at 2018/10/11 19:00:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ISUZU PLAZA見学 http://cvw.jp/b/2754450/47401912/
何シテル?   12/11 15:54
クルマは初代フリード バイクは2007年シグナス よろしくおねがいします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78910 111213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
中古の初代フリード 子供が産まれるので購入。大きい車が苦手なのでちょうどいい大きさです。
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2007年式・SE44J・ノーマルのヤマハ シグナスXから乗り換え どうぞよろしくお願い ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
過去にHONDAの「ストリーム」に乗っていました。 ある日我が家に「車いらない宣言」が発 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation