• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつ@jf5qdkのブログ一覧

2008年01月29日 イイね!

東風吹かば

東風吹かば におひをこせよ梅の花 主なしとて 春な忘れそ

菅原道真が大宰府に左遷される時に都に残す家の庭にある梅の木に名残を感じて詠んだ和歌です。
確実に国語の教科書とか、日本史の教科書に出ていたはずです。

東風とは春の風です。
まだ冬真っただ中ですが、そんな中、通勤中に菜の花をちらほら見かけていました。満開には程遠く、3分咲きくらいでしたがそろそろ撮っておきたいなぁと思っていました。

中山町にある、遊栗館(ゆうくりかん)という施設に侵入して撮影しました。道の駅的な雰囲気の建物ですが、オフシーズンなのでガラガラでした。


※注意!今回の画像はちょっと重いです。
画像ではちょっと花園のように写っていますが、満開になればそれこそ一面黄色になるような種類です。なので、ちゃんと見たいという人はもう少し辛抱ですね^^;


近寄って撮ってみましたが、今見るとJPEG現像の設定に失敗しているような気がします・・・。曇天だったんですが、黄色っぽく^^;

満開になると撮影が難しくなるのでこれくらいがちょうどいいですね。
葉っぱの緑色とのバランスも良いし、最近、少し狙って撮れるようになってきたので楽しくなってきました^^
Posted at 2008/01/29 23:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真のこととか | 日記
2008年01月22日 イイね!

ワイパーモーターのノイズ

前に車検を受けた時にアーシングの一式を外していたのですが、最近、モチベーションが上がらない上に雨やら雪やらでなかなか取り付け直しの作業ができていませんでした。

で、今日はFMラジオがギリギリ入る場所でエンジンを掛けたままでお昼を車内で食べていました。すると、ワイパーを動かした途端にザーザーとノイズが入っていました。特にアームを持ち上げる動作の時に音が強くなります。モーターですからノイズが出るのは当たり前と思っていましたが、こんなに影響があるものかと正直驚きました。

ワイパーモーター部分にアーシングをすると音質が上がると聞きましたが、今日までは半信半疑でした。でも、これは本当に影響があるかもしれません。5~6箇所ボルト締めするくらいなのでねだれずにさっさとやってしまおうと思います。

が、さすがに雨の日に電装系を触る勇気はありません^^;早く晴れないかなー。
Posted at 2008/01/22 23:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のメンテナンス | 日記
2008年01月12日 イイね!

一日車検。

車検というと2~3日戻って来ないイメージがあったのですが、
最近はその日のうちに車検が終わるのも普通になってきてるみたいですね。
前もって予約はしておきましたが、時間も適当で、「じゃぁ、お昼前くらいに持って行きます」
と言っておいただけで、11時過ぎに持って行くと、16時くらいには電話がありました。
ホントに見てるのかなと心配になるくらいでしたw
でも、気になってたところはちゃんと交換してもらってたんで、信頼性はあります。

前日から車検対策を色々やっていました。
とりあえず、HIDは嫌な予感がしたのでバラスト~バルブまで撤去して、
ディーラーでフォグとアーシングはNGと言われていたので外しておきました。
イモビはマグネットでガッチリ付いてるし、配線もダクトを通してるので問題なさそうです。

で、気になる料金58,600円
そのうち20,000円くらいは自賠責なので、意外と安かったです。
交換したのはブレーキパッドとブレーキオイルとブレーキランプで、他は特に異常がなかったみたいです。
これに加えて、自分でバッテリーの交換をしました。
電装系の装備が増えてるので気になっていたので交換です。
ディーラーさんにも、次の車検で交換した方が良いと言ってたし・・・。

交換したのはBOSHのMega Power Silverで、MPS-46B19Lというやつ。
ABで見渡した感じでは一番容量が大きかったんで、間違いないと思うんですが。。。
先日のバッテリー一斉値上げの影響もあって、11,980円と少し高めでしたが、
保険と考えると安いもんだと思って、思い切って買っちゃいました。
比較したのがAutoBacksProとPanasonicだったので、あまり参考にならないかも知れませんが^^;

ちなみに、車検をお願いしたお店は毎月第2金・土・日曜日に、
「100円オイルの日」というのをやっていて、
1Lあたり100円で交換してくれるらしいです。
年末に替えたばかりなんで自分の車はできませんでしたが、
母親の車が4000kmくらい回っていたのでお願いしたら300円で交換してもらえましたw
まさに破格です。
値段が値段なので、オイルの種類で粘っこいとか気にする人には向かないかもしれませんが、
いつも一番安いのをお願いしてるんで、来月あたりに狙ってお願いしに行きます。
Posted at 2008/01/12 23:18:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のメンテナンス | 日記
2008年01月10日 イイね!

車検・・・

今回は初回車検なんですが、この間50000km越えたので戦々恐々です。
ラジエーター液、ブレーキフルード、ステアリングフルード、
ATフルード、バッテリーも。
最低額も聞いてないのですが、ABよりは安いらしいです。

一年点検はディーラーさんにお願いしているので、
kei特有の症状はそちらで診てもらうことにして、
車検証だけもらうことにしました。

他は良いとしても、バッテリーは替えたいなーと思っています。
あぁ、恐い・・・。
Posted at 2008/01/10 22:31:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツとか | モブログ
2008年01月09日 イイね!

車検が近い。

今月が車検月だったみたいです。
早速週末に予約を入れておきました。

色々と前準備があるのですが、
前にディーラーの方からご指摘頂いた件は

・フォグ
何が悪いかは不明ですが、とにかくダメ。

・アーシングケーブル
とにかく固定してないのはNGみたいです。

・HIDライト
これは直接言われたわけではないですが、バラストを固定してない時点でNGだと思います。

それ以外にバッテリーが50000km越えでそろそろ寿命。あと、ATフルード、ブレーキフルード、冷却液をそれぞれ交換。10万コースですなぁ。。。

長距離乗りは燃費がイイ分、消耗品費がww

今から週末の車いじりが楽しみです。
Posted at 2008/01/09 00:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | モブログ

プロフィール

「昨日の23時頃、松山道を除雪車が走ってた。除雪車が配置されてるのを知らなかった(笑)」
何シテル?   12/26 21:48
あと、重信川河口で桶胴太鼓を叩いたり、篠笛を吹いたり、篳篥を吹いたり、ギターで弾き語りしています。見たときは放置しておいてください。一人で悦に入っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  12 345
678 9 1011 12
13141516171819
2021 2223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

CK4 
カテゴリ:ClubKei
2007/04/05 00:48:09
 
ClubKei.com 
カテゴリ:ClubKei
2007/04/05 00:46:49
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スズキのkeiからの乗り換え、初めての普通車です。VSDXを取り付けた以外はほぼドノーマ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
父ちゃんの農耕車。 ほぼノーメンテナンスのいわゆる田舎の軽トラです。私が点検した限りでも ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
母ちゃんの通勤車。 リヤウィンドウの熱線がキティの形しています。あと、フロントエンブレム ...
スズキ Kei スズキ Kei
自分の通勤車から親父の農作業車になりました。 目がかわいらしいKei君です。 今は内装に ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation