• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jukouのブログ一覧

2022年07月06日 イイね!

カーボン六連星エンブレムに挑戦(Ⅲ完)

カーボン六連星エンブレムに挑戦(Ⅲ完)
皆様 こんにちは

カーボン六連星エンブレムに挑戦(Ⅱ)の続きです。





ミニルーターでカット、トリミング後に仮合わせします。
綺麗に合わさりトリミング完了です。


フロント側の飛び石傷を補修します。


台座になる合わせ目を削りフラットにします。


最後の行程、両面テープの加工になります。
今回使用したものはAMONの超強力両面テープです(中身3M)。


目印線の沿ってはさみ、デザインナイフで切っていきます。






両面テープを貼り付けた状態です。


完成品です。




おまけで、パーキングスイッチカバーにもカーボンを貼ってみました。
こちらの方がエンブレムの2倍くらい時間が掛かりました。


初めての挑戦で、出来としてはカーボン柄の「よれ」、トリミング時の削りすぎが若干あり75点(甘い評価)くらいと思います。

以上、Ⅰ~Ⅲの閲覧ありがとうございました。




みなさーん、左右ヨシ!、前後ヨシ!で
今日も、安全運転で『ご安全に!!』






Posted at 2022/07/06 16:34:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備・修理 | 日記
2022年07月05日 イイね!

カーボン六連星エンブレムに挑戦(Ⅱ)

カーボン六連星エンブレムに挑戦(Ⅱ)皆様 こんにちは

カーボン六連星エンブレムに挑戦(Ⅰ)の続きです。






まずは100均のスプレー缶を土台にしました(大きい方が良かった)。


シリコンオフで脱臭します。


塗装用刷毛(100均)と塗料器(瀬戸物、100均)を用意。(器は紙コップが一番)
アセトン(洗浄液)を用意していないので器と刷毛は今回でご臨終。
器のレジンを硬化前にウエス等で拭き取れば再利用可。


レジンを缶から塗料器に移すプラスプーン(100均)
缶の口に入るよう加工しています。


レジン1kg対して硬化剤20CCが付いてきます。


硬化剤用のビニール製スポイト(上)では心許ないので、シリンジ(100均)を使用してレジンと硬化剤を100:2で十分混ぜます。


エンブレムの上にカーボンを乗せ、上からレジンを塗ります。
この場合一回塗りのため一発勝負となりますので慎重に塗ります。
後でカット、トリミングするためエンブレムより少し大きめに塗ります。
レジンは刷毛切りして少な目、力を入れずに塗ります。力を入れすぎるとカーボン柄が「よれ」ます。
少しレジンを塗りすぎた感ありです。


右側はレジンの量が丁度良いくらいですが、エンブレムにカーボンを乗せるとき曲がっていたので柄が揃っていません。
半日陰干しして乾くのを待ちます。
右側はカーボンを剥がし、レジンを削って、耐水ペーパー、コンパウンドして再挑戦。
この作業で一日掛かりました(反省)。


乾燥後の表面です。綺麗にカーボン柄が見えます。


ミニルーターでカット、トリミングします。



以降(Ⅲ)に続きます。




みなさーん、左右ヨシ!、前後ヨシ!で
今日も、安全運転で『ご安全に!!』




Posted at 2022/07/05 15:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・修理 | 日記
2022年03月02日 イイね!

エンブレム交換

エンブレム交換皆さん こんにちは!
本日二回目の投稿です。
だんだんと注射したところが痛くなってきました。
これだけで済めば良いのですが-。



2月××日 某所でスバル純正エンブレムをカーボンエンブレムに交換してきました。
制作者「ばたあ工房」の師匠に手ほどき(半分以上は師匠にしてもらった)を受けながらの交換です。

まずはフロントのエンブレムをドライヤーで温め、力業で剥がします(師匠の力業)。
両面テープの残骸を綺麗に剥がします。


両面テープの残骸処理後、脱臭して貼り付ける。
新旧の比較です。純正には飛び石の跡が数カ所あります。
これも高速の使用頻度が多いので仕方無しです。
alt

リア側も同様の作業で完了です。ミン友「いぐね」さんのブログ画像を拝借しました。



alt

alt

剥がした純正エンブレムの表側と裏側です。
両面テープの残骸処理後です。
alt

alt

参考までに師匠から聞いた作業手順です。(写真は師匠の了解を取っています。)
ただ、うろおぼえで間違っているかもしれません。師匠ゴメンナサイ!!

新品の純正エンブレム裏面の青い塗料を耐水ペーパーで剥がし、コンパウンドで磨くそうです。
(裏面画像は自分の剥がしたものです)
alt


コンパウンドは「3M 5958 コンパウンド ウルトラカット・1ーL 750ml」を使用しているそうです。
alt

alt

六連星のくぼみにセメダイン(透明度が高い)を流し込み裏面を湾曲にそってフラットにするそうです。
alt

alt

セメダイン乾燥後、カーボンファイバー(カーボンクロス)を貼り(接着材の名前忘れました)、乾燥されるそうです。
alt

alt

alt

乾燥後カーボンシートを成形して3Mの両面テープを貼り完成のようです。

alt


あーあー 注射したところが更に痛くなってきました。

みなさーん、左右ヨシ!、前後ヨシ!で
今日も、安全運転で『ご安全に!!』






Posted at 2022/03/02 16:50:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備・修理 | 日記
2021年12月31日 イイね!

2021.12.30 タイヤ交換 夏→夏

2021.12.30 タイヤ交換 夏→夏2021年12月23日に二回目車検も無事終わり、先日購入した BBS RE-V にタイヤ FALKEN AZENIS FK510 を組み込み、本日やっと交換です。
お借りしたピットはタイトル画像で今年度11回目の訪問のようです。




本日用意した工具です。エアーコンプレッサーは使いませんでした(右端)
alt

先日二回目車検時に交換した STI ドリルドディスクローターです。
alt

まずはFL側交換完了。
alt

記念に愛方と( ^_^)/□☆□\(^_^ )。
alt

残りの交換作業中、愛方が旧タイヤをきれいに洗ってくれました。
alt

きれいに洗った旧タイヤを天日干ししています。
午後から風が強くなって一本倒れ顔面負傷、立てておいたことを深く反省。

alt
alt

なんとか4本交換完了。
alt
alt

新旧対比
altalt

【余談】旧タイヤの体重を量ろうとしてカバーを外しらところにビスが刺さっていました。
強引にビスを抜くとプッシューーとエアーが全部抜けました。
走行中のパンクでなく今年最後の運を使い果たしたみたいです。



新タイヤの体重


旧タイヤの体重
旧タイヤの減り具合から見て殆ど同じ体重のようで。




今年はコロナの影響でお出掛けも少なく、ブログUPも出来ず、みんカラの皆様には申し訳ありませんでした。数少ないUPにもイイね!!を沢山付けて頂き感謝申し上げます。
来年はコロナも治まり良い年のなるよう願っております。
今年一年ありがとうございました。



みなさーん、左右ヨシ!、前後ヨシ!で
今日も、安全運転で『ご安全に!!』


Posted at 2021/12/31 17:40:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備・修理 | 日記
2019年09月30日 イイね!

タイヤを交換しました

タイヤを交換しましたR01.09.28(土) タイヤを交換しました。
納車からの走行距離43,460km。
タイヤノイズも大きくなり、ゴツゴツ感もひどくなってきて、車検も近いことと増税対応で交換しました。
お店の選択は住友系、アライメント調整が出来るところでタイヤセレクト八千代店さんを選びました。
しかしアライメント測定器が故障中でアライメント調整は別の機会にしました。

メーカーの選択はNBR2018レプリカ作成中なのでFALKENの一択です。
種類:AZENIS FK510 サイズ:255/35ZR19 (96Y) 外径:663mm 幅:263mm
最初の予約時にホイールのリム幅が8.5Jなので245/35ZR19 (93Y)をたのんだのですが、店員さんが外径が小さくなりスピードメーターとの誤差が出るとのことで255/35ZR19にしました。


製造は2019年25週(6月中~下旬)です。


店長さん自ら十字レンチでタイヤを外してくれ、旧タイヤ取り外し、新タイヤ組み込み、エアー充填、バランス調整、取付も十字レンチで丁重な作業でした。
(ちなみに隣のミニバンはインパクトレンチ使用でした)
店長さんにタイヤの減り具合を聞いたところ均等に減っており上手に乗っていますねーとお褒めの言葉を頂きました。




作業終了後、お金の精算をして、店長さんにお礼を言ったら、お土産としてNBR2015のクリアファイルを二枚頂きました。


皮むきは100km走行と聞き、帰り道をおとなしく乗った感想は、ゴツゴツ感が無くすごくマイルドでした。
新車時よりもマイルドな感じがしました。


みなさーん、左右ヨシ!、前後ヨシ!で
今日も、安全運転で『ご安全に!!』



Posted at 2019/09/30 11:53:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備・修理 | 日記

プロフィール

「16日(月)東北のスペシャルみん友さんより、高級缶詰が届きました。
ありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡」
何シテル?   12/18 11:01
jukouです。よろしくお願いします。 購入経緯はブログをご覧下さい。 メーカー:SUBARU 車名:WRX S4 形式:DBA-VAG グレー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

早朝徘徊を中断中😩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 06:05:25
083【イチゴ大福】グルメレポート。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 17:32:52
日々、家で横になってばかりだけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 18:37:28

愛車一覧

スバル WRX S4 S4 tS (スバル WRX S4)
スバル WRX S4 tS に乗っています。
ホンダ ジョルノ boowちゃん号 (ホンダ ジョルノ)
愛方が念願のホンダ ジョルノ くまモンバージョンに乗っています。 「イイね!」たくさん付 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation