• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lj20driverのブログ一覧

2017年03月09日 イイね!

消防車ミラー友の会

消防車ミラー友の会以前ヤフブロには書きましたが、フェンダーミラーの話。












Y60をフェンダーミラー化する場合、まず考えるのは純正品。





ロンググランロードでもキッチリ見えるように、ステーは長くて外に張り出すタイプ。
でもちょっと長過ぎるかな、という気もしますし、正直あまりカッコよくないかも。
(装着されている方すみません…)

で、次に来るのはランクル60用の手動フェンダーミラー。デザインはシンプル、ステーは短め、
ベースは汎用性があるしイザとなったらダイナあたりの大型鏡にも換装出来る。
でも中古品の流通は少なく入手はちょっと大変。

そこで、消防車として最近まで生産され、退役時期のため中古部品も出やすいFGY60用ミラー。








ご丁寧にサービスマニュアルにも取り付け位置の記載があるので親切、かと思ったら
ちょっとわかりにくい。








フロントフェンダーの先端取り付け穴を基準にしろ、と書いてあるけどどう見ても先端ではない。
律儀に先端から測ったらミラーの着く場所は空中になってしまう?








初代の時は適当なところに付けちゃったけど、2代目は屋根リペアのタイミングだったので
板金屋さんと相談し、たぶん2個目のネジだろう、と言う場所に付けてみました。







ミラーのベース後端が前から2個目のネジとツラ、ベース外側はフェンダー外側の
プレスラインとツラ、といったあたり。取り付け穴もマニュアルとそれほど離れてはいないと
思われますが若干前気味かも。

ちなみにスケール乗せるとこんな感じ。






あとは好みなので、なんとなく収まりが良くて見える位置に付けてもらえればよろしいかと。
以上、くみちようさんへの公開私信でした(笑)
Posted at 2017/03/09 13:03:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月07日 イイね!

刷り込み作戦そして失敗

刷り込み作戦そして失敗先日某所で開催された教授会に参加してきました。
nakajinさんありがとうございました。お疲れさまでした。








今回は近隣のデリカスターワゴンさんとジムニー仲間のJA71-1さん(インタークーラー無し)との
3台。そして地元の先輩で四駆童貞、71プラドかY60スピリットを検討中な友人も同乗。
皆さんの車と走りを見せてもらい、Y60の素晴らしさを知らしめてやろうという作戦でした。
うっかりY61にほれ込んじゃえばもっと面白いし(笑)

時間も場所も決めずに緩く集まる、という謎解きのようなお題のため3台で河川敷を右往左往。
JA71さんからエメラルドツートンのY60を目撃したとの事前情報が入っていたので、もし合流
できなかったらくみちょうさんに直接電話すればいいや、と思っていたら先導のデリカさんが
見事にサファリの集団を発見。無事に合流。

時間もすでにお昼近かったし、先着の方々はお茶飲んだり火を焚いたりとくつろぎムード
だったのであいさつもそこそこにゴハンの準備。おっさんになると主目的が変わるのです(笑)



ウチのWYY60スピリットとデリカスターワゴン。初期の短期間しか販売されなかった2リッターの
ガソリンワゴンというレアな個体。ガソリンはすぐに2.4リッター化され、2リッターはバンのみに
なったとの事。







新車で買って以来ワンオーナーなJA71の1型。インタークーラー無しで見た目はSJ30と同じ。
数年前に新品パネルでレストアしたので新車みたい。でも昔はトライアルでブイブイ
言わせていたとか。お隣は友情出演の平屋根ロングDXさん。やっぱりカッコいいなあ。
オーナーさんはどんな人なんだろう(棒)
他の参加者さんはうまく撮れなかったので割愛。たぶん他の方がブログに上げてくれると
思います(他人任せ)

せっかくの外なのでカセットコンロでうどん。豚コマと練り物で出汁を稼ぎ麺つゆと
カット済のネギでがっつくの図。超手抜きなのに超美味い。



先輩への刷り込み用にCCV誌と4×4マガジン誌にY60のカタログ各種も。海外向けの
単色塗りに喰いついていていい傾向なり。ほーら、プラドも良いけどサファリ良いでしょ?

その後簡単な自己紹介があり、ジャンケン大会の後はフリータイム。といっても皆さん
あまり走らない様子。せっかく来たので友人へのレクチャーを兼ねて走ってみる。
4駆童貞のくせに耳年増で動画やネットの情報は仕入れているみたい。免許取る前の
高校生みたいだな。ギアの使い方や走り方、空転した時のリカバリやライン取りなど
ごく基本的な事だけ。オイラも人に教えられるほど上手くは無いし、実際に運転してみないと
判らないだろうし。

しばらく走った後はデリカさんとつるんで上流へ探検。昔走ったというエリアに行ってみるが
様変わりしていて面影はないとの事。造成や伐採も入っているし、うかうかしてると
本当に走れなくなってしまうかもね。

そろそろ良い時間だし、キリの良い所で早上がりさせてもらう。今日一日でさぞかし
サファリが欲しくなっただろうと思ったらさらに悩んでた。実は単独行でこられたらしい
71プラドさんと数回ニアミスしていて、その姿も結構焼き付いているようだ。
相場やタマ数を考えるとプラドは厳しいけど、そもそもデザインが気に入ってしまったのが
始まりらしいのでそれは仕方ない。サファリの方がタマ数はもっと厳しいけど価格は
比べると低めだから、どれを優先するかで変わってしまう。

サファリ仲間が増えると思っていたのでちょっとガッカリだけど、まだわからないし
4駆仲間にはなりそうなので、しばらくしたら煽ってみよう。
皆さん何か出物があったら情報お願いします(笑)
Posted at 2017/03/07 12:15:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月04日 イイね!

結果

M801はコレ



M715Dはコレ





で、掘ったヤツはこんな感じ




似てると言えば似てるかなあ、という程度。
ショルダー部をもう少し落とせば良さそうだけど、そこまでは踏ん切りがつかないヘタレでした。
掘ってしまうと戻せないので、すこし様子を見よう。


しかし、盛大に石噛みしそうだなあ、コレ…
Posted at 2017/03/04 19:17:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月03日 イイね!

アイ ハブ ア

アイ ハブ ア



























アイ ハブ ア グルーバー
















アイ ハブ ア M810








ウーン   M801? M715D?




すみません。今さらながら流行りに乗ってみたかったんです。

時事ネタはすぐ風化するぞ、って鳥坂先輩も言っていたのに(謎)
Posted at 2017/03/03 20:29:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #セレナ センターキャップをつけよう https://minkara.carview.co.jp/userid/2754586/car/3736921/8292611/note.aspx
何シテル?   07/08 18:54
lj20driverです。こちらにも失礼します。ブログは外部で書いているのでリンクを貼ったり貼らなかったり。AOGではy60driverで出ています。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   12 3 4
56 78 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

軽量化、リベンジ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/04 17:53:36

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
スロープ車です
日産 サファリ 日産 サファリ
すぴりっとです
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ちょっとのつもりがもう20年のつきあい。
日産 セレナ 日産 セレナ
人生初の新車。今は実家預かりに。集めたホイールが処分できずコレクション状態。 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation