• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

51蟻んこのブログ一覧

2012年06月22日 イイね!

ジメジメの

ジメジメの秋田も梅雨に入りましたなぁ


こんな時期はベッドでスポーツ…(笑)







帰ったらこんなのが届いてました(・・;)))

応募したっけか??てな感じですが(笑)


さて最近アリスト乗ってエンジン止めると


コポ…


コポコポ





とエンジンルームから不可解な音が( ̄□ ̄;)!!


確認してみると

クーラントのサブタンクの液面がいように上がり、湯気が!!!


メーターでは温度上がってなくいつもどうりですが、、、


もしやオーバーヒートの前兆?!


主治医に見せたら、アッパーホースがフニャフニャで圧上がってないからもしやキャップかなぁ


で今日恐る恐るキャップ開けてみると…











分裂しとりました(激笑)



さすが車屋!!!

餅は餅屋だなぁ


オイラはてっきりまだ交換してないウォーターポンプ言ったかと思いましたが(笑)



さっさと残った弁取り外そうとマイナスドライバーでこじったら












ラジエターの中に…((((;゜Д゜)))



オーマイガッ


(|| ゜Д゜)



なんてこった!!!




まさかそのまま漂わせてなんかイタズラでもしたらナボ頑丈なエンジンでもさすがに…





一目散に100均に行き、マグネットピックアップツール買って吊り上げようと



しかし穴よりチョイとでかいからねぇ~

するりとはいかず、マイナス駆使してあげようとしたら







( ̄□ ̄;)!!

またまた分裂して二つに( ̄□||||!!



今度はラジペンでつまみ上げて



ようやく取り上げ新品に交換できました( ̄▽ ̄;)


久々にヒヤヒヤさせられました((((;゜Д゜)))
Posted at 2012/06/22 21:07:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | カ~ | 日記
2012年06月09日 イイね!

ハイオク専用燃費は6キロV63.0~♪

ハイオク専用燃費は6キロV63.0~♪

こんな歌あったのか(激笑

うちのは直6なんで登場しないのが残念ですwww

関連情報URL : http://youtu.be/fnaDTrIbOdw
Posted at 2012/06/09 14:33:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月07日 イイね!

久々に

久々に雑学ネタで(笑)

地元秋田沿岸の7号線では、白い花をつけたアカシアが真っ盛りo(*⌒O⌒)b



どこを見てもアカシヤ、アカシア、アカシア…







しかし皆さんお知りでしょうか?


あれは偽物だと( ̄□||||!!




なんか毎年このネタ書いてるような気がしますが(笑)



オイラはこの花の独特の臭いが大嫌いへ(×_×;)

この花の匂い嗅ぐとどうしょうもない腹痛に襲われますorz

しかもこの花が咲く頃に、花粉症第二弾が来るのでなおさら嫌いι(`ロ´)ノ



んで、この花を検索すると…



明治期に日本に輸入された当初は、アカシアと呼んでいた。

後に本来のアカシア(ネム ノキ科アカシア属)の仲間が日本に輸入されるように なり区別するためにニセアカシアと呼ぶようになった が、今でも混同されることが多い。

たとえば、札幌の アカシア並木も、
札幌松坂屋開店時のキャッチコピー 「アカシアの花白くいま開く松坂屋」も、
アカシア蜂 蜜として売られているものも、
西田佐知子のヒット曲 「アカシアの雨がやむとき」、
石原裕次郎のヒット曲 「赤いハンカチ」や北原白秋の「この道」に歌われ る"アカシアの白い花"や、
清岡卓行の小説「アカシヤ の大連」で中国の大連市を代表する樹木として知られ るものも、

2000年代に入ってからは松任谷由実の 「acacia(アケイシャ)」やレミオロメンの「アカシア」 もすべてニセアカシアに関するものである。



そうなんです(ノ゜ο゜)ノ


あやつは偽物でし。

本物は

こちら( ̄▽ ̄)b


偽物のくせに大分浸透しちゃってますが、、、


しかも、アカシア蜂蜜やら、アカシアロードやら、アカシア祭りやら

全てにニセをつけたいものです(笑)


本物はと言うと関東以北では育ちにくいらしく。
秋田では滅多にお目にかかれませんようで


しかも偽物は

要注意外来生物というものに指定されて、
日本で猛威をフルって増殖しているので、日本在来の植物の成長に被害が出そうと政府が「特定外来生物」等として指定し、その伐採について規制を行うとともに、必 要に応じて国や自治体が野外等の外来生物の防除を行 うことを定めるかどうか様子を見ている段階。

らしいのだか、ここで異議を唱えているのは

全国の養 蜂業者による「日本養蜂はちみつ協会」は「アカシア を守る会」


会を結成しリスト指定に反対しているらしく。生産 量全国第3位の長野産はちみつは、約8割がニセアカシ アの花を「みつ源」としているそうだ。

自然形態には害だが、それを商売に生活している人たち

両立は難しそうだが、あまりにも増えてるからねぇ…


オイラ的には潔く切ってもらえたら、この時期でも窓全開で快適にオネェタマとドライブできますが(^^ゞ





お陰さまでこの時期は通勤は内気でエアコンでし




Posted at 2012/06/07 22:24:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑学 | 日記

プロフィール

「やっぱりエアサスはいいっすねぇ( ` -´ )bイイネッ✨
乗り心地は良いし、荷物積みやすいꉂ🤣𐤔」
何シテル?   07/11 20:24
やる気がありゃ~なんでも出来るщ(゚Д゚щ) でもやる気は気まぐれ(激笑) 誰かやる気スイッチ押してくださいなρ( ^o^)b こんな精神で壊...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456 78 9
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

iPod車載 前期型フーガ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 13:03:39
ニンジャツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/29 21:58:55
 

愛車一覧

日産 シーマハイブリッド しいまクン (日産 シーマハイブリッド)
人生初の現行車でしたヽ( ゚∀゚)ノ(22/9に絶版車に) 人生初の国内フラッグシップ車 ...
日産 フーガ 楓榎チャン (日産 フーガ)
パールの楓榎チャン♪ 福岡の某学園理事長がvirgin(笑) 8年後湘南に嫁いで2年。 ...
スバル ステラ 栖照クン (スバル ステラ)
妻の愛車ですムード がほぼオイラがメインに乗りこなしていますwww カスタム顔移植の ...
スバル プレオ スバル プレオ
妻の愛車『プレコ』 でもオイラが通勤に使用(^O^)b アリと違いリッター19とかな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation