• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

久々知のブログ一覧

2024年09月21日 イイね!

八景島シーパラダイスと近況

八景島シーパラダイスと近況水族館好きの4歳の息子。

江ノ島水族館の年パスを持っていますが、土日は混んでて車で行く気がしない。特に夏は。しかも江ノ島水族館は満足度がだいぶ低いと来てます。

この日は家族3人で横浜・八景島シーパラダイスに来ました。

水族館で何を観たい?
と息子に聞くと……「うーん。鮭。」
イクラが大好きだからそうなるのも無理ありません。

淡水魚コーナーに期待をし、いざ入館。


大水槽だけは江ノ水に軍配があがりますが、それ以外は全てが江ノ水を上回ります。

深海魚の冷凍




江ノ水の最悪なショーに比べて、ここはなかなか楽しかったです。

水族館の後は、嫁さんの要望で横浜南部市場に。

市場でランチをいただく。
普通でした。

この日はこのまま帰宅で終了。

別日。
カブトムシのたまごから幼虫が生まれました。
ダイソーのマイクロレンズ?的なやつがなかなか優秀で、スマホにつけるだけで、顕微鏡とまでは言いませんが、いい働きをしてくれます。

新聞の活字に対してこの大きさ


小さいです。
切り抜いてよってみます。



100円でここまで寄れるのはすごい気がします。
引き続き大切に育てていこうと思います。

大根が順調に伸びています。

そろそろ間引こうと思います。

いちごが伸びすぎたので、ガッツリ切ったのですが、案の定また伸びてきました。

2年目のビオトープ。
現在クロメダカ3匹、ヌマエビ多数。

メダカが卵産まなくて絶滅の危機です。

明日は雨が降りそう……。八王子城へツーリングに行こうと思っていたのですが、はてさてどうなる事やら……。
















Posted at 2024/09/21 18:21:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月14日 イイね!

今年も大根

今日は三連休初日。

今週は猛烈に忙しく、結構イライラしながら仕事をしていました。

そしてこの秋は大根を育てます。

去年はダイソーのミニ大根でしたが、
今年は「大きいのがいい」と息子から要望がありました。
⬇去年のミニ大根。

それでも大きすぎるのは嫌なので、
適度な大きさになるだろう「三太郎」という大根にしました。

息子は入念にYouTubeで植える勉強をして、今回1人で植えてくれました。


中腰加減が職人です。

今年は良い大根ができることを期待です!!!


Posted at 2024/09/14 18:19:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月26日 イイね!

岩槻城址公園と豆腐ラーメン

岩槻城址公園と豆腐ラーメン連投になりますが
昨日は奥さんと息子がママ友たちと予定があるので、久しぶりに1人っきり。

どこにツーリングに行こうか考え
今回は埼玉県にある岩槻城址公園に行くことに。
朝6時に地元のセブンでいつもアメリカンドッグを。


では出発です。

246号を東京方面に爆走し、岩槻街道を北上。
途中でお腹が減りすぎて、お店を物色。埼玉と言えば山田うどんって事であと30分で目的地着にもかかわらず入店。

山田うどんは地元にもいくつもありますが、昔は不味すぎて食べれたもんではなかったと記憶してましたが、最近食べてみたら、案外いけるなと感じています。
初めての朝食メニュー。

これで440円なら安い

味は普通。後から蕎麦が美味いと耳にしたのを思い出し、蕎麦にすればよかったと後悔。

こんな寄り道してても
9時半には到着。


このお城はよく信長の野望でお世話になっていました。

築城は太田道灌が有力候補?
それにしても太田道灌は江戸城といい、関東では随分と幅を利かせていますね。

大手門

裏門(当時の物らしい)

この裏門、所有者がきちんと保存してたそうで、かなり状態が良いです。
市に寄贈されここに移築されたそうです。

公園内は池や遊具もあり散歩にはもってこい。






昼飯は敷地内の市民会館にある
「レストラン大手門」さんで頂きます。



11時開店なのでしばらく待つ。
20人ぐらい最終的に並んでおり、1番で入店。


おすすめは「トーフラーメン」
実はこのラーメンが美味いらしく、最近人気が出てきており、岩槻では名物らしい。そして発祥のお店がココ。

餃子セットにしライスつけました。



噂通り美味しいです。なにより餃子が美味い。ペロリと完食し帰宅します。

帰りは同じ道は嫌なので、グルっと西から迂回をし、どうせなんで以前から気になってたこの場所に。

東村山駅にある、志村けんの銅像。
コロナで亡くなった方々は多いですが、やはり子供の時からお世話になったこの人が亡くなったと聞いた時はビックリしました。バカ殿も今やれば息子は腹抱えて笑ってると思います。
あ〜残念だ。。。

3時すぎに無事帰宅。
走行距離189kmとそんなになかったです。

次の一人ぼっちの日のために、今から次の場所を考えておきましょう。










Posted at 2024/08/26 06:38:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月24日 イイね!

この夏、最後?地元で虫取り

この夏、最後?地元で虫取り息子の体操教室だったり、息子のマイナンバーカード取得だったりと、用事を済ませて時間が空いたので、今年最後になるであろう、虫取りをしに来ました。

お昼すぎだし、捕まえられないのを覚悟してましたが、クワガタが沢山。


捕まえて満足したあと、全てリリース。
息子的にどの木にリリースするかも重要らしく「もう捕まらないでね〜」とひと声かけ、終わりました。

家に咲いているヒマワリもうつむき加減になり、大好きな夏の終わりが近づいている気がします。
Posted at 2024/08/24 18:46:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月17日 イイね!

ひまわりと小玉スイカ

ひまわりと小玉スイカ一昨年育てて咲いたひまわり。



たんぽぽかと思う出来でガッカリ。

ですが、今年植たのはミニひまわりですが、見事に咲いてくれました。



指を指す息子も大きくなりました。


それと、小玉スイカも収穫しました。
炭疽病になってしまい、それが原因か不明ですが全然大きくならなかったです。


息子が収穫(スイカは嫌い)





来年は息子が大好きなトウモロコシでもやろうかな〜

シャインマスカットも来年期待🍇






Posted at 2024/08/17 21:33:09 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ISUZU PLAZA見学 http://cvw.jp/b/2754450/47401912/
何シテル?   12/11 15:54
クルマは初代フリード バイクは2007年シグナス よろしくおねがいします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
中古の初代フリード 子供が産まれるので購入。大きい車が苦手なのでちょうどいい大きさです。
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2007年式・SE44J・ノーマルのヤマハ シグナスXから乗り換え どうぞよろしくお願い ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
過去にHONDAの「ストリーム」に乗っていました。 ある日我が家に「車いらない宣言」が発 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation