• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

久々知のブログ一覧

2023年10月30日 イイね!

【夏休み】京都大阪三重の旅

【夏休み】京都大阪三重の旅遅めの夏休み。

今年は結婚10周年なので、奮発して京都~大阪~三重の3県を車でまわることに。
かなりの弾丸ツアーになりました。

朝3時に家を出発。
最初の目的地は京都。京都には奥さんの会社が経営しているホテルがあり、安く泊まれます。当初は大阪にだけ行くはずだった旅行でしたが、どうせ行くならと京都でも一泊することに。
9時すぎに到着しましたが観光している時間は無いので、自分が行ったことのない伏見稲荷に。

ほとんど外国人ばかり。
円安効果が爆発しています。

息子を抱っこしたり、歩かせたりととても大変。



迷いながらもどうにか山頂まで到達。

ヘロヘロになりながら、降りてきて昼食に。
評判の良かった牛カツのお店「勝牛」


評判通り上手い。
食事の後はホテルに向かいます。

素敵なフロント。


オシャレなスカイテラス。

清水寺や本願寺が丸見え。
ホテルには大浴場もあったので息子とゆっくり入って就寝。

2日目。
目指すはUSJ、自分は初めて行きます。途中渋滞にハマりましたがお昼前に到着。

息子は終始不機嫌。

園内でも抱っこ抱っことワガママばかりで、機嫌が悪い。

スタッフさんが話しかけても無反応。
ですがUSJにはおさるのジョージのアトラクションがあります。
息子はトミカ・おさるのジョージが大好き。ここに来るためだけに計画した旅行と言っても過言ではありません。
アトラクションのゾーンまで来て、ジョージのテーマ曲が聞こえた瞬間、踊り出してニッコニコ。

あまりのテンション爆上がりで、スタッフさんがジョージの服だ〜と声をかけてきた瞬間、「パンツもジョージ」とズボンを下ろしてしまうほど。
アトラクションでは真剣な眼差しでしずかに観賞。

最後にジョージと写真を撮って大満足。

その後も色々やりました。
このエルモの車は計7回ぐらい乗ったかも……

夜になって、ハロウィンイベントで出てきたゾンビに泣かされながらホテルに帰りました。


ホテルはUSJからすぐ近くのユニバーサルポートと言うホテル、使い勝手が良く便利でした。

3日目は三重に行き伊勢神宮をお参りに。
江戸時代にお伊勢参りが大流行したそうですが、息子にも是非1度は行ってもらいたかったので連れてきました。
大阪からまたしても大渋滞にハマり、結局着いたのは1時半……。
まずは外宮から。いそいでまわります。

USJでボーリングの景品で獲得したジョージのぬいぐるみも一緒。


次は内宮



息子はすぐに飽きてましたが、アイス買ってあげると約束して頑張って歩いてくれました。
おかげ横丁では有名な「ふく介」で伊勢うどんを。

前回食べた時より美味しく感じる。

赤福本店。前回は間違えて支店で食べてしまったので、リベンジ。

最後の日は近くの「かぐらばリゾート千の杜」に宿泊。

すごい昭和感があり保養所のような感じ。自分は好みだが若者向けでは無いかも。
ご飯は美味しく、泉質もバッチリ!


これで旅行はおしまい。
帰りの岡崎のSAで大好きな矢場とんを食べて帰りました。




Posted at 2023/10/30 07:16:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年10月21日 イイね!

藤沢市南消防署イベント

藤沢市南消防署イベント今日は息子と朝から消防署のイベントに参加してきました。

数日前から息子は楽しみにしていました。

隊員の方々がとても丁寧に説明してくれています。

最初は照れていた息子ですが徐々に活発化。
小学生以上で乗れるはしご車。
高所恐怖症の自分は絶対に乗りたくない。

わたあめやポップコーンも無料で楽しい。

子供向けの色々なレスキュー体験が出来ました。



迷路や綱渡りと楽しみました。

服も着れます!

見事全ての体験をクリアして「ちびっ子消防隊員」になりました。

なんで子どもははたらく車がこんなに好きなのか……。謎です。






Posted at 2023/10/21 16:25:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月30日 イイね!

ダイソーの大根と白菜

ダイソーの大根と白菜息子の野菜嫌い克服のために、先週ほうれん草を植えましたが、今日はダイソーでミニ大根の種を買ってきました。「2個100円」だったのでとりあえず白菜も購入。

ダイソーの種はホームセンターに売ってる種より、量も少なく家庭菜園にはちょうど良い。

再生した土でまずは大根から。

思ったほど再生した土が少なく、余ってた市販の土も少なかったので、白菜は小さい鉢に植えることに。

ホントに育つか賭けですが、まあとりあえずやってみます。

白菜の種が紫でびっくり。
息子が地ならしをして完了。

さあ、いったいどうなるんでしょうか。

先週植えたほうれん草は芽が出てきて、間引きしました。

ほうれん草、大根、白菜。

白菜はできても凄く小さいでしょうが、まあダメ元で。
息子も白菜は食べないとすでに宣言してます。

なんでもいいから、きちんと水あげてね☆
Posted at 2023/09/30 16:59:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月25日 イイね!

ワガヤ米 稲刈り

ワガヤ米 稲刈り昨日は我が家で育てた「ワガヤ米」を刈り取る事に。

息子もやる気満々。

今年は暑過ぎで色が悪い穂もありますが、なんとかここまで来ました。

奥さんと二人三脚で作業開始。


数分で終了

あとは家の中で逆さに干して終了。


精米作業は面倒くさそう……。

稲刈り前には、息子に野菜を食べてもらいたいので、ほうれん草を一緒に育てることに。

家にある再生した土を活用

指で溝を作るけど、全然真っ直ぐ引いてくれない……

種を撒いて終了。


とにかく息子に世話をさせて、愛着わかせちょっとでも食べて貰えれば嬉しいのですが。

あとはコロナ禍で外に出れず運動不足解消に買ったジャングルジムのブランコを、鉄棒に変えてほしいと息子に懇願され作業しました。


息子よ。キミが鉄棒してるとこ見た事ないけど本当にやるのかい?やっぱりブランコがイイとか言うなよ。

午後は大好きなおさるのジョージコラボドーナツを鎌倉で買ってきて食べました。

稲よりもほうれん草よりも鉄棒よりも、1番テンション上がってました。値段が1個500円と聞いてびっくり。

Posted at 2023/09/25 07:39:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月13日 イイね!

最近した事

最近した事8月下旬から会社でコロナ&体調不良者が立て続けに出て、スタッフ30人以上いて24時間稼働している部署のシフトを作成している身としては、地獄のような時間でした。今週からようやく全員復帰して、通常通りの体制で業務ができており一安心。私もこの期間に風邪をひき、でも完全には休めないので熱が39℃以上あるにもかかわらずテレワークをしておりました。。。

自分の体調が良くなってすぐに息子と相模川ふれあい科学館に遊びに行きました。


前にも何度かきましたが、川魚がメインの小さな水族館です。個人的にはめちゃくちゃオススメスポットです。
息子も大きくなり、生き物に興味を持ち始めたので前回来た時よりも楽しそう。

休日はいつも混んでます。

地元相模川に生息している生き物などを、上流下流を再現した水槽で展示されており、見ていて飽きません。

魚に餌を手であげられるのですが、とんでもない量の魚が襲ってきます。

塗り絵に挑戦。
自慢じゃないですが息子は絵がすば抜けてヘタクソです。

この期間中、昆虫展的な特別展もやっておりカブトムシなどもいてまわりの子供達がテンション爆上がりでした。

最後は外にある遊具?で遊んで帰宅。


水辺の生き物好きにはたまらない施設です。
家から1時間以上かかるので、もう少し近いと最高なんですがね。

そして先週末は会社の仲間と恒例のキャンプ。
道志の森キャンプ場に到着。


車二台で別々でキャンプ場に向かい、現地集合予定。自分はクマのような先輩を拾い無事到着したのですが、もう1台のオスギ先輩と元同期のふたりが乗ってる別働隊がバッテリー上がりで動かなくなり充電したあと5時間遅れで到着。
その間我々は場所取りをして、クマ先輩はテントで寝て、自分はひとりで焚き火をしながら過ごすことに。



やっと別働隊が到着し、何やかんや楽しみました。
違う会社に転職した元同期だった人物が作った夕食のアクアパッツァ。

毎年夕食朝食担当を事前に決めて、当日何を作るかは担当にお任せ。
今回自分は朝食担当でしたが、バッテリーアクシデントがあったため当初全員で場所をとってからスーパーに行くはずでしたが、別働隊に来る途中にそのままスーパーに寄ってもらい適当なものを買ってきてもらったので、簡単なホットドックになっちゃいました。

撤収作業をし、八王子まで帰ってきて竜泉寺の湯でお風呂に入る。
竜泉寺の湯にレストランで昼メシを食べて解散。

ここ数年の恒例キャンプの締めが
このコースになりつつある。

バッテリー上がりですがエンジン止めると次かかるか賭けみたいなもので、何度もヒヤヒヤする機会がありました。無事かかって帰って来れて良かった。まあ、かからなくても自分は自分の車で帰るんですけどね。

ちなみにこのキャンプ中にも体調不良者報告があり、山で電波を拾って会社に連絡するのに物凄く苦労しました。





Posted at 2023/09/13 07:38:47 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ISUZU PLAZA見学 http://cvw.jp/b/2754450/47401912/
何シテル?   12/11 15:54
クルマは初代フリード バイクは2007年シグナス よろしくおねがいします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
中古の初代フリード 子供が産まれるので購入。大きい車が苦手なのでちょうどいい大きさです。
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2007年式・SE44J・ノーマルのヤマハ シグナスXから乗り換え どうぞよろしくお願い ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
過去にHONDAの「ストリーム」に乗っていました。 ある日我が家に「車いらない宣言」が発 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation