• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月14日

先進の物

先進の物 先週から家の照明電球が切れていたので、ここは思い切って長寿命のLED電球を購入しました。

今回買ったのは斜め取り付けの照明に適したタイプで、LED部が回転して調整できます。
LED電球もだいぶ値段も下がってきて購入し易くなったかな。
でも今回買ったのは高かったけど(´・ω・`)

取り付け、点灯した結果・・・かなりスポットライトでまぶしいです。
白色でなく電球色にするべきでした。

今は密閉式の照明に対応したLEDもあるんですね。
だいぶ熱対策技術も進んでいるようです。
調光器具対応も時間の問題かな?


でもLEDもだいぶ明るくなったなぁと思います。
一部の車種のヘッドライトにも使えるわけだ・・・

ところでメーカーさん、いつごろ汎用ヘッドライトLEDバルブ製品化するのかな?
と思いながら、技術の進展にわくわくしてます。
ブログ一覧 | 独言記 | 暮らし/家族
Posted at 2010/11/14 23:42:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

隣の芝生は青い
avot-kunさん

国宝製作
バーバンさん

題名のない独り言 2025.10.9
superblueさん

デーラーで行う撥水加工 6600円 ...
別手蘭太郎さん

【グルメ】一人でさくら水産へGO! ...
narukipapaさん

路地裏の純喫茶が激渋過ぎた
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2010年11月15日 1:24
ハロゲンバルブのH4のLED登場してほしいですよね!

プリュウスもLED化されてますね!

LEDは電気消費しないから良いですよね(^_-)-☆
コメントへの返答
2010年11月15日 3:50
長寿命、省電力が魅力ですね。

値段がHIDよりはるかに高いそうです。
でも最初に搭載されたレクサスLSのLEDに比べ、プリウスのLEDはだいぶ改良されているようです。

もう何年か後には汎用HIDみたいになる・・・かな?なるといいなぁ・・・

メーカー様、古い車にも最新技術を!

プロフィール

「安全の為なら多少の出費も問題ないよね(棒)」
何シテル?   12/10 23:41
私のチュ-ニング方向は通勤快速仕様。 チューニングパーツや整備等の紹介していきたいと思います。 みなさんのカーライフで参考になることがあれば嬉しい限りです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スープラから乗り換えたWRX。 実用的な車なので周囲の了解を得られました。 HOROの ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
「まともな普通の車」という難題の上に選んだ一台。 1,5Lの排気量とFRベースの4WDが ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
平成18年式のサンバーディアスワゴンです。 長距離、荷物運搬のため購入しました。 車内の ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
放浪車のヴィッツ暦 ●2009年(平成21年) ・後輩から購入 ・右リアフェンダーDI ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation