うっかり1年近くも放置してしまったブログ、久しぶりの投稿はこちらも久しぶりの開催となったオーテックジャパン改め日産モータースポーツ & カスタマイズ主催の
AOG湘南里帰りミーティング2022に行ってきました報告。
例によって別ブログ書いてるので転載という手抜き。
https://lj20driver.blog.fc2.com/blog-entry-327.html
リアル開催とはいえまだコロナが猛威を振るう中、参加者数も台数もかなり
絞っての実施。駐車の仕方でアレンジしたとはいえ少なかったですなあ。
その割に止める間隔が狭いのでゆっくり見て歩く感じではないのが残念。
常連さんも軒並み落選してた中、新たな知り合いが出来たのも嬉しかった。
ウチは家族で参加するからまだいいけど、ソロ参加で知り合いが居ないと
ホントに超アウェーで、途中で帰っちゃおうかな、ってなるのよね。
今回はニスモとオーテックをエリアで纏めたので見やすかったけど
今後分けられるならライダー、アクシス、モタスポ、LV特装などで分類される
と各ブランドの世界観が分かるし変化が合って面白いかも。
商売的には新車を売ってナンボだから現行車種のオーテックやニスモが
最大勢力になるのは仕方ないところだけど、ニスモフェスティバルを別口で
開催するわけだし里帰りくらいは古い車も多く参加させてもらいたいと思う。
それと、各媒体が取材に来ていてボチボチとweb記事など上がっているけど
まあ掲載される個体の代わり映えしない事。会場をひと回りして、これは
載るだろうなあ、と思ったヤツが大体載ってるし、これは珍しいのになあ
と思う物は大体スルーされてる。とはいえ自分も同じような車しか撮ってない
から偉そうな事は言えないけどね(汗)
毎回写真を撮ろうと思いながらロクに撮れないのだけど、今回グッと来たのが
この個体。
ノートニスモでモータースポーツ系のホイールを選択するのが主流なのに
あえて?の
SSRメッシュ履きが素敵。ウチのハヤシ履きと並べさせて
もらいたいくらい。
*11/24 オーナーさんよりコメントいただき、似てるけどSSRメッシュではないそうです。まだまだ不勉強でした(汗)
あと、帰り道にしばらくランデブーした後快音を響かせながら抜いて行った
レア車
サニーの左ハンドル2ドアで北米仕様に見えるけどメキシコ現地生産の「ツル」
世の中にはまだまだ変態(褒め言葉)がいるモンで。
駆け足で撮った画像が少しあるので残りはアルバムに。
Posted at 2022/11/21 12:35:45 | |
トラックバック(0) | クルマ