• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八っくんのブログ一覧

2024年05月11日 イイね!

初乗り

少し寝てからと思ったけど、寝られないので22 時に出発😅
途中で4時間仮眠。



フラットで乗りやすい。
風が落ちた時です。
5時半に到着して、セッティングして6時からライド!


セイルは5.8でしたが、最初の1時間はオーバーですが、フラットな由良川なら何とかなります。
上まで上り、知り合いに挨拶&ビデオ撮影して頂きました。
1回下って、元に戻りました。
ハーネスが外れかけていました。
ハーネスラインを治して、そのまままた上まで上りました。
ウインドを始めたころの知り合いに久しぶりに会うことができた。

3時間乗ってヘロヘロ🥴


今回は、オールトラック。
車内にセイル、マスト、ブーム、その他道具を積んでも寝るスペースがあるのが嬉しい!


帰りに豚骨ラーメン😅


夜は、舞鶴の小さな魚屋さんで仕入れたお刺身とイワシの煮付けで、667円。
イワシの煮付けは、骨までやわらかくてそのまま食べられて味も美味しい。これはリピート決定!
お刺身は、いつも美味しい!

楽しかった1日に感謝!






Posted at 2024/05/11 20:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALLTRACK
2024年05月07日 イイね!

山菜の仕入れと料理

道の駅小谷、白馬の生協、道の駅白馬で山菜を購入しましたが、値段が違う感じでした。
感覚的には、道の駅白馬<道の駅小谷<白馬生協って感じです。
量が違うので一概に比較は、できないですけど。




量は多いですが、いい値段です。
天然モノ?栽培モノ?
タラの芽は、栽培モノもあります。


生協に特徴が書いてありますが、成長の具合で変わります。


やまうどは、道の駅白馬が一番安いかな。
茹でるだけで食べられるのでお勧め。



塩茹で美味しい!


わらびは、ゴルフしながら収穫。
6日間でこの3倍ぐらい収穫したかな。
山のわらびは、まだ小さい目が出始めた感じでもう少し後って感じでした。


道の駅小谷の立ち食いそばの山菜三昧そば。
売られていない山菜も入っています。
850円。
店主は、白馬乗鞍で民宿をしていて30年のお付き合いです。


タラの芽のオリーブオイル炒めは、苦味が味わえて大人の味です。


わらびの出汁醤油だき。
あく抜きしてから炊いています。
苦味が強い場合は、砂糖をたすといいです。

小麦粉を使って簡単あく抜き。



こごみは、天ぷらも、いいですが、あくがないので茹でてサラダ感覚で食べると美味しい。


右側の奥のわらびは、オリーブオイルとニンニク塩でナムル風にしても美味しい。
手間は、蕗のとうとタラの芽の天ぷら。
蕗のとうは、花になっていました。
独特の苦味も和らいています。


山菜そばに入っていた行者ニンニクが美味しいかったので、行者にんにくを買って豚肉と炒めました。
ニンニク風味で、何にもでも合う優れものです。
行者にんにくは、栽培して大きく育ってているそうです。


右側は、タラの芽の味噌チーズ焼き。
なかなか美味しい😋


手間は、行者ニンニク、わらび、しめじと挽肉炒めです。
なかなか美味しいくできました。
奥は、わらびの味噌チーズ焼きですが、シンプルに塩とチーズが良かったかな。


やまうど茹でたのは、酢味噌やマヨネーズで食べると美味しい。
葉の部分は、豚肉とパスタにしても美味しいです。
奥の小さいのは、コシアブラのお浸しです。
コシアブラは、大きく育ったのはお浸しがいいようです。


ねまがりタケの塩茹では、タケノコの風味と食感が良く美味しい!
やまうどの茹でたのと豚肉と炒めもの。


ハリギリの天ぷら(手前)とタラの芽の天ぷらとわらびの天ぷら。
ハリギリは、初めて食べたけど、確かに苦味が強いですが、天ぷらにするとそれほど苦味を感じなくて美味しい。
やっぱり、タラの芽の天ぷらが一番美味しいです。

山菜の色々な楽しみ方ができました。





































Posted at 2024/05/07 07:46:23 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年04月30日 イイね!

再現性

クルマのドライビングとスキーならある程度再現性があり、苦労することは少ない。
スキーは、1年ぶりに乗っても乗れるし、試乗会で色々な板に乗っても乗れる。

しかし、ゴルフだけはそういかない😅
ドライバーが良ければ、ウッドがダメとか。
ドライバーがダメな時は、ウッドがいいとか。
30分ぐらいパッティング練習したら、距離感や方向性が良いパッティングが出来たり、練習時間が短かったら、ボール半分から1個短かったり、3パット多発したり。
上手くいかないから、チャレンジする楽しみがあると思うようにしてしている。
明日は、休息日でその後、3連チャンで合宿(笑)
ゴルフ場の人に名前覚えられた😃


ゴルフ場の近くで、存続危機?の大糸線の🚃を見ることができました。




Posted at 2024/04/30 20:39:20 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年04月28日 イイね!

山菜とゴルフ

わらび狩りついでに🏌️‍♂️してきました。 

朝5時から長男と散歩。

高原を1時間ほど軽くハイク。

7時40分からプレー、天気良く気持ちいい。

残雪の山を見ながら、日本海を見ながらゴルフができるいいところです。
前半のハーフは、ドライバーもアイアンもボロボロで大叩き😅
後半は、ドライバーは復活したもののアイアンはイマイチ、それでもまあまあ。


今年は、少し少ない感じです。


アク抜きをして、炊きました。


蕗のとう、こごみ、タラの芽の天ぷらとこごみのサラダ、ニジマスの塩焼き。

ゴルフのご飯が10時だったので、お腹ペコペコで、追加で料理を作りました。


うるいと白馬ぶたの炒め物。

ゴルフ8連チャンの予定だったけど、30日は☔️なのでキャンセル。

どれだけスコアアップ出来るか?

明日は、4時起きで長野駅まで行ってから糸魚川まで戻って🏌️‍♂️。










Posted at 2024/04/28 20:23:27 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年04月24日 イイね!

グラベル走りたい

YouTube動画を見ていると、グラベルでドリフトしたくなる😅




いかん、いかん。

スノードリフトで我慢しておこう😅
ジムカーナのサイドターンで我慢しておこう😅






Posted at 2024/04/24 18:55:04 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「一気に7本を裏組をお願いしてきました。
全て、シバタイヤ。」
何シテル?   08/24 16:05
20年振りに4WDに戻ってきました。 雪道ドライブがさらに楽しくなりました。 雪上なら簡単にドリフト楽しめますからね。 前車のV70は、自分でいろいろいじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今年も来ちゃった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 21:07:23
Saxo & 106 オフ会 2025  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 06:15:30
エムアーツモータースポーツ エンジンマウント強化剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 11:05:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートオールトラック フォルクスワーゲン パサートオールトラック
フォルクスワーゲン パサートオールトラック乗りになりました。 近くの中古車屋で、15年9 ...
プジョー 106 プジョー 106
平成12年モデルのS16です。 インディゴ・ブルーの綺麗なボディで走行距離も62000k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation