• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C-HR FANの愛車 [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年9月14日

C-HR用Wald 亜型フォグデイライト (DRL)の配線情報

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こんにちは、C-HR FANです。

【パーツレビュー】C-HR様WALD亜型フォグデイライト (DRL: Dayime Running Light)で比較的新しいデイライトを紹介しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/car/2343657/10092857/parts.aspx

今回はその配線情報を紹介します。
2
右に見えるのがコントロールボックスです。コントロールボックスへ入力する配線は写真下のように赤・白・黒・黄色 (2本)の計5本の配線がありました。
3
黒はアース (GND)ですね。

まず赤(プラス)黒(マイナス)で電源を接続すると白で強発光しました。これは昼間(デイライト)として使用するものと思われます。
4
次に白の配線ですが、赤(プラス)黒(マイナス)で白を発光をさせている状態で、追加で白の配線に通電させると青で発光しました。

青の発光は白の発光に比較して暗く感じますので、夜間の減光の代わりに青に色を変えるんだなと思いました。

なお、白(プラス)、黒(マイナス)で通電するとデイライトは点灯しませんでした。白線はあくまで青への切り替えスイッチの役割だけのようです。
5
最後に黄色配線に黄(プラス)黒(マイナス)で通電させるとシーケンシャルウインカーとなりました。ウインカーについては、白・青のどの発光状態であっても優先してウインカーが動作しました。
6
ウインカーは写真のようにシーケンシャルウインカーとなっています。
7
なめらかに動きますので綺麗ですね。

なお、ウインカーに関しては、白発光や青発光していない、デイライトが消灯している状態でも黄色配線に通電すればウインカーが動作しました。

以上、新しく登場したWALD亜型の配線情報でした。

これから取り付けを考えられる方は参考になさって下さい。


C-HR FANの過去の投稿リストはこちらです。

カテゴリー別投稿リスト (シリーズにまとめてリスト化しています)【NEW】
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/43087755/

C-HR FANの投稿リスト9 (2019-08-31〜)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/43150771/

C-HR FANの投稿リスト8 (2019-04-18~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42883272/

C-HR FANの投稿リスト7 (2019-01-23~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42437469/

C-HR FANの投稿リスト6 (2018-10-15~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42065882/

C-HR FANの投稿リスト5 (2018-07-12~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41712835/

C-HR FANの投稿リスト4 (2018-03-09~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41209960/

C-HR FANの投稿リスト3 (2017-12-10~2018-03-011)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40832099/

C-HR FANの投稿リスト2 (2017-09-04~12-08)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40524491/

C-HR FANの投稿リスト1 (2017-05-20~09-03)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40524264/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車

難易度:

初回パワーエアコンプラス

難易度:

お盆休みの早めの時間に洗車しました

難易度:

初ダイヤモンドキーパー

難易度:

発煙筒をLEDへ交換

難易度:

未塗装樹脂ブラックコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月14日 18:54
C-HR FANさん
こんばんは 
今回のデイライトと同じ場所に取り付ける商品が色々ありますが(7型等)私も興味があり取り付けたいと思っているのですが車検は大丈夫なのでしょうか?

ウィンカー機能は使用するつもりはないのですが
スモール点灯で消灯もしくは減光すれば車検okですか?
コメントへの返答
2019年9月15日 10:03
こんにちは、デイライトは昼間点灯状態がはっきり見えるぐらいであれば、夜間はとても眩しくなります。

したがってそのような場合は夜間減光しないかぎり車検は通りません。

ただし、ディーラー担当者に言われたのには、夜間でもまぶしくないくらい昼間でも弱い(暗い)設定なら減光しなくてもOKと言われました。

減光は抵抗を用いて減光回路をリレー付きで作れば大丈夫ですよ。

potantさんの以下の投稿が参考になります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/412780/car/2346572/5367003/note.aspx

2019年9月15日 10:07
C-HR FANさん返信ありがとうございました。
取り付けの参考にさせていただきますm(_ _)m
コメントへの返答
2019年9月15日 10:27
困った事があれば連絡下さい〜。

portantさんみたいに減光回路も作れますので。
2019年9月15日 10:33
ありがとうございます
コメントへの返答
2019年9月15日 12:42
😊😊😊。

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド C-HRでのDIY: ハンダ付けのコツ for potantさん https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/car/2343657/7406307/note.aspx
何シテル?   06/30 23:00
C-HR FANです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HR FANです。よろしくお願いします。 カテゴリー別投稿リスト (シリーズにまと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation