• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C-HR FANの愛車 [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年10月24日

整備手帳 C-HRへの社外テールライト換装時に全灯化キットとの併用について: 詳細(1)加筆訂正版

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以下のようにC-HRに社外テールライトを取り付ける際に全灯化キットを装着していると動作異常をきたす事を紹介しました。
【パーツレビュー】DK-Motion、Valentiなど社外テールライト 全灯化キットとの併用は要注意
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/car/2343657/10162144/parts.aspx

まず全灯化キットについておさらいです。
C-HRでは昼間(スモール/ポジションがOFF)の状態でブレーキを踏むと、写真左のように外側テールライトにある3つの球形LEDが点灯するとともに、外側の3本ラインのスモール/ポジション灯が点灯します。

スモール/ポジション灯は内側テールの上下にもありますが、ブレーキを踏んだ時に点灯するのは外側テールライト部分のみで内側テールではスモール/ポジション灯は点灯しません。なんだか物足りない感じになります。

これを写真右のように、昼間でもブレーキを踏んだ時にブレーキ灯とともに、内側のスモール/ポジション灯を点灯させるのが全灯化キットです。
2
これをどのように実現しているかを説明します。

C-HRでは内側テールのスモール/ポジション灯はスモール/ポジションをONにした場合にのみ持続点灯します(これは普通ですね)。

全灯化キットはこれをブレーキ連動でも点灯させようとするものです。

しかし、C-HRでは、テールライトのブレーキ灯は外側テールにしかありませんので、内側テールライトにはブレーキ信号が配線されていません。

ただし、内側テールがセットされているリアゲート(バックドアですね)には、ハイマウントストップランプがあり、ここにはブレーキ信号が来ています。
3
全灯化キットはハイマウントストップランプへ来るブレーキ信号を分岐して、内側テールのスモール/ポジション灯へ送り、ブレーキ連動でスモール/ポジション灯を点灯させるものです。

配線時に注意すべき点は2つあります。

(i) ブレーキを踏んだ時、電流がハイマウントストップランプ側からスモール/ポジション灯側へのみ一方向だけ電流が流れるように整流ダイオード(1)を途中に入れる事です。

こうすると、夜間スモール/ポジション灯を点灯させた場合にも、スモール/ポジションへの信号がハイマウントストップランプに流れません。

(ii) ブレーキを踏んだ時に、スモール/ポジション連動で動作する他の電装品に電流が流れないように、ブレーキ線とスモール線の接続部より中枢側のスモール線に整流ダイオード(2) を設置します。
こうしないと、ブレーキを踏んだ時に、ブレーキ信号がスモール線連動の他の電装品にも流れて、他の電装品が作動してしまうことになります。
4
繰り返しますが、整流ダイオード(1)がない状態では、夜間スモール/ポジション灯を点灯させた場合に、信号がハイマウントストップランプの方への流れて、ハイマウントストップランプが点灯しっぱなしになりますので、整流ダイオードが必ず必要になります。
5
また整流ダイオード(2)がない状態では、ブレーキを踏んだ場合に、信号がテールランプのスモール灯に流れる以外にスモール連動の他の電装品の方にも電流が流れて、他の電装品が作動してしまうことになります。

従って整流ダイオード(2)も必ず必要となります。
6
さて、テールライト全灯化キットの原理について説明しましたが、ここからはValentiのテールライトについて説明していきます。

これはValentiの内側テールライトについての配線です。Valentiの場合、内外のスモール/ポジション灯はブレーキを踏んでも点灯しません。
7
この状態で全灯化キットを装着していると、ブレーキを踏んだ際にハイマウントストップランプへのブレーキ信号が内側スモール/ポジション線に流れる事から、ブレーキ連動で、内側スモール/ポジション灯が点灯してしまいます。
8
その結果、右上の状況、昼間スモール/ポジション灯が点灯していない状況で、ブレーキを踏むと、ブレーキ連動で内側スモール/ポジション灯が点灯してしまうという状況になってしまいます。

夜間(スモール/ポジション点灯時)にもブレーキ連動で内側スモール/ポジション灯に信号が入りますが、すでにスモール/ポジション灯が点灯しているため見かけ上の変化はありません。

このように、C-HRに社外テールライトを取り付けた場合、事前に全灯化キットを装着し、テールライト換装時に全灯化キットを解除しないと、昼間(スモール/ポジションがオフの状態)ブレーキを踏むと、ブレーキ連動で内側スモール/ポジション灯が点灯してしまいますので注意して下さい。

それに対する対処の方法については整備手帳(2)で考えてみます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/car/2343657/5528985/note.aspx


なお、この投稿は当初、整流ダイオード(2)については言及していませんでしたが、GAKさんの投稿「Valenti テールライト全灯化」https://minkara.carview.co.jp/userid/2500438/car/2827419/5553225/note.aspx

で、そのまま作業すると車内のスモール系のランプが点灯してしまう不具合が生じる事をご指摘していただきました。

元々全灯化キットに関しては、整流ダイオード(2)に該当するものが組み込まれていますが、内側テールについて整流ダイオード(2)を加えなければいけない事を失念していました。

GAKさんにはお礼を申し上げるとともに、整備手帳(1)および(2)をそれぞれ加筆訂正し、加筆修正版として修正投稿いたしました。

また前述のGAKさんの投稿では、全灯化キットを自作する方法についても回路図も含めて解説されています。そちらも是非合わせてごらん下さい。

C-HR FANの過去の投稿リストはこちらです。

カテゴリー別投稿リスト (シリーズにまとめてリスト化しています)【NEW】
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/43087755/

C-HR FANの投稿リスト9 (2019-08-31〜)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/43150771/

C-HR FANの投稿リスト8 (2019-04-18~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42883272/

C-HR FANの投稿リスト7 (2019-01-23~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42437469/

C-HR FANの投稿リスト6 (2018-10-15~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42065882/

C-HR FANの投稿リスト5 (2018-07-12~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41712835/

C-HR FANの投稿リスト4 (2018-03-09~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41209960/

C-HR FANの投稿リスト3 (2017-12-10~2018-03-011)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40832099/

C-HR FANの投稿リスト2 (2017-09-04~12-08)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40524491/

C-HR FANの投稿リスト1 (2017-05-20~09-03)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40524264/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバー灯交換

難易度:

カロスポあきらさんと並びで整備中🚙

難易度:

洗車

難易度:

レスキューマン設置

難易度:

お盆休みの早めの時間に洗車しました

難易度:

fclバイカラーフォグランプ取り付け!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド C-HRでのDIY: ハンダ付けのコツ for potantさん https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/car/2343657/7406307/note.aspx
何シテル?   06/30 23:00
C-HR FANです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HR FANです。よろしくお願いします。 カテゴリー別投稿リスト (シリーズにまと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation