• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C-HR FANの愛車 [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2018年6月7日

C-HR メッキ仕様アウタードアハンドル (LEDエディッション版)の取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
C-HR LEDエディッションで設定されたメッキ仕様アウタードアハンドルです。

今回、ノーマルのドアハンドルからこちらに入れ換えました。

ドアハンドルの取り外しについては【みブログ】アウタードアハンドルの取り外し(https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41564677/)を参照して下さい。
2
社外パーツが上からかぶせるタイプなのに対してこのパーツはメッキ部分がカバーの裏まで回り込む形の一体成形ですので、「かぶせた感」はなく、ハンドルを握った際にひっかかりは全くありません。
3
ドアハンドルの後方部分は左右で異なるパーツです。右側の運転席用はキーシリンダー用に穴が開いていますが、左側の助手席パーツが穴が開いていません。助手席側はトルクスネジが入るネジ穴(ネジ受け)があります。
4
運転席側の後方パーツにはキーシリンダーが挿し込まれていますが、キーシリンダー自体は元々のパーツを流用する事になり、カバーのみの交換になります。
5
カバーを写真のようにマイナスドライバーなどで外して、交換することになります。
6
ドアハンドルの前方部分は一体成形パーツです。そのままパーツを入れ換えて、最後に後方部分のパーツを挿入して、ドア後方(側面)でトルクスネジで固定して下さい。
7
これは助手席側のパーツです。
8
助手席側にはキーシリンダーがありませんので、後方パーツはそのまま挿入してトルクスネジで固定するだけで良いです。

パーツの品番・価格などはパーツレビュー「C-HR メッキ仕様アウタードアハンドル (LEDエディッション版)」(https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/car/2343657/9251028/parts.aspx)を参照して下さい。


ブログC-HR FANの過去の投稿リストはこちらです。

カテゴリー別投稿リスト (シリーズにまとめてリスト化しています)【NEW】
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/43087755/

C-HR FANの投稿リスト8 (2019-04-18~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42883272/

C-HR FANの投稿リスト7 (2019-01-23~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42437469/

C-HR FANの投稿リスト6 (2018-10-15~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42065882/

C-HR FANの投稿リスト5 (2018-07-12~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41712835/

C-HR FANの投稿リスト4 (2018-03-09~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41209960/

C-HR FANの投稿リスト3 (2017-12-10~2018-03-011)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40832099/

C-HR FANの投稿リスト2 (2017-09-04~12-08)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40524491/

C-HR FANの投稿リスト1 (2017-05-20~09-03)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40524264/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル&フィルター交換

難易度:

若くはないがツラは大事

難易度:

3回目の車検

難易度:

ピカールでナット磨き

難易度:

配線整理とスカッフプレート撤去から〜のサイドシル修復塗装😅

難易度:

ホーン更新!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年6月7日 11:40
こんにちは
またまたクリップさせてもらいます!
前に嫁のノアのアウターハンドルをヴォクシーの煌仕様にした時同じ事をしたのを思い出しました!
パーツだけで¥30000を超える価格でした(´Д` )
後、スライドドア内部は割と面倒でした...

最近のトヨタのアウターハンドルは内部に違いはあれど、外見は一緒ぽいですね。
実際どうなのかは、解りませんが...
どこかでアクアのを移植ってのもみました。
コメントへの返答
2018年6月7日 12:37
こんにちは〜

そうそう煌仕様と同じようです。

C-HRはフロントだけ交換だけなので、ちょっとましですかね〜。

ぜひC-HRでもやってみて下さい。

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド C-HRでのDIY: ハンダ付けのコツ for potantさん https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/car/2343657/7406307/note.aspx
何シテル?   06/30 23:00
C-HR FANです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HR FANです。よろしくお願いします。 カテゴリー別投稿リスト (シリーズにまと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation