• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブイケンのブログ一覧

2017年09月17日 イイね!

一か八か。

センターシャフトの件で頭を悩ませる日々…
修理と関係ない部品を送ってしまったこっちにも間違いなく非があるとはいえ、事態は進まず相手側の会社の対応に不満を募らせてしまいます、、

どんなに探しても見つからなくて、自分で探すのは半ば諦めかけながらもヤフオク漁っていたら、EG6 センターシャフトで出てる商品が。
「なんだ~EGかぁ…シャフト形状根本から違うから無理じゃん・・・ん?これセンターシャフトのドラシャ側メスになってんな…もしや?」
間違ってるかもですが、俺の記憶だとEG以降はセンターシャフトがオス側になってたはず・・・これもしかしてEF用??
そう考えたらボルトの配置とかそれっぽいし、EF系VTEC以外センターシャフトたしかないはず…
一か八か、失敗だとしてもなにも行動しないよりしてみよう!って事で購入する次第です
無事動いてくれればいいなぁ。。



Posted at 2017/09/17 20:21:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年09月09日 イイね!

一難去ってまた一難?

先日ドライブシャフトを現物修理で依頼したものが昨日届きました

よし!これでとっと着けて走行会までの最終調整だー!
・・・と、意気込んでいたのですが、届いた箱になんか違和感が…
そう、送る時にインターミディエイトシャフトとドラシャを一緒にした状態で出したので左右の長さが違うはず・・・
箱を空けると嫌な予感は的中し、インタミシャフトが無い状態で戻ってきました…

これってつまりドラシャの修理だからインタミは入らないよ!ってことなのでしょうが、送ったインタミは何処へ・・?
ドラシャじゃないから廃棄?ドラシャじゃないから修理はしないで会社管理の後日発送?ただ単に別に発送しただけ?それとも修理中??
修理を依頼した会社から修理完了や発送の連絡無しで届いたのでわからない事だらけです…
廃棄だけは無いことを願っていますが、走行会まで一ヶ月切ってしまったので不安は増えるばかり・・・
考えすぎって言えばそれまでなんですが、不安な事があると最悪の事態を常に頭に入れてしまう癖があるもので…
会社に問い合わせのメールを送ったので返答を待つしかないですけどやはり不安ですね・・・(笑)

Posted at 2017/09/09 13:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月21日 イイね!

古いクルマについて考える。

整備手帳にも書いたんですが、グリスが抜けてたり、異音がし始めたのでドラシャ交換をしました。
当たり前って言えば当たり前なんですが、錆びや固着が随所に・・・
ただ、リフレッシュだったりクルマに手を加えていく時、作業する為交換部品以外の周辺を点検や軽く手入れできますし、普段見れない所も確認できるのは安心材料増やせていいですね!(笑)

今日やって思ったのが、ドラシャってアウタージョイントのスプラインが削れて異音なるイメージだったのですが、意外とアウターよりインナーが削れてました…
(もしかしてアウタージョイント変えてる?)という事はミッション側も・・・とか考えてしまいますね…💦
インナーが削れるイメージがそこまでなかったのでびっくりです
これも古いクルマ故の劣化なのかも・・
それにリビルト品ですらコアの在庫が無いため現物修理に・・・
ステアリングギアボックスの時はギアボックスは流石に無いと思ってたので現物修理は普通なのかも~っては思えたんですが、ドラシャもこの年代というか、この車種は無いんだな~と…少しばかり意外でした(笑)
ただ、現物修理があるのは大助かりですね!
自分の中でEFのCR-X、シビックは一世を風靡したクルマだと思っていますが、年代は年代…やっぱり古いクルマだという認識をもって向き合っていかないといけないよな・・・と考えさせられますね。


Posted at 2017/08/21 00:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月14日 イイね!

2度目のASPA!

8/12
前回の初走行から、僅か一ヶ月後また行って来ました(笑)

行く道中から雨が降っていて「またウェットか~…」とドライで走りたかったのでちょっとナイーブに(笑)
「ま、この前の復習だと思って楽しもう!」って気持ちを切り替えいざ現地についたら雨は止み、日差しが少しずつ見えてきて午後にはドライに
午前中に路面濡れてた時に走って前回のベスト三秒更新出来たのはこの前いただいたアドバイスを完璧ではないものの、実践出来たからかな?
午後にはコースにも慣れてきて一緒来ていたよんにっぱと互いにタイムを更新しあいながら勝負しつつ切磋琢磨出来て楽しかったです!
最終的には1'18"776がベストタイムでよんにっぱの記録にコンマ1秒届かず…

ただ、初のドライ走行でクルマの動きをまた勉強出来たのと、やってみたスロットルバルブ、インマニB18C化したのが問題無く動いてくれた事、スピン、コースオフせずに無事に家に帰れた事(笑)とにかく得られるものが沢山ありました
もっとクルマに手を加えれば…という気持ちはありますが今の段階だと乗り方、ライン取りで簡単にコンマ5秒は変わると思うのでやりこんでいきたいですね!
次は10月かな?

Posted at 2017/08/14 12:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月17日 イイね!

初サーキット挑戦してきました!

昨日は地元のショップさんが主催の走行会へ…
場所は青森スピードパーク
アップダウンが沢山あり、ワインディングのような感覚で楽しめるサーキットでした♪
サーキットデビューの自分にとって雨の走行はかなりスリリングでした😅
コースオフやハーフスピンを喫し、手痛い洗礼を受けました・・・(笑)
ただ、CR-Xの特性や、FFの走らせ方・・
などなど山を走るだけでは気付けなかったであろう沢山の事を勉強できてとても痺れる一日となりました。
次回は晴れを願ってもっと綺麗に走りたいですねぇ~

Posted at 2017/07/17 15:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「青いお店の走行会のレッスン、秒で枠埋まりそう…(笑)
まだ行けるかハッキリしないのがもどかしい…
同乗走行に賭けようかな?(笑)」
何シテル?   02/24 12:56
ブイケンです。よろしくお願いします。 クルマ弄りが大好きな24歳です。 日々のDIY作業を中心に載せてきたいと思っ てます 現在L275Sミラに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バネレート、レバー比考察。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 00:32:15
一難去ってまたは一難? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 13:01:19
初サーキット挑戦してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 15:21:49

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
学生時代からのあこがれのEF8をたまたま置いてあった廃車屋から買い取り(一時末梢状態)2 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation