
先日某所で開催された教授会に参加してきました。
nakajinさんありがとうございました。お疲れさまでした。
今回は近隣のデリカスターワゴンさんとジムニー仲間のJA71-1さん(インタークーラー無し)との
3台。そして地元の先輩で四駆童貞、71プラドかY60スピリットを検討中な友人も同乗。
皆さんの車と走りを見せてもらい、Y60の素晴らしさを知らしめてやろうという作戦でした。
うっかりY61にほれ込んじゃえばもっと面白いし(笑)
時間も場所も決めずに緩く集まる、という謎解きのようなお題のため3台で河川敷を右往左往。
JA71さんからエメラルドツートンのY60を目撃したとの事前情報が入っていたので、もし合流
できなかったらくみちょうさんに直接電話すればいいや、と思っていたら先導のデリカさんが
見事にサファリの集団を発見。無事に合流。
時間もすでにお昼近かったし、先着の方々はお茶飲んだり火を焚いたりとくつろぎムード
だったのであいさつもそこそこにゴハンの準備。おっさんになると主目的が変わるのです(笑)
ウチのWYY60スピリットとデリカスターワゴン。初期の短期間しか販売されなかった2リッターの
ガソリンワゴンというレアな個体。ガソリンはすぐに2.4リッター化され、2リッターはバンのみに
なったとの事。
新車で買って以来ワンオーナーなJA71の1型。インタークーラー無しで見た目はSJ30と同じ。
数年前に新品パネルでレストアしたので新車みたい。でも昔はトライアルでブイブイ
言わせていたとか。お隣は友情出演の平屋根ロングDXさん。やっぱりカッコいいなあ。
オーナーさんはどんな人なんだろう(棒)
他の参加者さんはうまく撮れなかったので割愛。たぶん他の方がブログに上げてくれると
思います(他人任せ)
せっかくの外なのでカセットコンロでうどん。豚コマと練り物で出汁を稼ぎ麺つゆと
カット済のネギでがっつくの図。超手抜きなのに超美味い。
先輩への刷り込み用にCCV誌と4×4マガジン誌にY60のカタログ各種も。海外向けの
単色塗りに喰いついていていい傾向なり。ほーら、プラドも良いけどサファリ良いでしょ?
その後簡単な自己紹介があり、ジャンケン大会の後はフリータイム。といっても皆さん
あまり走らない様子。せっかく来たので友人へのレクチャーを兼ねて走ってみる。
4駆童貞のくせに耳年増で動画やネットの情報は仕入れているみたい。免許取る前の
高校生みたいだな。ギアの使い方や走り方、空転した時のリカバリやライン取りなど
ごく基本的な事だけ。オイラも人に教えられるほど上手くは無いし、実際に運転してみないと
判らないだろうし。
しばらく走った後はデリカさんとつるんで上流へ探検。昔走ったというエリアに行ってみるが
様変わりしていて面影はないとの事。造成や伐採も入っているし、うかうかしてると
本当に走れなくなってしまうかもね。
そろそろ良い時間だし、キリの良い所で早上がりさせてもらう。今日一日でさぞかし
サファリが欲しくなっただろうと思ったらさらに悩んでた。実は単独行でこられたらしい
71プラドさんと数回ニアミスしていて、その姿も結構焼き付いているようだ。
相場やタマ数を考えるとプラドは厳しいけど、そもそもデザインが気に入ってしまったのが
始まりらしいのでそれは仕方ない。サファリの方がタマ数はもっと厳しいけど価格は
比べると低めだから、どれを優先するかで変わってしまう。
サファリ仲間が増えると思っていたのでちょっとガッカリだけど、まだわからないし
4駆仲間にはなりそうなので、しばらくしたら煽ってみよう。
皆さん何か出物があったら情報お願いします(笑)
Posted at 2017/03/07 12:15:11 | |
トラックバック(0) | クルマ