• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月19日

仁斬る!!~Mr.BikeBG・09年9月号

仁斬る!!~Mr.BikeBG・09年9月号 ここしばらく、仕事終了後にバイクとライダーのリハビリを兼ねて30分~1時間程走りに行っているわけですが、バイクは日に日に調子が良くなっていくのに比べ、ライダーの腕はいつまでたっても良くなる兆しは見えず…(汗)

まぁ元々ガンガンいけるクチでもなかったので、ブランク以前の問題といえばそうなんですが、それにしてもヒドイ…

自分でもビックリするほどの乗れなさに、本屋でライディング本を探したり、ネットでなんか秘策は無いかと調べるも、そう旨い話は無く…

やはり乗ってナンボなのかな~と思いつつ…ただ走ってるだけでは上達しない気が…


う~ん…

う~ん…


悩むこと数日、仕事中に立ち寄ったコンビニでふと手にした「ミスターバイクBG」…
昔はよく買ってたけど最近はあんまり見なかったけど…

と、立ち読みでパラパラしてると…


…おおおっ!!


…なんと国際A級ライダー市川仁さんが絶版車に試乗してインプレッションする「仁斬る」のコーナーでGS250FWが!!!(上の写真参照)

さらにそのFWが私のFWさんと同じ83年式のミニカウルモデル!!!!

色違いながら、全く同じバイクです!!(試乗車はほぼノーマルなので、違いはサイクロンとハンドル、ウインカーくらいでしょうか?たぶんタイヤも同じww)


や~このタイミングでFWが採用されるとは…
この記事を真剣に読むのはこの試乗車のオーナーさんと私だけじゃないかと思いつつ(笑)


さて、その内容…

①発進はトルクがあまりないので若干あおり気味でいくべし。

②回転の上昇に比例してアクセルワークだけで、ソフトながらキッチリ加速するので5500回転くらいを常用すると快適に流せる。

③マックスゾーン手前7000回転くらいで、トルクの谷と呼ばれる加速の落ち込みがある。新車時にはさほど気にならないが古くなると目立ってくる。

④8000回転を越えるとマックスゾーンに突入するが、加速についてはさほどパワフルとは言えず、コーナーとコーナーの間でなかなか加速しなくて困っちゃう。

⑤当時のスズキの十八番ギアポジションインジケーターは非常に便利。

⑥ハンドリングはフロント16インチにしてはしっとりしており、アンチノーズダイブシステムのおかげで前後しっかりと荷重がかかって旋回に入ることが出来る。

⑦コーナー中は不必要にステアリングが切れ込まず素直に曲がる。更にバンク中のギャップやうねりをタイヤが路面を捉えた状態を維持して通過出来る。この性能は当時のバイクとしては圧巻。

⑧フロントブレーキはあまり効かない。リアのドラムブレーキを有効に使う事が必要。リア比40~50%というブレーキングをしなければ止まらない。それでブレーキングが間に合わなければそれ以上攻めちゃダメ。


てなことで…まとめ~

エンジンはアンダーパワー気味だが車体はなかなか良い。FW250は4気筒の250ccモデルというカテゴリーを開発した、貴重なスポーツツアラーである!!

はぁ~なるほど~♪
でも、このバイクは本来エンジンが売りだと思うんですが…(笑)


しかし、なるほど、こりゃかなり勉強になりました!!
6000回転くらいの愚図つきは、トルクの谷間だったんですね!!
なんかバクダンキットなるものを入れると改善されるそうですな…。なんとFW用もちゃんとあることですし、ちょっと考えて見ましょうかね~。

さてさて、ひと通り乗り方が分かったところで、ちょいとひとっ走り行ってきますか~♪

トルクの谷間、リアブレーキ40~50%、走行安全性の高い車体、そしてうねりやギャップは気にしなくてもダイジョブ~と…

おお?

おおおお??

おおおおおおおお~~~~!!


…(;゚Д゚)…なんか、スゲー乗れるようになってるんですけど~~~!!!


1週間前のヘッポコぶりがウソのよう…(笑)
まぁ、ほぼ毎日していたリハビリの効果もなくはないのでしょうけど、自分のバイクの特性を知るって事は本当に大事なんですね~!!

この後も休まずリハビリを続け、やっとなんとか人並み程度には走れるようになった…と思う今日この頃♪


…(*´Д`)…今は走るのが楽しくてしかたがないッス!!

ただ肉体そのものは、そう簡単に復活出来ないようで、毎朝筋肉痛だったりします(爆)

ロングツーリングはまだ夢のまた夢ですな…(泣)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/19 20:16:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

NRAの会社の先輩と茶臼山→矢作ダ ...
2.0Sさん

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ...
アーモンドカステラさん

ポルシェ356 スピードスター
パパンダさん

おじいちゃん(先輩)頑張れ (備忘 ...
ND5kenさん

マママジョ
闇狩さん

4月29日、浄智寺
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年8月19日 22:52
「ミスターバイクBG」にオイラの単車が載ってて、
ビックリした事があります♪
(いつの間にか撮られてたみたいです。)

GS250FWって、フロント16インチやったんや!?
オイラが昔乗ってたSRX250も16インチでした。

ギンさん、バイクの楽しさを再認識出来たようで
何よりです♪ (^0^)
コメントへの返答
2009年8月20日 23:05
>BGにオイラの単車が載ってて…
知らないうちに売り飛ばされたのかと思いました…(汗)

debiさんの単車、かなりイケイケですから、やはり目を惹くんでしょうね~♪

>16インチ
当時のバイクはVT以来フロント16がメインでしたね~。それ以前は19とか18とか…今はフロントリアとも17インチが主流みたいですね…(時代を感じますww)

>バイクの楽しさ
まぁ、実のところまだまだなんですけど、まぁなんとか周りに迷惑を掛けないで済むレベルにはなったかと…。
無理に飛ばしすぎて逆の意味で迷惑を掛けないよう気をつけます…(汗)
2009年8月19日 23:09
インプレを見て実践できるのは只者ではありません。
ギンさんのテクは確かなものでは?
近いうちに復活できますよ!!

debi兄さんとリハビリ兼ねて北海道に来てみては?
コメントへの返答
2009年8月20日 23:15
いやいや、それほど今まではヒドかったということで…(汗)

ただ自分のバイクの実力を把握するってのは大事ですよね~。
古いバイクですし、こういうインプレッションが無かったら、ここまでやったらコケるかもと思いながら走らなくちゃいけませんし…。

実際、今まではそういう感覚で、体がガチガチでしたから(汗)

まぁ、とはいえ、ここまでインプレを信じ込まなくてもいい感じもしますがwww

>リハビリで北海道
いや、それじゃ、リハビリどころか、チョー荒治療…(大汗)
でもいつかはバイクで北海道行きたいっす!!!
2009年8月19日 23:34
おお、文字読んだだけで上達♪
思い込みって素晴らしい(失礼すいません)www。
でも、頭で理解することは実際大事ですからねー、よくもこのタイミングでFWの特集してくれたものですねぇ・・ディープな読者はギンさんタダ一人な予感・・・。
コメントへの返答
2009年8月21日 0:56
いや、本当に思い込みって素晴らしいっス♪
自分でもビックリ致しました!!

なんかヤミクモに走るのもどうかな~と思って、ライディング本とか物色していた最中だったんで(汗)、まさにこのタイミングは奇跡…そしてネ申(笑)

たぶん、日本一、いや世界一真剣にこの記事を読んだと自負しておりますwww

とりあえず、今後の課題は肉体改造…(汗)
2009年8月20日 17:11
こんちはムード

奥目の八ちゃんの『通信教育の空手』を彷彿させる内容ですね(嘘爆)

自分も、いつの間にか20年近くもバイクに乗ってないので、偉そうな事は言えませんが
(;´д`)y-~
コメントへの返答
2009年8月21日 1:09
ばんわっす♪


言うとくけどな~ワシ空手やっとってん、通信教育やけどな~!!


通信教育というよりも、ほぼ洗脳に近い感じでしょうか…www

あ、ほら、スポーツ選手とかがイメージトレーニングとかするじゃないですか?

あんな感じですよ!!



…イメージではもっと華麗に走れたんですが…(爆)


アルさんも乗りましょうよ~♪
NSRロスマンズの89モデルとかどうすか?(笑)

2009年8月21日 1:17
ばんは~ムード

懐かしいなぁ

ワイン・ガードナー…

微妙にツボを突いてきはる(秘孔ではないw)
コメントへの返答
2009年8月21日 1:43
あのツボは良いものだ~!!



ツボネタが続きますね(違)


私はシュワンツが好きでしたね~♪

でも実はドナルドの顔が描いてあるバリーシーンレプリカのヘルメットが欲しいと思う今日この頃…(え?古すぎて分からない?汗)
2009年8月21日 6:45
仕上げとして…そうですね。。

バリバリ伝説を読んでから、GP又はマン島レース

のDVDを見ましょう♪

ハングオンでドリフトしながら交差点に入って、

ちょいウイリーしながら立ち上がっていくGS…

   勿論、安全なレーシングスーツでですよ。。



 
コメントへの返答
2009年8月22日 18:29
なるほど!!

バリ伝ですか!!

マンガでイメージトレーニングもイイですね!

あとは、あいつとララバイとか、ふたり鷹とか、ナナハンライダーとか!!
(どんどん古くなっていく…汗)

湘爆読んだら逆立ちで走れるようになるかも?(なりません)


>ちょいウイリーしながら…
そこまでのパワーはさすがにFWには無いかと…(大汗)

まぁ、ハングオンとか無理そうなので、おとなしく安全運転に心がけます(爆)

プロフィール

「@kotaro110さん お疲れさまでした!途中爆睡して圏央道で白のロケットクーペをぶち抜いてまだ足柄です笑 安全運転で帰ります笑笑」
何シテル?   04/16 21:43
ちょっと古いクルマに乗って、もうじき10年になりますが、クルマに関しては永遠のド素人なオッサンです。 よかったら、構ってやってくださいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【御礼】秋の祭典・那須合同ミーティング【盛会】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 23:20:00
44444 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/02 20:08:43
2010PUNk×3オフ 乗鞍高原ライブ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 23:32:42

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
縁あってやってきました、AT140コロナセダン♪ 1500GXの4速マニュアル車です! ...
ダットサン サニーエクセレント ダットサン サニーエクセレント
今でも根強い人気のあるFRサニーの中で、唯一不人気である三代目B210。 その中でもなぜ ...
ダイハツ デルタワイドワゴン ダイハツ デルタワイドワゴン
色々あって私の元に嫁いできたデルタワイドワゴン♪ 購入後も色々あって半年くらい会社の物置 ...
スズキ GS250FW スズキ GS250FW
現在所有しているバイクです。 世界初DOHC250CC4気筒エンジン搭載のイカした不人気 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation