• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

51蟻んこのブログ一覧

2013年03月21日 イイね!

春準備

春準備とりあえずセイヨ……














(゜゜;)\(--;)オイッ!!!!




最近「全力坂」に嵌まってる蟻んこです(爆)






暖かくなってようやく春かと思いきや、朝起きたら屋根に雪orz


空から降る白いのはもう見たくありません┐('~`;)┌





秋田の春はまだまだなのかと実感した今日この頃




そんな春分の昨日は、

ステラくんの春準備ヽ( ̄▽ ̄)ノ
夏タイヤを購入。


近くの○イヤ館からセールお知らせハガキが来たし、今年買わなきゃツルツルテカテカだしぃ~、

てことで、とりあえずからかいに行ってきました?


店員が近寄ってきたので、

コレのタイヤ、ハガキ持ってきたから丼くらい安くなるのよ?(▼へ▼メ)オラオラ
どうせおたく鰤特約店だからそんなに安くならねぇべ?


と、期待なさげに聞いてみたら



一本あたり2野口引き??

ん。
鰤ちゃんにしては頑張ってんじゃない??

しかも、組み付け、バランスサービス????


なかなかいんじゃない?


ンデンデ(・д・ = ・д・)



どんなタイヤも300コインで下取りヾ(´ε`;)ゝ ヘェ~~

4本で1野口200コイン(o゚з゚o)ホ~~


しかも今はやりのエコタイヤです




…………


ヨシッ。買った(*´ノ∀`)ノ




なんか店員の口車に乗せられた感満載でしたが、

軽のタイヤごときで秋田市に行って見て回るのもガソリン代の無駄にも感じるしぃ~~、本荘で探し回ってもネェ~~

得意の海外タイヤは、軽だと逆に高上がりだし、燃費悪いし、すぐに減るorz

悪いことずくめなので、軽は国産d(^-^)



しかし……



アリのタイヤより高いってwww

高級タイヤですな(激笑)


Posted at 2013/03/21 21:39:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | カ~ | 日記
2013年03月13日 イイね!

ヌラヌラ~~

何がっっって???










オネイタマがΣ(゚д゚;)

ww
































いつものように紳士な蟻んこです♡








ヌラヌラ。。。








それはワイパーです。



今シーズン前に購入した

某カ○メイ○社のオールシーズンフラットワイパー



使い始めから少々不満がww



きちんと儀式はしましたよ

洗車したあと、拭き上げして、交換して、寒かったんで暖気してガラス温めて10分間空運転。。。。。。。



撥水はしてました。

しかし拭き上げが・・・











メチャ筋状wwwwwww



しかも両末端が










アマイ

なんだもんだいorz



しかし、注意書きにはこう書いてあったような・・・






車種により十分な効果が得られない場合がありますw







得られなさすぎw





アリスと君にもステラちゃんにも付けましたが



両方十分な効果が得られませんでしたwww


冬終わる頃には馴染んで解消されるだろう






解消されませんwww





参考にステラのフキフキ模様撮影しました。
ちょい解りくいかもしらませんがw

ご愛嬌でw
オールシーズン




ノーマル


両方拭き悪くて解りづらいけどww、

明らかにオールシーズンフラットは行きは確かに拭いてます。。。






帰り・・・
















舐めてんですか?



的なww



夜なんて危なっかしくて走ってられませんw




でも。

でもね。

このワイパーのいいところがひとつ





冬の横風強い時ふわわキロロ以上出してもワイパー飛ばないの((((;゚Д゚))))

さすがフラット!!!!

エアロですわ~~w





このオールシーズン。
オイラの分析によれば、比較的フロントガラスが湾曲してない車向き。

てか1BOXとか社用車とかシンプルデザインには良さそうですがヘンにデザインに凝った車は不向きかと?

あのB○W車に付いている高性能ワイパーと一緒にしちゃいけませんw


所詮カ○メイ○製です。


B○W車の高級品とは違います。

だってワイパーあげた時のしなりが格段に違うもの。
もっとしならねーのかと強引に反らせましたが変わらずw




なので今週フツーのに戻しましたw

フツーが一番www



とここで豆知識

wikipediaより。
世界で初めて自動車にワイパーを装備したのはプジョーとされる。

ワイパーは安全上重要な装置で、メアリー・アンダーソン(英語版)(1866-1953)の発明である。類似の考案は以前にもあったが、彼女の考案によるゴムブレードとバネ式アームを使用した装置は効果的であり、1903年11月に特許が成立した。のち1920年に特許が切れると、ほとんどの自動車に標準装備されるようになったといわれる。


すごいね。
ワイパー\(◎o◎)/!

花粉症のオイラのは目玉に付けたいよwww





Posted at 2013/03/13 19:12:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | カ~ | 日記
2012年12月03日 イイね!

何故に…?

何故に…?挟まりてぇ~~~











゚(∀) ゚ エッ?





土曜日は天気も悪くなく、仙台へ三( ゜∀゜)

嫁は買い物、オイラは目の保養(笑)

都会のショップのオネィタマはイイねぇ(*´∇`*)





と、嫁の目線を盗んでオイラは目の保養(激笑)




残念ながら、ペイジェントはまだでしたが駅前はすっかりクリスマス模様ヽ(・∀・)ノ





そんなクリスマスイルミネーションを見たら、やはりコレ!!



牛タン♪ヽ(´▽`)/

オイラは仙台に来たら必ず食べる!!

妻と契約しました(笑)


オネィタマも沢山見れて、利久の極み定食を食べて満足したので帰り路に…



行きは全く雪無かったのに、鳴子付近から雪が( ̄▽ ̄;)


シーズン初の雪道


とりあえず様子見で前のトラックに付いてたらたらと









走ってましたが、イイ具合に追い越しかっとんでる大型が!!(゜ロ゜ノ)ノ






それに触発されオイラも(笑)


キャリアトレーラー、大型、オイラ、大型の形で並んで鬼首をゴイゴイと雪煙に巻かれて走ってました

しかし先頭のトレーラーの運チャンには脱帽でした(゜ロ゜;
積雪路でしかも車満載のトレーラーであんなぐいぐいと走れるなんて((((;゜Д゜)))


その後ろの低床ロングもトレーラーの雪煙をものともせず、ピッタリくっついて(|| ゜Д゜)

雪国運チャンスゴシ!!!!!!!!!


オイラも負けじと、04年製の約半山DS-2でピッタリ大型の穴にくっついて異色のランデブー?走行(笑)


走ってるうちにたっんのしくなって、ドーパミン出まくりました(笑)



やっぱ、冬の峠のFRは最高ですなぁ~





と思うオイラはヘンタイ?







んで、


帰って来てドア開けると。。。




内側スレスレに雪が積もってました?








そういや夏に洗車したとき何故か


こんなところに錆が発生してました。


なんでかなぁと思いつつ今まで過ごしてましたが、



ドアとのシール性が悪く、ただの雪ならまだしも融雪剤混じりの雪や跳ね返りのしぶきでやられたのねorz



とりあえず広がらないよう、今シーズンは隙間テープかなんかで応急措置が必要ですなf(^_^;
Posted at 2012/12/03 19:36:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | カ~ | 日記
2012年11月05日 イイね!

検査ヽ( ̄▽ ̄)ノ

検査ヽ( ̄▽ ̄)ノはこんなこにお願いしたいなぁ~







(笑)


ステラ君の初車検期限は

2012年11月05日


車検合格日は今日!Σ( ̄□ ̄;)ワオ





なにかとトラブル続きで(^o^;)


てかもっと早くお願いせばよかったんですが(滝汗)





なにがトラブったかと言いますと…


もちろんライト(笑)



ディー様に出したもんだから、おかしげに弄ってるライトで色々と(;´д`)


取り敢えずイカさんで取り敢えずストップ(笑)



ポディションとしては明るすぎではないかてなことでした( ̄▽ ̄;)
暗いのは問題ありますが、明るすぎも…?






判断できないからこれは持って行ってみないとわからないってことで

しかし翌日車検場は予約でイツπ



予約をとり先週行きましたが今度は…









光軸が出ないぞゴルァ(*`Д´)ノ!!!

と苦情のお電話があったとかないとか(笑)





それが金曜でした
てことは猶予は月曜日まで?Σ(-∀-;)




なんともならんので純正戻し…



うちの車はライトを純正戻ししないと受からない車しかありません(激笑)



デモネ

ステラ君のライトは自信がありました。
だってイカ君と蛍イカつけただけのライトo(*⌒O⌒)b

アリは他車種移植だから通らなくても異議はありませんが…



ほぼ純正

グレードは違えど同じ車種( ̄^ ̄)



検査員めケチ付けやがって(`ヘ´)







そして出来上がってきたのでライト戻しながらなぜ光軸がとれないか原因究明


オイラも挑戦しましたがなんとしても右のhighがあっち向くΣ( ̄ロ ̄lll)


ナゼだ!!!!!!!!!!







球みたら…




曲がっとる(爆)


オイラのムスコも曲がってますが…σ(・д・мё))ナニガ


(笑)



まさかの不良品




これじゃ~ナボ整備士腕よくても光軸出ないわorz

ホ○マックで安かったから買ったのですが

安物はやはり安物ですな(o゚ω゚)チーン



これがまっすぐなら自信作のライトも難なくクリアできたのになぁ~



ハァ~ヾ(´ε`;)ゝ












Posted at 2012/11/05 22:47:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | カ~ | 日記
2012年10月25日 イイね!

new輪は…

new輪は…ピンクの透け透けヽ(・∀・)ノ











いいねぇ~( ̄▽ ̄)


じゃないってば(;´д`)ゞ


今年は近くにオートバックスが開店し、開店記念でブリヂストンのrevo2がホイール付きで4本37800円(@ ̄□ ̄@;)!!


10本限りの日替わり品!!!




これは並ばねば!




てことで会社には遅れてオートバックスに朝一並びに行きました(笑)




レシートには40000円近くの割引(゜O゜;
通常だと79500円と書かれてました(;゜∇゜)

何故に??

アルミホイールは別に変なデザインじゃないし…


じゃあタイヤの製造日がかなり前の物??


1234

今年じゃん!
しかもこないだジャン?


よくよく作業書見たら…


トレーニング……




なるほど!!!


ようは新入社員のタイヤ組込み教育てな感じね( ̄▽ ̄)b



さてステラ君は初車検ヽ(・∀・)ノ


車検準備は…





夏タイヤがほぼ坊主でしたので、3年越しのいまいち効かないスタッドレスに交換。



3年(冬期間除く)75000キロを頑張ってくれた…




ンッ!!!





てかワイヤー出てるし(激笑)

どうりで高速でかなりの振動出るわけだ( ̄∇ ̄*)ゞ

今年の夏にはバーストしたまま約10キロ違和感感じながらも爆走した証しも(笑)



サイドの文字が半分削れて松f(^^;


かなり無理させたようで(^o^;)



あとはこちら




よくよく見ると……














ナンバーに見覚えのある異物が(激爆)





これもきちんと取って車検に旅たたせました(  ̄▽ ̄)

代車は…



日産現行キューブヘ(≧▽≦ヘ)♪

スバル車なのに日産(笑)
とても乗り心地よく快適♪♪






明日にはステラ君も元気に帰って…





いや、、、

返されて…?!


詳細は…



長くなったので後程に焦らします(笑)



















Posted at 2012/10/25 21:23:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | カ~ | 日記

プロフィール

「やっぱりエアサスはいいっすねぇ( ` -´ )bイイネッ✨
乗り心地は良いし、荷物積みやすいꉂ🤣𐤔」
何シテル?   07/11 20:24
やる気がありゃ~なんでも出来るщ(゚Д゚щ) でもやる気は気まぐれ(激笑) 誰かやる気スイッチ押してくださいなρ( ^o^)b こんな精神で壊...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

iPod車載 前期型フーガ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 13:03:39
ニンジャツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/29 21:58:55
 

愛車一覧

日産 シーマハイブリッド しいまクン (日産 シーマハイブリッド)
人生初の現行車でしたヽ( ゚∀゚)ノ(22/9に絶版車に) 人生初の国内フラッグシップ車 ...
日産 フーガ 楓榎チャン (日産 フーガ)
パールの楓榎チャン♪ 福岡の某学園理事長がvirgin(笑) 8年後湘南に嫁いで2年。 ...
スバル ステラ 栖照クン (スバル ステラ)
妻の愛車ですムード がほぼオイラがメインに乗りこなしていますwww カスタム顔移植の ...
スバル プレオ スバル プレオ
妻の愛車『プレコ』 でもオイラが通勤に使用(^O^)b アリと違いリッター19とかな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation