• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jukouのブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

Jリーグ開幕戦に行ってきました。

Jリーグ開幕戦に行ってきました。アップが遅くなりました。
2月25日、Jリーグ鹿島アントラーズ VS FC東京の開幕戦に行ってきました。

チケット要して準備万端

愛車に鹿男ステッカー張っていざ出陣

【ルート】千葉北IC→東関東道→潮来IC→下道→カシマサッカースタジアム
途中、潮来IC出口で1km渋滞。開幕戦なので下道もかなり混んでおり普段の3倍乗車。
会場到着後、ビールと名物のもつ煮込みを食べて一寸お昼寝。
キックオフ30分名に指定シート着席。

新装した大型ビジョン

サブメンバーのボール回し

ボールパーソン頑張って下さい

両チーム整列

南こうせつ国歌独唱(鹿島ホームページから拝借)

さー頑張ろー

鹿島サポーター

FC東京サポーター

試合に夢中となり以降写真無しですm(_ _)m。
今日の入場者数約28.000人で普段の倍でした。
試合結果は後半37分鹿島のOWN GOALで鹿島 0点 VS FC東京 1点の結果でした。
Posted at 2017/02/28 15:22:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2017年02月20日 イイね!

愛車 S4 tS 試乗記

愛車 S4 tS 試乗記 アイドリング時のエンジンばらつきが無ければ満点である。原状5点満点で4.9点とする。
Posted at 2017/02/20 08:41:59 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年02月19日 イイね!

プチドライブ

プチドライブ1月9日納車時依頼のドライブに行きました。
蕎麦が食べたくなって、茨城にある木内酒造大正蔵でやっている
「酒+蕎麦 な嘉屋」に向かった。電話番号でカーナビにセット。

【ルート】千葉北IC→東関東道→大栄JCT→圏央道→つくばJCT→常磐道→水戸IC→下道
高速ではクル・コンで楽ちんだが、右足の置き場に苦労。

愛車のゴミバケツですが、今日は後部座席で楽ちん。

途中、某SAでトイレタイム、トイレから戻って来たら後ろに、過去NBL車似(104号車)が駐車
していた。かっこいーのでしばらく見ていたらドライバーが戻ってきて、S4 tS が居たので後ろに駐車
したとの言葉を聞いて(*^_^*)。
カーナビで目的地へと向かったが、お店が見当たらない。TELして確認したら、どうも違うみたい。
住所を聞いて再度カーナビで向かった。25分走行して無事到着。

満席のため酒蔵の15分くらい散策していたら係員が呼びに来てやっと着席。

早速注文
かき揚げ蕎麦のミニコース 1,880円(税抜)
いろいろ前菜3種

十種野菜のかき揚げもり蕎麦

本日のミニスイーツ仕込水のコーヒー

コーヒーカップ

お店情報

お土産に買った自宅用のお酒(四合瓶)

帰りは那珂ICから常磐道。途中、阿見アウトレットによったがウインドショップで終わった。
意外とお客さんが少なかった。

無事、自宅に到着。298.9kmのプチドライブでした。

昨夜、雨が降ったようで車が可哀想。早速、洗車場で洗車。

洗車後の愛車。

今日は愛読書でレース情報の学習。

またブログアップします。
Posted at 2017/02/19 17:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月14日 イイね!

【みんカラ始めました!】S4 tS 購入報告

【みんカラ始めました!】S4 tS 購入報告【みんカラ始めました!】S4 tS 購入報告

出会い→情報収集→契約→納車→1ヶ月点検まで時系列にまとめました。

【出会い】
2016.08.27(土)
SGT R-6 SUZAKA 1,000km
SUBARUブースでこの車(WRX S4 tSコンセプト)が展示されていた。
一瞬、S207かと思わせる風貌にビックリ。

STI説明員の西村さんからFA20DIT、BBS、ビル足、ブレンボ、レカロ等の
情報収集。すっかりお気に入りとなった。
SGTレースでは、SUBARU BRZ 61号車がラジエーターの水漏れがありながら
タイヤ交換作戦が功を奏して優勝。 バンザーイ!!
(余談)29日(月)の朝、宿泊先ホテルのレストランで辰巳総監督に
バッタリ遭遇。優勝おめでとうの握手する。
喫煙所で食後の一服タイム時に辰巳総監督からラジエラー水漏れの話を
聞いて、またまたビックリ。BRZ 61号車よくぞ優勝した。

【情報収集】
2016.09.02(金)
D担Fさんに情報収集のためSUZAKAでの出会いをMailで報告。
Dには、まだ情報が無いとの返事で、情報が入り次第連絡する
ことで、いらいら待ち。

2016.09.11(日)
D担Fさんから情報開示のMailがあり、9月17日(土)にDへ訪問する
ことにして。

【契約】
2016.09.17(土)
Dに行きFさんからカラーコピーのパンフを出され、見ている間に
Fさんが見積もりを作ってきた。
追加オプション、下取り(BRZ-S C型)を含め最終見積もり諭吉さん
445枚で注文書作成し契約してしまった。暴挙としか言いようがない。
(自分としては、年も年だし大きい羽根無しのノーマルにして最終車の覚悟)
仮装のため持ち込み車検があり、納車予定は12月下旬であった。

2016.10.04(火)
D担Fさんが発売発表日に正式パンフを自宅に届けてくれたが、契約
済みのため感情高まらず。

2016.11.25(金)
契約金、諭吉さん45枚が飛んでいった。

【納車準備】
2016.12.11(日)
旧乗りBRZ(30ヶ月、92,000km走行)の6ヶ月点検のついでに登録
手続き書類作成完了。納車日が12月25日に決定。

2016.12.12(月)
D担Fさんより希望登録番号が取れたの連絡。とりあえず一安心。

2016.12.19(月)
D担Fさんより、STIの仮装に時間がかかり12月25日の納車が
1月に延期となった。これで初詣を新車で行けなくガッカリ。

2016.12.22(木)
車両代金の残金、諭吉さん400枚が永遠の旅に出た。

【納車】
2017.01.05(土)
D担Fさんより、納車日が1月9日(月大安)になった連絡。
千葉県での第1号車と言われたが、どうかなー。

2017.01.09(月)
期待を膨らめせ、待ちに待ったご対面。カッコイー。

FさんからEye Sightの簡単説明を受け、旧車と記念写真。

初乗車、緊張と不安、旧車(BRZ)との乗りこごち違った。
仮装車で持ち込み車検のため、燃料70%ぐらい入っていた。ラッキー。
そのまま某アウトレットまで高速をドライブ。
納車までモータージャーナリストの試乗記を数多く閲覧していたおかげで
乗りごこちは、その情報と殆ど一致していた。
街乗りでも旧車から比べるとすこぶる快適、静か。
CVTも過去車(23 青い鳥3S CVTM6 2.0 FF)と比べると雲泥の差で良く
なっていた。モアーー感がモア位の感じで苦にならない。
年寄りにはこのくらいが丁度良いかも。

【点検】
2017.02.11(土)
新車1ヶ月点検のためDへ(走行 1,090km)
追加オプション、ドアバイザーとSTIスカートリップ(チェリーレッド)を取り付け。
スカートリップが付くとかなりのドレスアップ。

アイドリング時のバラツキがあるのでオイル交換(elf ZERO 0W-30)。
出費諭吉さん約4枚。もうこれ以上ドレスアップは出来ない。
(余談)Dから帰ろうと自車に向かっていたら、似たような車が自車の
隣に駐車しようとしていた。何とあのS207ではないですか。初めて見た。
カッコ良くしみじみ見てしまった。
Posted at 2017/02/14 11:14:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「16日(月)東北のスペシャルみん友さんより、高級缶詰が届きました。
ありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡」
何シテル?   12/18 11:01
jukouです。よろしくお願いします。 購入経緯はブログをご覧下さい。 メーカー:SUBARU 車名:WRX S4 形式:DBA-VAG グレー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19 202122232425
2627 28    

リンク・クリップ

083【イチゴ大福】グルメレポート。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 17:32:52
日々、家で横になってばかりだけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 18:37:28
[ホンダ バモス]Anker Roav ジャンプスターターPro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 06:14:58

愛車一覧

スバル WRX S4 S4 tS (スバル WRX S4)
スバル WRX S4 tS に乗っています。
ホンダ ジョルノ boowちゃん号 (ホンダ ジョルノ)
愛方が念願のホンダ ジョルノ くまモンバージョンに乗っています。 「イイね!」たくさん付 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation