• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月20日

入校いたしました♪

入校いたしました♪ 私がバイク免許(いわゆる中免)を取ったのは、かれこれ20年以上前…
当時、限定解除して大型バイクに乗るには試験場で一発試験に合格しなくてはならず、その合格率は非常に低くて10回以上トライする人も珍しくありませんでした。
そんなことで大型バイクなんて高嶺の花、ナナハンに乗ってる人は特別な人で、普通の人は400ccか250ccのバイクに乗るのが一般的でした。

しかし、欧米列強の圧力によって、1996年免許制度が改定、教習所でも大型免許が取れるようになり、気付けば周りはほとんど大型ライダーばかり。
私もそのうち取りに行こうかなぁなんて思っていたのですが、仕事が忙しかったり、精神的に余裕がなかったり、そもそもバイクを所持してなかったり、所持しててもほとんど乗ってなかったりで、今に至っているわけですが…^^;

ここに来て、バイクの楽しさを再確認し、FWとこれからも良い関係であるためにも…

やっとこの度一念発起して教習所に通うことにいたしました!

直接のきっかけはまたそのうち…^^;

そんなことで今週の水曜日に入校手続きをし、本日、適性検査、入校式、そして技能教習1時間目を受けてまいりましたです~!!

ちなみに本日の入校者は私ひとりwww
先生とマンツーマンで適正試験と入校式wwww

で、適正試験結果は…

「まじめな方ですが攻撃的で自分の考えにとらわれ、思い違いを起こしやすい傾向にあります。現実離れした空想にふけったり、理屈っぽい面があります。何事も控えめにすることを心がけましょう…」

…なんか、意外に当ってる…^^;?

ちなみに↑の写真のVFR400Kは入校式が行われた部屋になぜか置いてあったモノ。
私が中免とった時に乗ったヤツと同じっす、懐かしいのでパチリ♪

さて、ひと通り説明を受け、いよいよ技能講習1回目っす!!!
膝と肘にプロテクターを付け、UFO戦士ダイアポロンみたいな上半身用プロテクター(初回限定)も装着し、教習車であるCB750とご対面~♪

タンク以外は、思ったより大きくない…?
アップハンのせいか取り回しもラクだし、専用ローシートで足つきも問題無し♪
重さもあまり感じないっす!!

まずは構内2週…
「3速でグルッと回ってください♪」

その後もう2週…
「直線で4速まで入れて、コーナーでブレーキ掛けて減速してください♪」

…う~む…

なんか何速に入ってるかよく分からなくなってきました(爆)

ギアポジションインジケーター付きのバイクに乗ってる弊害なんでしょうか…?(汗)

その後、一本橋~♪

…何回も落ちます(爆)
…つい、一本橋の一番先を見ちゃうんですな…もっと先を見たほうがいいか…

そしてスラローム~♪

…最初はギクシャクしてましたが、後半は少し慣れてリズムが取れるようになりました♪

さらに波状路~♪

…何回かトライしてなんとかそれらしく走れるようになりました♪

最後に急制動~♪

…止まれるんだけど、停止直前、クラッチを切ったと同時にギアを落としちゃう…(汗)
…普段のクセっすね…^^;

そんなこんなであっという間に教習終了~♪

まぁ、初日で全体的にギクシャクしておりましたが…

まぁ、なんつーか…


…(*´Д`)…スッゲー楽しいんですけど~♪


追い金無しの定額安心プランなんで、オーバーした分だけ楽しめるって事か?(爆)


まぁ、ボチボチ頑張ります…^^
ブログ一覧 | バイク | クルマ
Posted at 2010/05/20 23:38:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

南海トラフ地震関連解説情報について ...
どんみみさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

ラストシューティング!
V-テッ君♂さん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2010年5月21日 3:10
こんばんは!

順調な様子ですね!!オーバーさせてくれないで終了しちゃうのではないでしょうか(汗)
テキト~に手、抜いてオーバー楽しんで下さい(爆)

CB750、空冷で熱の為かセルが不調になりやすい様子です!!
先日、ちょうどお客さんがエンスト、セル回らないでちょうど目があっちゃいましたのでおしがけすること数回。死にそうでした(爆)・・大人しく、車両換えれば良かったッス(汗)

VFR400K 懐かしいですのね。私も当時教習場で乗りました!!
・・今でも、会社にあります(爆)さすがに、使ってませんがまだ乗れますよ♪

CBナナハン、製造中止により試験場から順次CB1300あたりに変わるはずですのでそれから行くのも面白かったと思います(^^)
コメントへの返答
2010年5月22日 23:01
こんばんは~♪

順調なのかどうかイマイチ分からないところですが…手を抜かなくてもオーバーするかも?(汗)
まぁ、それはそれで楽しみたいと思いますwww

>CB750
そうか、空冷なんですよね!
さすがに低速走行メインの教習車仕様は大型オイルクーラー&電動ファンが付いてるようですが、教習後半になるとエンジンの熱がムンムンですごい熱いっす(汗)
セルも不調になりますな、アレは^^;

>VFR400K
懐かしいです♪でも実はワタクシ諸事情により二輪教習中に自動車学校を転校してまして(汗)最初の学校ではCBX400F(K)だったんですよね~、CBXからVFRに乗り換えた時にはその乗りやすさにタマゲタものでしたwww
フロント18インチは乗りにくかった…

>CB1300
教習所の事務所前に一台だけ飾ってあるのですが、動いている姿を見たことがありませんwww
2010年5月21日 5:06
おはようございます。
大型免許持ってますよ~(^O^)
トラックのですが(笑)
バイクのも欲しいけど、今の収入じゃ無理かな(T-T)
コメントへの返答
2010年5月22日 23:13
こんばんは!

会社の上司&親には「バイクよりクルマの大型の方が役に立つだろ!」といわれましたが…^^;

クルマの大型免許も欲しいんですけど、とりあえず、うちの会社には大型無いんで、まぁいいかとww

まぁ、まずは大型二輪所得がんばります♪
2010年5月21日 9:10
おはですムード

適性検査結果ですが、静かに頷いてしまいましたw

自分も一応中免持ってますが、これからは使う事無いやろなぁ~って思ってます。。。

(;´д`)y-~
コメントへの返答
2010年5月22日 23:22
ばんわっす♪

>適性検査
攻撃的かどうかはビミョーですが、それ以外はかなりイイ感じです…特に空想のくだりはwww

>中免
いや、分からないですよ。60過ぎたくらいで突然乗りたくなるかもしれませぬ。それまで大事に取っておきましょう♪

(´ー`)y─┛~~
2010年5月21日 9:42
入校オメデトウ御座います♪
教習、楽しそうでイイなぁ。
頑張ってクダサイ☆

大型免許取るの、\11万も掛かるんですネ!?
追い金ナシの定額プランなので、安い方?

オイラは免許制度が改定される前に限定解除
したので、試験場一発です! (*^^)v

受かったのは六発目ですが・・・。
当時は落とされてしまうと、次に受けられるのは
1~2ヵ月後でした。(゜-゜;)

因みにオイラが中免を取った時の教習車は
CBR400Fでした。(-▽-)ノ
コメントへの返答
2010年5月22日 23:56
こんばんは!
どうもありがとうございます!!
教習楽しいッス♪楽しすぎて、今日コケましたがwww
オーバーしてもタダなんで、それはそれで得した感じで^^

>11万
今月はキャンペーン中らしくて一番安いプランで10万弱だそうです。普段は12~13万くらいっす。

>試験場一発
カックイイっすな~。6回なら結構早いほうじゃないですか?私だったら20回受けても受からなさそう…(汗)

>CBR400F
あ、確かに教習車あるましたネ!
↑上で書きましたが、ちょうど私が乗ったCBXとVFRの間くらいの時期ですな♪

まぁ、ボチボチ頑張ります♪
2010年5月21日 11:59
乗る、乗らんは別にして、大型を持ってると何かと便利ですね。

でも免許取ると欲しくなるんですよねぇ・・・。

ちなみに僕の大型一台目は無理やり買わされた、408CCのCB400Fでした。

取得後が楽しみですね。
僕の期待を裏切らない選択が待っていそうで^^







攻撃的で理屈っぽいのか・・・・。
コメントへの返答
2010年5月23日 0:22
まぁとりあえず乗らんつもりですが…教習所の教官にも「みんなそう言うけど、取ると欲しくなっちゃうんだよね~」と同じこと言われました…(汗)

>408CCのCB400F
色んな意味でシブイッすww
逆に自慢できる???

>期待を裏切らない選択
え~と…
XZ550Dとか…?
CB650LCとか…??
ラグジュアリーカスタムだしww

あ!

GS750GLとかどうでしょう?

GLだしwww



明日はどうぞよろしくおねがいいたします!!
天気ものすごい悪い感じですが…(汗)




…(;´Д`)…攻撃的では無い…はず…
2010年5月21日 12:34
お~! 踏ん切りましたね~ 羨ましい♪

今、所有してるのは小型登録のモンキー

これも家族には、「災害時の緊急用」って

理由で保有しております。 ハハハ

コメントへの返答
2010年5月23日 9:45
はい♪ 踏ん切りました。普段は相当腰の重い方ですが、やると決めたら速攻っす♪
やることが極端だとよく言われます(汗)

モンキーは小型登録でしたか~。面白そうですね~♪


私も秘蔵のモトコンポ、復活させようかな…
2010年5月21日 12:35
バイクいいなぁ!
原付き免許、二回落ちた私には無理だろうなぁ!
コメントへの返答
2010年5月23日 9:54
ちょちょちょww


原付って筆記試験のみなんですけどwww


どうツッコんでいいか分かりませんが…


がんばってください…(爆)
2010年5月21日 23:51
こんにちは何か別に欲しい大型バイクできたんですか?ともあれガンバッテネ!
自分はもう40年前当時は125ccのバイクで試験場普通に回ってくれば免許取れました。
一番難しかったのは直前にコース覚えることでした(本当です)
もちろん限定などという制限ありませんでした
もうずいぶん昔のことなのでもしかしたらバイクはもうチョツト大きかったかもしれません。
自分の親父はもっと凄いですよ!!
試験場で車の免許取ったら当時は自動二輪の免許も一緒に付いてきたとのことです。
・・・今も元気に同居してます87歳ですが今日もハンドル握ってバリバリ現役・・・
コメントへの返答
2010年5月23日 10:07
特に欲しいバイクがあるわけではありませんが、乗れないバイクがあるのも悔しいので(笑)

まぁいつか…と思ってましたので、思い立ったがなんとやらというヤツです♪

>125ccの…
うちの親父も確かそんな感じだったと聞いてます。当時はそれでも結構重かったなんて言ってましたがどうなんすかね?

コースを覚えるのは大変ですよね…私も今のところ、それが一番の課題かも(爆)

お父様、スゴイですね!(@_@)
そんなおじいちゃんに憧れます♪

プロフィール

「@kotaro110さん お疲れさまでした!途中爆睡して圏央道で白のロケットクーペをぶち抜いてまだ足柄です笑 安全運転で帰ります笑笑」
何シテル?   04/16 21:43
ちょっと古いクルマに乗って、もうじき10年になりますが、クルマに関しては永遠のド素人なオッサンです。 よかったら、構ってやってくださいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【御礼】秋の祭典・那須合同ミーティング【盛会】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 23:20:00
44444 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/02 20:08:43
2010PUNk×3オフ 乗鞍高原ライブ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 23:32:42

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
縁あってやってきました、AT140コロナセダン♪ 1500GXの4速マニュアル車です! ...
ダットサン サニーエクセレント ダットサン サニーエクセレント
今でも根強い人気のあるFRサニーの中で、唯一不人気である三代目B210。 その中でもなぜ ...
ダイハツ デルタワイドワゴン ダイハツ デルタワイドワゴン
色々あって私の元に嫁いできたデルタワイドワゴン♪ 購入後も色々あって半年くらい会社の物置 ...
スズキ GS250FW スズキ GS250FW
現在所有しているバイクです。 世界初DOHC250CC4気筒エンジン搭載のイカした不人気 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation