• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HOROのブログ一覧

2014年02月03日 イイね!

車検??

 WRXのフロントガラスに貼ってある車検シール。
「26年の6月」となってるシールを見て今年車検かぁと思ったのですが、
この車、24年に生産されてまだ2年目なのです;
新車から初車検までは3年のはずなので、車検証を確認すると27年となってました。

間違えか?
中古で買ってるけど車検シール貼ったのは初代オーナーに納車したスバル側だと思うんだけど。
来週入荷予定の部品を引き取るついでに聞いておこうかな。
Posted at 2014/02/03 01:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車日記 | クルマ
2013年12月16日 イイね!

ルームランプについて

ルームランプについて 今はカスタムでは当たり前の分野としてLED化があります。
その一つにルームランプのLED化があります。
電球では出せない白さと明るさ、消費電力の少なさから広まり多くのメーカーから発売されています。

私は過去にスープラのルームランプやポジションランプなどをLED化しました。
10年以上前の車がLEDにより近代化されたようで浮かれていたが、実際に使うと難点に気がつきました。

それは明るすぎる事と蒼白すぎる事。
LEDの利点なのだが、室内では欠点になる事に・・・

LED使っている方はお気づきでしょうが、目への刺激が強すぎるのです。
実際は白色を構成する光の三原色の青色が目によくないらしいです。
室内が蒼白すぎて落ち着けない感じもあります。

そこで始まったルームランプのLED探し。
電球色のLEDを探していたのですがなかなか見つからない。
ほとんどが6000Kを大きく超え13000以上の物も。

そこで、今回エーモンさんから出ているLEDを使う事にしました。
使うのは「3連フラットLED(暖白)」です。
これを使ってルームランプ内に強引に収めました。
LEDユニットが金口とレンズに挟まれて押し合ってるのでもう少し手を加えなければなりませんが、
電球より明るく程好い感じにはなりました。

目が良くない私にはこれぐらいの色がちょうど良いですね。
Posted at 2013/12/16 03:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造記 | クルマ
2013年11月24日 イイね!

車が震えている・・・寒いからか?

車が震えている・・・寒いからか? 寒くなってきました。
朝、エンジンをかけると気になっていたことがあります。
それは、内装のきしみ音。
寒さが原因とは言いづらいけど、ダッシュボードとフロントガラスの接触が音をだしている。

今回、写真のええ物があったので使ってみました。
施工はガラスとダッシュボードの間に詰め込むだけです。

施工後はダッシュボードからのきしみ音が無くなりました。
そして他からのきしみが気になるようになりました。

同じ悩みをお持ちのオーナーさん、どうですか?
Posted at 2013/11/24 21:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造記 | クルマ
2013年10月27日 イイね!

ワイパーの失敗談

ワイパーの失敗談先週の事です。
雨でワイパーを使用していたところ、拭き取れて無い所が線になって気になったのでワイパーの交換をしたのですが、WRXの純正ワイパーは今の時代のエアロワイパーなのでゴムだけを交換することにしました。
そして台風が来た雨の日、ワイパーを作動させていると何かチラつくのが目についたので見てみると写真の様な状態になりました(ToT)

どうやらブレードのゴム取り付け部のツメが広い為、ゴム側の板バネが溝からはずれいるようです。
再度戻してもしばらくすると出てくるのであきらめて新しくブレードごと買い換える事に・・・

どちらにせよ、これが伸びてきてガラスやボディに傷が入らなくて良かった。
Posted at 2013/10/27 22:48:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車日記 | クルマ
2013年09月22日 イイね!

日本もそろそろ○○にすべきでは?

日本もそろそろ○○にすべきでは? 2020年に東京五輪が決定して大規模なインフラ整備が始まる事でしょう。
パラリンピックにちなんで障害者に対応する整備も行われると思います。

そんな日本なのですが、最近残念な思いをしたので書き込みます。

画像のマークは障害者のための国際シンボルマークです。
トイレ、エレベーターといったところで良く見ますね。
でもここのユーザーが一番見るのは駐車場ではないでしょか。

ちょうど昼間のコンビニでした。
駐車場には私と他の客の車が2台、他に3台分は駐車スペースが空いていたでしょうか。
私がコンビ二で買い物を済ませ、出て行くときに1台の車が駐車しました。
そう、このマークが書かれたスペースにです。
降りてきたのは40代の中年男性だと思いますが、何気なく入店して行きました。

この状態をみて残念で仕方ない。
本来使う人が使えなかったら意味がないから。
そして車椅子での生活をしている親戚がいる者からして落胆しかない。
いなくても思う人はいるはず。

もうマナーでは通用しないモラルの低下。
厳罰対処するしかないのかな。
でも、配慮という行動が消えてしまってそれも悲しい事だと思う。

ちなみに私がアメリカで働いていた時にほとんどの店の入り口付近駐車場にはこのマークの駐車場があります。
障害者認定された人にタグが支給され、これをルームミラーにかけて駐車場を利用できます。
これを無しに止めると罰金、場合によっては逮捕です。

身体障害者用駐車場
「用」であって「優先」ではない
該当しない者は停めるべからず
Posted at 2013/09/22 19:19:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独言記 | 日記

プロフィール

「安全の為なら多少の出費も問題ないよね(棒)」
何シテル?   12/10 23:41
私のチュ-ニング方向は通勤快速仕様。 チューニングパーツや整備等の紹介していきたいと思います。 みなさんのカーライフで参考になることがあれば嬉しい限りです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スープラから乗り換えたWRX。 実用的な車なので周囲の了解を得られました。 HOROの ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
「まともな普通の車」という難題の上に選んだ一台。 1,5Lの排気量とFRベースの4WDが ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
平成18年式のサンバーディアスワゴンです。 長距離、荷物運搬のため購入しました。 車内の ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
放浪車のヴィッツ暦 ●2009年(平成21年) ・後輩から購入 ・右リアフェンダーDI ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation