三連休に放浪のショート旅をしてきました。
娘は食べ物好きな物を食べさせる っという条件で付き合ってもらいました。
とにかく人が居ないところを念頭に、宿泊もキャンプ場です。
ほぼキャンプ目的です。
茨城、千葉方面に行きも帰りも下道でキャンプ道具も最小限。
とにかく全て小さく最小限が最近のテーマです。
また、キャンプは宿泊の手段という考えなんで快適に寝れて飯が食えればokです。
クーラーボックスも100均の銀袋、テントも1980円で購入したテントをはじめてキャンプ場で張りました。
結論からいうと軽いし小さいし金額も安いのでガシガシ使えます。
防水はないのでタープの下か最悪は車に避難です。
一日目は川沿いのキャンプ場。
夜は魚肉と好きな物を食べました。
比較的人も少なく、並びのサイトは貸しきりでした。
夜に獣の鳴き声?で少々寝れず。
2日めは銚子方面に。
メインの観光スポットは人が多いのでスルー。
サーフスポットと展望台、外川駅をみて回りました。
銚子を後に北上し日曜はこちらへ。
海の近くのキャンプ場だったのですが、人が居ない奥の森に囲まれてる所にしたら全く風がこなくて、海近くのキャンプの恩恵を受けられませんでした。
ちょっと移動したら風が通ってたので少し回りがうるさくても夏は風通しがいい場所っていうのも大事だと勉強になりました。
釣りはちらっとやりましたが、サーフィンはしばらくできそうにないので今は観光やキャンプ、周辺のハイキングなど緩く楽しみたいと思っています。
Posted at 2020/08/12 17:21:41 | |
トラックバック(0)