• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AC-TECの愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2010年10月1日

“Genbハイパフォーマンスブーツキット” の交換作業(Vol.2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
Vol.1からの続きです。

とりあえずブーツの比較、左:純正、右:Genb
このように蛇腹の数を4段から3段に変更することで、蛇腹の間隔を広げ、お互い擦れ合うのを防ぐのが狙いです。

2
バラす順序は、イン ⇒ アウト、の順。
イン側の「ブーツクランプ」を、金切りバサミなどでカットし「インボードジョイント」から切り離します。
ここからはグリースとの格闘です(笑)
3
ブーツの交換はこの「トリボールジョイント」を外さなければ出来ません。
専用工具がないのでマイナスドライバー2本を駆使して「スナップリング」を外します。
※勢い余ってリングを飛ばさないように!

「トリボールジョイント」が外れれば、「イン側ブーツ(不要)」を抜き「アウト側ブーツクランプ」をカットし、「アウト側ブーツ(再使用)」をシャフトから抜きます。
※ここでも念のためマーカーを!
4
(洗浄後の分解画像)

バラバラになったら、洗い油、パーツクリーナー等で古いグリースを完全に取り除きます。
「純正グリース」と「ハイパフォーマンスグリース」は成分が違うので、混ざると効能が100%活かされません。
ですからとにかく時間を掛け、何回も何回も洗浄を繰り返し、古いグリースを取り去ります。
5
洗浄が終わり、乾燥させればいよいよ組み付けです。
分解と逆の順序で「アウト側ボードジョイント」に “ハイパフォーマンスグリース” を充填します。
片側につきボトル1本なので、イン、アウト半分ずつ充填します。
ちなみにボトルキャップが付いたまま充填すると、なかなかグリースが出てきませんし、充填量が分かりません。
ですのでキャップを外し、スプーンですくって充填したほうが効率が良いです。
6
充填が終われば、「アウト側ブーツ(再使用)」を被せ、SSTを使い「ブーツクランプ」を締め込みます。

※アウト側とイン側のクランプ形状は全く違います、アウト側クランプを締め込むには必ずこのSST(品番:09521-24010)が必要となります。
7
次はイン側です。
同梱の「ブーツクランプ小」、「イン側ブーツ」の順でシャフトに通し、「トリボールジョイント」を組みます。
「インボードジョイント」に残り半分のグリースを充填します。
スプーンが大活躍です(笑)

最後にブーツに「ブーツクランプ大」を通し、「インボードジョイント」に被せ、クランプを締め込めば終了です。



※各々のブーツ組み込みの際は、あらかじめ「ブーツクランプ」をブーツに通しておくのを忘れずに!
8
ようやく完成!
あとは逆の順序で車体に組んでいけばOKです。

左右あるのでこの作業を2回・・・
正直、二度とやりたくありません(笑)

【追記】
ここでは「イン側ブーツクランプ」の “締め付け方” を載せれなかったのでVol.3を追加します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

機械式LSD取り付け

難易度: ★★

取り敢えず保管するか

難易度:

足回り&下回りメンテナンス

難易度:

ATF交換 備忘録

難易度: ★★

OSデュアルコアNEO オイル交換/1回目(52118km)

難易度:

デフ ロッカー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フロント足回りのリフレッシュ! http://cvw.jp/b/275687/48002568/
何シテル?   10/01 13:03
HIACEからMYACEへ仕様変更中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

i-stopをストップさせるぞ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 19:08:53
[マツダ ロードスターRF] 助手席ダッシュボード回りの内装剥がし② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:40:44
[マツダ ロードスターRF] 助手席ダッシュボード回りの内装剥がし① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:39:32

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
会社勤めから独立し車もハイエースに乗り換えました。 仕事、プライベートにと大活躍です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation