3日間で3回もブログをアップしております。
そしてこのブログは久しぶりのツーリングブログになっております。
きょうは仕事がお休みになったので一年以上していない
ツーリングに行ってきました。
とはいっても県内をご飯食べに移動しただけですが。。。
今回のツーリングの目的は千葉県名物「ホワイト餃子」
神奈川県の相模原に技術連鎖店があるということで、食べに行くことにしました。
技術連鎖店とは。。。
HPを御覧ください。
久しぶりにシグナスが後ろにBOXもつけてフル装備
約一時間をかけて「ギョウザの萬金」さんに到着
メニューを見ますがすでに決めております。ザーサイとライスと焼き餃子です。
バンバンジーサラダも美味そうですが今回は辞めておきましょう。
ザーサイがすぐに到着。

想像以上にてんこ盛りで、うまい!ビールが飲みたい!!
となりにいたお兄さんたちは焼き餃子二人前とスープのみ。
潔くて清々しい。
そして程なくして焼き餃子が到着
皮がもっちりとして分厚そうな様子が見てわかります。ライスも到着して餃子定食の完成です。
餃子の味はとっても美味しいです。皮の味がしてなんて言えばいいのか、あるかどうか不明ですが“ギョウザパン”的な印象
とっても美味しいです。ザーサイもギョウザも美味しいんですが
ライスがユルユルの柔らかご飯でした。これはいただけません。
白米はどちらかといえば硬めが好きです。
ユルユルなんて以ての外です。
ライスのせいでこの“餃子定食”が台無しです。
うちの会社の社食ももはやお粥だろっていうレベルで平然と出してきます。
米の硬さなんてしゃもじ入れた瞬間わかるだろ!炊き直せよ!っていつも思います。
お客さんもたくさん来ていましたし、何より黒人さんがテイクアウトで
大量に持ち帰りをしていました。こういった異国の方々が出入りする店は好感を持てますし、ギョウザの味もいいので本当に残念でした。
隣のお兄さんたちもこのお店のライスが柔らかめだと知っていてギョウザとスープのみにしていたのかと勘ぐってしまいます。
ギョウザ自体は美味しかったので、また機会があれば家族で行きたいです。
それにしても久しぶりの一人の時間、楽しかったな。
Posted at 2021/04/26 21:33:57 | |
トラックバック(0) | 日記