• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lj20driverのブログ一覧

2019年12月18日 イイね!

今年も冬支度

今年も冬支度











キュリアス集会に間に合わなかったお話

https://lj20driver.blog.fc2.com/blog-entry-230.html

鈑金屋さんから色塗って帰って来たけど結構な破壊力。
ちょっと調子に乗っちゃったかも。それはまた後日書きます。
Posted at 2019/12/18 21:15:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月11日 イイね!

キュリアスな集い

キュリアスな集い









すでにくみちょうさんが書かれているけどキュリアス誌の赤木さん
主催な集まりに行ってきました、というブログ。

https://lj20driver.blog.fc2.com/blog-entry-229.html

ジムニー部門に乗っかった形での開催と聞いていたので
JCJのカーニバル的な規模かと思ったら案外コンパクトで
むしろWMG部門の方が多かったかな?という感じ。

普段ブログやSNSでしか交流の無い方、交流どころか一方的に見ている方と
リアルでお話が出来たのは良かった。それと、自分のサファリに
試乗してもらって意見を聞けたのが嬉しい。誰にでもホイホイと
乗らせるつもりは無いけど、サファリ仲間や当時のライバル車
オーナーさんに乗って比較してもらうのはすごく参考になる。

ジープ展と同様、この手のイベントは愛車を維持していく
モチベーションになるので続けてもらえるとありがたい。


ひとつ惜しまれるのは、終盤会場が歯抜けになったらサファリを
広く並べて写真を撮れたのだけどくみちょうさん夫妻はすでに帰途へ。
せっかくなので4台ババーンと並べて撮りたかった。
Posted at 2019/12/11 20:17:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月25日 イイね!

先っちょ…先っちょだけだから……

先っちょ…先っちょだけだから……









と、言いながら先っちょだけでは済まなかった様子。
18インチのMTタイヤを無理矢理履こうとして撃沈し

https://lj20driver.blog.fc2.com/blog-entry-223.html


このままじゃ終われないぜ、と悪あがきしたのがこちら。

https://lj20driver.blog.fc2.com/blog-entry-227.html

うーん、もう泥沼。素直に溶鉱炉行きとしたいところだけど
もう少し履いてみたい気も。



泣きのもう一回?
Posted at 2019/11/25 10:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月20日 イイね!

お里に帰らせていただきます

お里に帰らせていただきます









久しぶりにキューブネタ。
今年もオーテックジャパンさん主催の
「AOG湘南里帰りミーティング」に参加してきたのでレポートなど。
本文は重複するので割愛(手抜きとも言う)してリンク先へ。
https://lj20driver.blog.fc2.com/blog-entry-226.html

今年はヘリテージ部門として新車ワンオーナーな個体を別枠で
展示したり、R31&R32のスカイラインオーテックが多めだったりと
歴代の車もキチンと置かれていて良かった。
反面、ノートやマーチはニスモが一大勢力になっていて、特にノートは
先代ライダーやアクシスなどが殆どおらず寂しい感じ。
エントリー自体少なかったのか、ガチの抽選で落とされてしまったのか。
去年も書いたけど、ニスモのロードカーもオーテック枠になったとはいえ
別イベントでニスモフェスティバルがあるんだからモードプレミアだの
オーテックだの、自社ブランドの車を多く置いて欲しいと思う。
リーフやセレナでプレミア感をだいぶ押し出してきた感じはあるけど
なんか中途半端なんだよなあ。
マーチボレロA30の時、ニスモがサーキットでのタイム削る車だとしたら
早さを追求するのではなく普段乗りでも気持ち良い車、というコンセプト
だったけどそんなコダワリなら大歓迎。でも今のスポーツスペックは
そんなコダワリになってるようには見えない。ニスモ仕様で部品作ったから
コッチにも付けておこう、みたいな。
ニスモに本革シート付けて違う塗色にして一丁上がり、なら要らないよね。
本体があんな状態だから商品開発どころかベース車がガンガン無くなってるし
使える予算も少ないのだろうけど、ニスモのオマケじゃないぜオーテック
ここにあり、みたいな車両をガツンと望みますわ。

P.S. 公式ツイッターでウチの車が写ったのにはビビった。
Posted at 2019/11/20 21:07:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月06日 イイね!

冷やかしdayを冷やかしに

冷やかしdayを冷やかしに







5年前、通信販売(笑)で買ったウチの2号さんを発送してくれたのは
ポンコツ屋さんことWMG

http://www.w-m-g.jp/

10連休中にお客様感謝デーならぬ冷やかしDAYを設定するとの事だったので
里帰り的に冷やかしに。
久しぶりの遠出なので、ちょうど時期だったオイル交換を済ませ、
思った通りにヒビが出てしまったリブラグをミックスに戻し(泣)
現地へ向かう。GW渋滞は圏央道ー東名ルートも中央道ルートも
ガチガチ。混んでる所は下道で、流れたら上に乗ろう、と思ったら
とうとう現地までベタで行ってしまった。

インターから側道走って踏切超えたらすぐだよね、と確認して
行ったのに走っても走ってもお店が見当たらず。こりゃ通り過ぎたな、と
Uターンかまして戻ったら途中でシルバーのY61最終型とスライド。
どうもパッションハイルーフの前オーナーさんだったらしい。道を間違えなければ
お会いできたのに残念…

事務所では自分が持っていない新型車解説書をじっくり読ませてもらい
進角ソレノイドがTD系とRD系で逆なのが分かった。サービスデータを
撮影させてもらえば良かったなあ。

その後、お目当てのパジェロジュニア


とテラノ


を見させてもらい、参加者全員で緑パジェロのプチ試乗に行き


パッションさんと2号さんを並べさせてもらい


別のパジェロにすごく魅かれながら



特価な高速有鉛をお土産に尽きぬ話を切り上げて帰路に着く。
ちなみに帰りも上は大渋滞だったので富士五湖道路でカーボン飛ばした後は
またもベタ。高速代が浮いちゃった、と喜びつつももう少し高速走行して
カーボン飛ばしたかったかも。

冷かすだけ、と思いながらも見てしまえば欲しい欲しい病は悪化するばかり。
あれを付けてアレをこうして、と妄想全開になってしまうのは悪い癖だね。
一般的な中古車店ではないので万人受けはしないけど、ハマる人はガチで
ハマっちゃうのは分かる気がする。でもこれって昔の4駆ショップや
ダートラ/ジムカーナのお店なんかと同じだよね。大手が薄利多売を進めるなら
こうやって特化しちゃった方が商売の方向としてはアリなのかも。
Posted at 2019/05/06 20:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「参加者キットが届いた~」
何シテル?   10/31 13:41
lj20driverです。こちらにも失礼します。ブログは外部で書いているのでリンクを貼ったり貼らなかったり。AOGではy60driverで出ています。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

軽量化、リベンジ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/04 17:53:36

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
スロープ車です
日産 サファリ 日産 サファリ
すぴりっとです
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ちょっとのつもりがもう20年のつきあい。
日産 セレナ 日産 セレナ
人生初の新車。今は実家預かりに。集めたホイールが処分できずコレクション状態。 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation