• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユスティのブログ一覧

2012年01月30日 イイね!

ブレーキパッド交換

サーキット走行用に去年エンドレスのMX72を購入。

春先にでも取り付けようかと思ってたら。

パッドが鳴り出したため、本日交換!

前後とも内側がかなり減ってた(;´Д`)

タイヤ外さないと内側は確認できないので、見落とし易い…


作業はブレーキフルードをある程度リザーバーから抜き、ジャッキアップして、タイヤを外し、パットを交換と。

一度やってれば1時間ぐらいで終わる作業です。


タイヤ外すのに先週買ったインパクトドライバーが大活躍!

リョービの有線タイプのやつで、最大トルクは200Nあります。

こいつで、タイヤのナットを緩めるととんでもない速さで外せます(^ω^)

一個2秒弱!


パッドをMX72に入替て、フルードをブレーキペダル踏みをやりつつ充填し。

作業終了!

とりあえず、交換してしばらくは鳴りに悩まされます(´Д`)

ほんとは面研したいけど。高額なんで今回はパス…


次回サーキット走行が楽しみです(´∀`)
Posted at 2012/01/30 21:54:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年01月26日 イイね!

南の島へ

先週フィリピンのセブ島へ行ってきました。

現地では透明な海の中をシュノーケリングしたり、白い砂浜でBBQやマーケットへ行ったりと南の島を堪能できて良かった(^ω^)


物価が安いんで、散々飲み食いしても一食あたり500円行かないというww

旅行決まったとき、周りから「フィリピンは治安悪い」って話を結構聞いたんですが。

街中を車で移動してると、確かに歩くのは危ないなって思いました(;´∀`)

なんかこうブラックラグーンに出てくる「ロアナプラ」みたいなとこです。。


凄かったのが、走ってる車!

ほとんど日本車で、セブ島のバスっていうのが。

日本の軽トラをベースに作ってましたww

荷台に長椅子タイプの電車乗っけた感じ。。

そこに16人ぐらい乗ってました。


すごいのが走ってる車のほとんどがカスタムしてるんです。

ネオン管やLED、爆音スピーカーや見たことないトゲトゲしたメッキホイール!

道が悪いためかさすがに車高低いのはいませんでした…


あと一番記憶に残ったのがセスナ機での観光。

ちなみにパイロットは私です(´∀`)

↑左側が私、右がインストラクターさん

セスナの免許は持ってないです。。

なんと、フィリピンでは体験ツアー的なのでセスナ運転できるんです!


最初は講習とかあるものかと思いきや。

空港に着くやいなやいきなり機長席へ案内され。

舵、計器類やペダル、スロットルあたりの説明と離陸の仕方をインストラクターさんから十分ぐらい説明があったあと。

滑走路まで移動、すぐさまテイクオフ!?


結局、1時間弱のフライトで離陸~着陸まで副機長席のインストラクターさんが舵を握らなかったんです!!

景色なんて見る余裕なかった。。

見ようとすると向いた方向に傾くんで…

操縦はドリフトやってる感じに似てました。

セスナ機はアクロバットショーでみるようにほんとにクルクルまわるんで。

カウンターを充ててあげないと思った角度で曲がれないんです。

あと、速度が100マイル前後なんで。

空中だとすごいゆっくりに感じます。


無事着陸できたあとの疲労感といったらもう…凄まじかったです。。



そんなこんなで4日間のフィリピン旅行を終え無事帰って来れました!

危ないとこさえ回避できれば、すんごい楽しいとこだと思います。
Posted at 2012/01/26 22:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 旅行/地域
2012年01月07日 イイね!

正月休み

遅くなりましたが。

「あけましておめでとうございます!」


今年は元旦からずっと仕事してました(;´Д`)

年賀状や年賀メールも結局返せず仕舞い。。すいません…


んで昨日からやっと正月休み!

今日は一日エボを触ってました(´∀`)


まずは新兵器の高圧洗浄機を使って洗車。。

水圧が凄い、、あっという間に完了。



昼休憩後はグリルイルミの取り付けに挑戦!

フロントバンパー外してテープLEDを貼りつけ。
見えないようにケーブルを這わし。
バンパーを戻して、とりあえずデイライト配線で電源を確保。

暗くなってから点灯試験!


グリル全体が真っ青(`・ω・´)

ワイスピ2のエボを思い出すな~


夜のインパクトはバッチリ!?
Posted at 2012/01/07 21:29:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年12月05日 イイね!

退院

タイベル交換で入院してたエボが帰ってきました!

あれこれ点検もかねてたら2週間かかってしまいました(;´Д`)

今回はついでにミッション関係のオイル全交換とエンジンのマウント周りを診てもらい。

特別悪そうなとこはなかったんで良かったです(´∀`)

交換したとこは、タイミング・フリクション・オルタネータベルトとウォーターポンプ。

あとはミッション、デフ、パワステオイル。

交換した部品を見せてもらうとベルト関係はかなり傷んでました…

とくにオルタネータベルトは内側から外の光が入るぐらいすり減っててかなりヤバかったです(;´Д`)

やっぱりメンテはこまめにやらないと。。

あとウォーターポンプもベアにガタがきててゴリゴリとした感触がありました。

ウォーターポンプなんて簡単に外せないので全然気づきませんでした。

これで安心して踏める♪

とりあえず慣らしが終わったら。凍結シーズン前に走りに行きたいです(´∀`)

代車のムーヴに慣れてしまい、エボを工場に取りに行った帰り道は
何度か電柱にミラーぶつけそうになったり。

交差点で対向車線にはみ出そうになったりと…

とどめはシフト操作を忘れてエンストしかけましたww


慣れって怖いですね。。

街中の移動はものすごい快適でした。

やっぱりセカンドで欲しくなります。
Posted at 2011/12/05 22:06:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | クルマ
2011年11月23日 イイね!

集中メンテナンス

早いもので、エボの走行距離が10万キロを突破!

外回りの仕事もエボで移動してるため。

日々の加算距離が半端ない( ´゚д゚`)


とりあえずいつもお世話になってるショップへタイミングベルトの交換を依頼!

ついでに駆動系オイルやマウントブッシュも交換予定。。


んで、現在は代車のムーヴカスタム生活。

やっぱり軽は小回り効いて街中の移動は楽やね♪


おまけにターボとマニュアルモード付きなんで加速はハンパないです!!

セカンドカーで欲しくなります(´Д`)


でも、エボで移動は楽しいから。
やっぱエボをしっかりメンテしてオールラウンドで行こう(`・ω・´)
Posted at 2011/11/23 00:07:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | クルマ

プロフィール

「ディーラー変更後の初車検 http://cvw.jp/b/275735/46591035/
何シテル?   12/09 00:53
ユスティと申します。 クルマを弄る、走るの大好きなサラリーマンです。 DIYから始まり、ドリフト・サーキット走行。 自分でチューンして、とことん走るっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おまわりさんも箱乗りですか・・・(/・ω・)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 13:20:57

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
通勤+ちび搬送用に購入 100km/h以下の加速ならNボ以上 Sエネチャージ+ターボ、街 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステップ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
チビが増えて両側スライドが欲しくなり、思い切って購入。 ダウンサイジングターボの排管の取 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
野良作業用に購入。 VS仕様。 タコメーターを増設しました。
ホンダ フィット 嫁フィット (ホンダ フィット)
嫁と共に嫁いできました。 ディーラー車。 現在までにいじったのは、ナビのパーキング信号シ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation