• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C-HR FANの愛車 [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2018年11月4日

ノーブランド C-HR用ステアリング カバーパネル トリムの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近海外のC-HRに関するFaceBookで話題となっている、C-HRのステアリング周囲にある左右スイッチやアンダートリムの周りに貼り付けるステアリングホイールカバートリムです。

このパーツは一体型のパーツとなっているのが特徴です。

当初FaceBookでの紹介だけでどこで購入できるか不明でしたが、偶然海外の通販サイトで発見したので、今回も人柱覚悟で一番早い輸送方法で購入してみました。

今のところ海外通販でしか購入できませんが、価格はとても安いです。
https://goo.gl/ZcHNMo
(パーツ代に加え送料がかかりますのでご注意下さい。また送料は輸送方法により値段が大きく異なります)
2
このパネルの特徴は左右のスイッチ部のパネルと、ステアリング中央下のアンダーパネル部がつながって一体成形されている事です。
3
一体型パーツだけあって、アンダーパネル部から左右のスイッチパネルへの移行部に段差は全くありません。すべすべしていてとても気持ちいいです。
4
中央下のアンダーパネル部にはC-HRの文字が刻印されたパネルが埋め込まれています。すこし凹んだ形状のところに埋め込まれているので剥がしたりしない方が良さそうですね。
5
裏面はこのようになっていて両面テープで貼り付けるようになっています。
6
パネルを装着したところです。ステアリングとのフィッティングはばっちりです。すぽっと収まる感じでした。

またこのパネル、一体化しているだけあって、ブラックカーボンの向きが右上方向への流れで統一されています。

私は最近LANBOさんのデザインステアリングタイプ3を取り付けましたが、ステアリングのブラックカーボンの向きも右上方向なので、ちょうど良い具合にステアリング全体でカーボンの向きもそろうようになりました。細かい点ですが、個人的には大満足です。
7
ステアリングスイッチ周りの様子ですが、当然のごとくアンダーパネル部との境界部に段差はありません。すべすべしています。
8
またスイッチ部の境目が内側までなめらかな曲線となって入り込んでいます。

パネルを貼り付けている分、スイッチが奥まって押しにくくなる可能性がありましたが、このパネルではなめらかにスイッチまで指がすべるので、とても押しやすい仕上がりになっています。

実際に取り付けてみてとても気に入りました。このパーツもまたおすすめですね。

気になった方は全国オフに装着していきますのでお立ち寄り下さい。

ブログC-HR FANの過去の投稿リストはこちらです。

カテゴリー別投稿リスト (シリーズにまとめてリスト化しています)【NEW】
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/43087755/

C-HR FANの投稿リスト8 (2019-04-18~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42883272/

C-HR FANの投稿リスト7 (2019-01-23~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42437469/

C-HR FANの投稿リスト6 (2018-10-15~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42065882/

C-HR FANの投稿リスト5 (2018-07-12~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41712835/

C-HR FANの投稿リスト4 (2018-03-09~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41209960/

C-HR FANの投稿リスト3 (2017-12-10~2018-03-011)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40832099/

C-HR FANの投稿リスト2 (2017-09-04~12-08)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40524491/

C-HR FANの投稿リスト1 (2017-05-20~09-03)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40524264/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

芳香剤のタブレット交換

難易度:

洗車

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

REALステアリングに交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

初回パワーエアコンプラス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年11月5日 2:03
チェックめっさ早いですね。
とても気になります。
自分もLANBOさんのパネルを取り付けしていますが、やっぱ段差が〜(泣)
スイッチ押しづらくストレスで外す事考えてます。
なので、この製品、自分の中で購入候補になりそうです。
情報感謝します。
入手法が自分にはムリなんですけど…_(:3 」∠)_
コメントへの返答
2018年11月5日 7:24
おはようございます。

これは段差が問題となっていたかひこさんにとってとても良いパーツとなると思います。

かひこさん、きっと気に入ると思いますよ(*⌒∇⌒*)。

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド C-HRでのDIY: ハンダ付けのコツ for potantさん https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/car/2343657/7406307/note.aspx
何シテル?   06/30 23:00
C-HR FANです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HR FANです。よろしくお願いします。 カテゴリー別投稿リスト (シリーズにまと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation