• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八っくんのブログ一覧

2025年05月10日 イイね!

久しぶりのツーリング

高雄メンバーさんのツーリングに参加させてもらいました。
道の駅 びわ湖大橋米プラザに集合。
少し時間が早いので、京都南ICで降りて下道で止まる時間が長くなると水温が3本目まであがり💓しながら集合場所まで行きました。
そこで確認すると電動ファンのLOが回っていない😥
ランチの場所までは、渋滞がないとことでそのまま行くことしました。
無事にキッチン四季さんに到着!


開店前でダベリングタイム!



ツーリングの参加車両。


エビフライ3本セットは、大きなエビフライで食べ応えも味も💯。


おすすめのりんごのタルトをオーダー。
これが絶品でした😋



ロケーションもいい所でした。
ランチを食べ終わった後で、LOファンのヒューズを確認。


刺さっている左側が黒くなっていた。
少し磨いて左右を反対にして差し込んで、エアコンオンでエンジンを掛けるとファンが回った😄
これからが原因か。

それぞれのルートで信楽まで移動。
私は、黒のRFについて下道で移動しましたが、移動組で1番に到着でした。
高速利用組より早く着いたみたい。




このお店のオーナーさんもロードスター乗りだそうです。


アイスコーヒーを飲みながらクルマ談義😄

帰りは、R307からR422経由で笠取ICから高速。
水温も安定して安心して帰宅しました。

















Posted at 2025/05/10 21:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 106
2025年05月06日 イイね!

GW終了

4/28はシステム稼働の打ち上げがあったため、4/29に移動。
関ヶ原から中津川は、高速を利用しましたが、それ以外は下道で長野県の栂池高原まで移動しました。


途中琵琶湖のWSスポットに立寄り。


安曇野で飛び込みで入った豚骨醤油ラーメン まじめ家さん、美味しいかったです。

長男の散歩に行くと今年は寒かったのでこの時期に蕗のとうが沢山出ていました。


蕗のとうの唐揚げ風とこごみ。
寒いので、タラの芽とこしあぶらが出ていない😥

4/30は、午前休暇を取得。
5:30から岩岳へハイキング!
スタート地点で、1度で寒い!
山頂は、水溜まりが凍っていて霜柱が凄いほど気温が低いけど、気持ちいい汗をかきました。




北アルプスが一望できる最高のスポットです。
長男は、人には優しくいい子なんですが🐶にはダメなんです。その為、早朝にハイキングしました。

ゴンドラに🐕も乗車出来るので楽に上がれるのですがね。

家に8:15に帰宅して朝食をサクッと食べて、最後のスキーに。


天気も良くゴンドラもリフトもガラガラ😄


雲ひとつない青空!

景色がいい!雪もしまっていい!


早朝にハイキングした岩岳です。

11時まで滑っ帰宅!
12時から19時までで仕事を終わらせてGWの🏌️‍♂️スタート。


糸魚川まで下りなので、オールトラックもエコカー並みの燃費。


日本海と雪山が見える糸魚川CCは、安くて手入れもいいのでお気に入りです。



メニューが新しくなっていました。


初日が8,000円、 2日目が6,450円、3日目が11,450円、4日目が12,380円。
全てランチ付きです。
ファミリーメンバーで年会費22,000払っての料金です。



ゲレンデの入口で!

撮影ポイントで。


人とクルマが多いので、それを入れないようにするのが難しい。

妻は日本海回りで、ます寿司を購入して帰宅。
私は19号経由で、こしあぶらと味噌を購入して帰宅しました。
しかし、事故渋滞でクラッチ踏みすぎて左足首を痛めたみたい😥


晩御飯は、青山総本店のます寿司でした。
プジョー 106は、今回の燃費も17km/Lぐらいでした。





























Posted at 2025/05/06 08:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 106
2025年04月30日 イイね!

北アルプス堪能

本日まで仕事ですが、午前中お休みにして北アルプスを堪能することに(笑)
どんぐりビレッジの奥から5:40スタート岩岳のテラスまでハイキング。
歩き出しの気温が1度でした。

ゆっくり歩いて7:00に到着ですが、水溜まりは氷が張っていました。
霜柱も凄い。
でも、スマホ忘れた😥
妻から画像をもらった😄

この時間、ブランコは、外されています。


お山の大将(笑)




北アルプスの絶景!


下りは、40分で8:00に下山。
8:15分に帰宅しました。
朝食を食べて、今度はスキー担いでつがいけでスキー!


ゴンドラも貸切!


雪は、思ったよりしまって気持ち良くカービング。山用の板でもカービングできます。


圧雪していないところは、硬い!
でも気持ち良く滑り納めができました。

午後から仕事を終わらせました。

明日から4日間のゴルフ合宿(笑)












Posted at 2025/04/30 21:03:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月26日 イイね!

リアタイヤだけでダメかぁ

106のリアを後15mm下げたら走りが変わるか?
リアタイヤを直径3cm小さくすらと15mm下がる計算だったが、結果としては今ひとつしっくりこない。
悪くはないけど。
やっぱり調整するか😅



今日は、久しぶりにともっちさんと息子さんに会えました。
ともっちさんも元気そうで良かった。
息子は、すっかり成人してました。





Posted at 2025/04/26 11:19:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年04月22日 イイね!

Saxo & 106 オフ会 2025

歳とると目覚めが早い😅


朝靄の中クルマの写真を撮りに行く、👿いやアクアがない?
こんな早くから、走りに行っていたと。
元気やね。

美味しい朝食を食べて出発。


出発前には、朝靄はなくなっていました。

軽く流してから現地入りしまた。







色々と話がか楽しかったです。

早々にラリチャの応援に行きました。






激戦の中で🏆は凄い!


帰りも下道です😅
同じタイミング出発した 2台。

土岐ICから高速に乗ったら小牧JCTから動かない大渋滞😥
名神で大型トラック1車線を占有してました。
渋滞抜けてからは4,000回転キープで走行して21時に帰宅しました。
1,080km走行で高速220kmで下道860km。
燃費は往路が18km/Lで復路が16km/Lの高燃費でした。
お山のみだと8km/L台なのでどんだけブン回しているかです。





Posted at 2025/04/22 23:48:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 106

プロフィール

「@tomo87 さん
昨日は、お山の天気でした。
芦屋から上がる時雨でしたが、トンネル抜けると有馬側はドライでした。」
何シテル?   08/18 09:12
20年振りに4WDに戻ってきました。 雪道ドライブがさらに楽しくなりました。 雪上なら簡単にドリフト楽しめますからね。 前車のV70は、自分でいろいろいじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今年も来ちゃった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 21:07:23
Saxo & 106 オフ会 2025  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 06:15:30
エムアーツモータースポーツ エンジンマウント強化剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 11:05:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートオールトラック フォルクスワーゲン パサートオールトラック
フォルクスワーゲン パサートオールトラック乗りになりました。 近くの中古車屋で、15年9 ...
プジョー 106 プジョー 106
平成12年モデルのS16です。 インディゴ・ブルーの綺麗なボディで走行距離も62000k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation