
【みんカラ始めました!】S4 tS 購入報告
出会い→情報収集→契約→納車→1ヶ月点検まで時系列にまとめました。
【出会い】
2016.08.27(土)
SGT R-6 SUZAKA 1,000km
SUBARUブースでこの車(WRX S4 tSコンセプト)が展示されていた。
一瞬、S207かと思わせる風貌にビックリ。

STI説明員の西村さんからFA20DIT、BBS、ビル足、ブレンボ、レカロ等の
情報収集。すっかりお気に入りとなった。
SGTレースでは、SUBARU BRZ 61号車がラジエーターの水漏れがありながら
タイヤ交換作戦が功を奏して優勝。 バンザーイ!!
(余談)29日(月)の朝、宿泊先ホテルのレストランで辰巳総監督に
バッタリ遭遇。優勝おめでとうの握手する。
喫煙所で食後の一服タイム時に辰巳総監督からラジエラー水漏れの話を
聞いて、またまたビックリ。BRZ 61号車よくぞ優勝した。
【情報収集】
2016.09.02(金)
D担Fさんに情報収集のためSUZAKAでの出会いをMailで報告。
Dには、まだ情報が無いとの返事で、情報が入り次第連絡する
ことで、いらいら待ち。
2016.09.11(日)
D担Fさんから情報開示のMailがあり、9月17日(土)にDへ訪問する
ことにして。
【契約】
2016.09.17(土)
Dに行きFさんからカラーコピーのパンフを出され、見ている間に
Fさんが見積もりを作ってきた。
追加オプション、下取り(BRZ-S C型)を含め最終見積もり諭吉さん
445枚で注文書作成し契約してしまった。暴挙としか言いようがない。
(自分としては、年も年だし大きい羽根無しのノーマルにして最終車の覚悟)
仮装のため持ち込み車検があり、納車予定は12月下旬であった。

2016.10.04(火)
D担Fさんが発売発表日に正式パンフを自宅に届けてくれたが、契約
済みのため感情高まらず。
2016.11.25(金)
契約金、諭吉さん45枚が飛んでいった。
【納車準備】
2016.12.11(日)
旧乗りBRZ(30ヶ月、92,000km走行)の6ヶ月点検のついでに登録
手続き書類作成完了。納車日が12月25日に決定。
2016.12.12(月)
D担Fさんより希望登録番号が取れたの連絡。とりあえず一安心。
2016.12.19(月)
D担Fさんより、STIの仮装に時間がかかり12月25日の納車が
1月に延期となった。これで初詣を新車で行けなくガッカリ。
2016.12.22(木)
車両代金の残金、諭吉さん400枚が永遠の旅に出た。
【納車】
2017.01.05(土)
D担Fさんより、納車日が1月9日(月大安)になった連絡。
千葉県での第1号車と言われたが、どうかなー。

2017.01.09(月)
期待を膨らめせ、待ちに待ったご対面。カッコイー。



FさんからEye Sightの簡単説明を受け、旧車と記念写真。

初乗車、緊張と不安、旧車(BRZ)との乗りこごち違った。
仮装車で持ち込み車検のため、燃料70%ぐらい入っていた。ラッキー。
そのまま某アウトレットまで高速をドライブ。
納車までモータージャーナリストの試乗記を数多く閲覧していたおかげで
乗りごこちは、その情報と殆ど一致していた。
街乗りでも旧車から比べるとすこぶる快適、静か。
CVTも過去車(23 青い鳥3S CVTM6 2.0 FF)と比べると雲泥の差で良く
なっていた。モアーー感がモア位の感じで苦にならない。
年寄りにはこのくらいが丁度良いかも。
【点検】
2017.02.11(土)
新車1ヶ月点検のためDへ(走行 1,090km)
追加オプション、ドアバイザーとSTIスカートリップ(チェリーレッド)を取り付け。
スカートリップが付くとかなりのドレスアップ。


アイドリング時のバラツキがあるのでオイル交換(elf ZERO 0W-30)。
出費諭吉さん約4枚。もうこれ以上ドレスアップは出来ない。
(余談)Dから帰ろうと自車に向かっていたら、似たような車が自車の
隣に駐車しようとしていた。何とあのS207ではないですか。初めて見た。
カッコ良くしみじみ見てしまった。
Posted at 2017/02/14 11:14:02 | |
トラックバック(0) | 日記