
先日、実家に帰った際、70を越えたオヤジの書斎でコイツを発見!
聞けば戦後すぐの
闇市で購入したのだとか・・・
ジュラルミンと
ベークライトを多用した本体は、いかにも
戦後間もない時期に作られた感じがしたため裏返すと、なんとそこには
「Made in Occupied Japan」の文字が!
また、ボロボロで、今にも風化しそうな取説を読むと、
「電波探信儀ノ出現ハ、今マデ光学的測距儀ニヨリ敵米英艦ノ距離・速度・方向ヲ測定シタ上砲撃セシム我ガ國戦法ヲ飛躍的ニ向上サセルニ至ル。(中略)
然シナガラ終戦後、其ノ應用方面ハ無線電信受信用等ニ使ワレル程度デアリ(中略)我ハ敵米英ヲ凌駕スル独創的電波兵器、即チ『四号一型電波探信儀』ノ技術ヲ應用(中略)此処ニ画期的新商品『自動車用電波探信儀』ヲ新発売トス。
」
とのことで、終戦直後にレーダー探知機を買う事は、都心に戸建を購入するに等しいほど高価であるといわれていた頃の貴重な逸品です。
なんて、
この当時に
レー探が
あるわけないよね!
..................【このブログは4月1日、つまりエイプリルフールに投稿したベタなネタでした!】................
Posted at 2010/04/01 01:11:05 | |
トラックバック(0) | 日記