• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月01日

太陽の子 てだのふぁ

太陽の子 てだのふぁ ふうちゃんは、神戸生まれの女の子。おとうさんとおかあさんは沖縄出身で、神戸の下町で琉球料理の店「てだのふあ・おきなわ亭」を営んでいる。やさしい常連さんたちに囲まれて明るく育ったふうちゃんだが、六年生になった頃、おとうさんが心の病気で苦しむようになる。おとうさんの病気の原因は何なのか?ふうちゃんは、「沖縄と戦争」にその鍵があることに気づきはじめる...。
戦争は本当に終わっているのだろうか。なぜおとうさんの心の中でだけ戦争は続くのか?今、日本人が本当に知らなくてはならないことがここにある。



10代、20代の時は結構小説を読んでいたと記憶してますが、ここのところは忙しいのか、年とって読解力が無くなってきたのか、めっきり本を読む機会も少なくなりました。
そんな私ですが、小学生の時に読んで以来、今でも定期的に読み返したくなる小説…それが灰谷健次郎作の児童文学「太陽の子」です。3~4年に一度読みたくなり、そのたびに文庫本を買うので、今までに5~6冊は買ってることになります。

書かれたのは1978年で、最初のあらすじにもある通り小説のテーマは「沖縄と戦争」です。
児童文学にしては、重いテーマで、子供でも読みやすいように書かれているものの、私も小学生の時はあまりよく理解できなかった記憶があります。
主人公のふうちゃんがおとうさんの病気を通じて、沖縄が抱えている苦しみと葛藤そして戦争の悲惨さを知って行く中で、周りの大人たちの優しさに包まれながら成長する様子が非常に自然に描かれていて、「戦争」という問題だけではない、色んなことを考えさせられる物語だと思います。

沖縄といえばいわゆる「普天間問題」で大揺れに揺れました。今回の原因は鳩山さんが沖縄の感情を全く理解しないまま軽口を叩いたことでしょうけど、本当の問題はもっと根の深いものだと思います。
結局鳩山さんが辞任して、その後菅さんが消費税問題で話を挿げ替えたおかげで、その後あまり問題に上がらなくなってしまった。
なんとなくうやむやにして、今までと同じ様に「沖縄に押し付けておけばいいじゃん」という風にしか見えませんし、実際にそうなんだと思います。
答えは簡単に出る物ではないし、本当の答えは無いようにも思います。でも、だからこそ、この問題は与野党の壁を超えてマスコミも含め本気で考えなくてはいけない問題だと思うのですが。

8月15日は終戦記念日ということで各メディアで戦争の特集もすることでしょう。
普天間の問題も同時に少しは見直されるのではないかと思われます。

「知らなくてはならないことを、知らないで過ごしてしまうような勇気のない人間に、わたしはなりたくありません。そんなひきょうな人間になりたくありません」

作品中のふうちゃんの言葉です。過去の戦争を無しにすることは出来ません。それを踏み台にこれから我々がどう生きていくのか、1年に一回くらいは考えてみてもいいのかなと思います。

ちなみに「てだのふぁ」は沖縄の言葉で太陽の子という意味です。
「てだ」は太陽、「ふぁ」は子供。

サニーの後継車であるティーダはこの「てだ」と同じです。
サニーもティーダも太陽という意味なんですね。


皆様の元に、分け隔てなく太陽の光が降り注ぎますように…



…って、最近は降り注ぎ過ぎか…(汗)
皆様体調崩さないよう気をつけてくださいね…^^;
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/08/01 11:14:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

フィアットやりました。
KP47さん

この記事へのコメント

2010年8月1日 15:18
夏休みの宿題の定番!読書感想文。私は苦手でしたネェ!
何より絵の描いてない本は読まなかったですし…♪
だいたい「面白かった」に適当に脚色しただけの感想文でした。
コメントへの返答
2010年8月3日 23:35
まぁ読書感想文ってわけじゃないんですが…^^;;

このブログは以前から書こうと思っていたんですが、せっかくなんで戦争を見つめなおす機会の多い8月を待ってアップさせていただきました。
普天間だけじゃなく、今一度考えなければいけないテーマはたくさんあると思うんですよ。
平和を望まない人はほとんどいないと思いますし、過去の犠牲の元に今の私たちの生活があるわけです。
自分達の生活がどういう歴史によって成り立ってるのか…いや歴史という言い方は不適切かな?
どういった過去の事実によって成り立ってるのか、ちょっとだけでも考える機会があればいいかな~という感じでしょうか…


…そういえば、こんな感じの真面目風味なブログはチョー久しぶり…( ̄▽ ̄;)
2010年8月1日 19:06
こんちはムード

普天間問題、結局の所自分でもどれが最善の答えか問われても、分かりかねます。
しかし、65年前も最前線で戦い、今もまた外敵から国を守る為に県民に負担をかけるのが良いとは、言えるものではないですね。

自分の無力さを痛感します。


ティーダのネーミングって、サニーからの継承の意味も有ったんですねw
コメントへの返答
2010年8月4日 0:36
こんばんは!

それぞれ自分の考えはあっても、最善の答えが何かと言われると難しいですよね。実際答えは無いような気が致しますし。

米軍基地は沖縄にだけあるわけじゃなくて、神奈川、東京、青森なんかにもあるわけですが、特に沖縄が問題とされるのは、過去からの様々な問題が鬱積してるからなんだと思うんです。
とはいえ、米軍が駐在しているおかげで経済が成り立っている部分も否定できないでしょうから、どうしたらいいのかっていうのは本当に難しいと思いますが、「沖縄ばかりに負担を負わせている」という風潮だけはなんとか無くなればいいなぁと思うのですが…

個人の力なんて微々たるモンですが、こうやって考えることが大事なんだと思ってます。

そういう積み重ねがこれからの世界を変えていくんです!





…なんか、ドンと嘘臭くなりましたが…^^;;

ティーダ(ラティオ)は正式なサニーの後継車じゃないらしいんですけどねww

でも同じ太陽を表すクルマですからね!志は同じと勝手に理解させてもらってますww
2010年8月2日 1:09
祖父が戦死しています。どこの部隊で、
どこで亡くなったのかも祖母から聞いて。
因みに、小生、広島に在住していた事も
あって、原爆資料館にも行きました。
この手のテーマは難しいですよね。
個人は無力だし、強くもありませんから。

毎日、暑いですね~ 正直、辛っ!
                   ハハハ
コメントへの返答
2010年8月4日 23:10
幸いなことに私の祖父達は戦争には行っていないと聞いてます。ただ両祖父とも早くに亡くなったんで、いずれにしても一度も会った事は無いんですが…。

大学2年生の夏休みに、新潟から北陸を抜けて大阪へ、フェリーで九州上陸、ぐるっと一周して中国地方を通って帰るという、バイクツーリングをして、その時長崎広島にも立ち寄り、原爆資料館にも行きました。特に広島では街宣車が平和の名のもと当時の政権を批難し、会場ではおばあちゃんが泣きながら手を合わせる様を見て、戦争はまだ終わってないんだなと感じました。
あの時にあの光景を見ることが出来て良かったなと思ってます。
知ることが大事なんです。伝えることは二の次でもいいじゃないのかなと。

個人の力は大したことないかもしれませんが、弱いのがいっぱい集まると意外にメンドクサイですから…^^
なかなかの力になるかもですww

で、そんなことはさておき、今は暑くて、我が身を守るので精一杯!!(笑)

お互い熱中症には気をつけましょうね♪
2010年8月3日 0:31
こんばんは。
サニー&ティーダはきちんと受け継がれているんですな、ネーミング。
基地の問題は・・・まずはじめに、軍隊を持たないわが国にとっての抑止力という部分が前面に出ていることが問題ですよね・・・憲法改正から踏み込んでいかねばならない問題の根本が、よりいっそうこの問題をデリケートにしてますよね。いずれにせよ、学校のグラウンドのすぐ上を戦闘機が飛んでいるような現実はなんとかしなければならない問題だと認識しております・・・良い解決策はないものでしょうかね・・。
コメントへの返答
2010年8月4日 23:57
こんばんは!

>ネーミング
一応、正規の継承では無いらしいんですが、全く意識しなかったわけじゃないと思うんですよね~。日産に太陽が無くなってしまうのはどうか?新しい太陽を築こうじゃないか!みたいな感じで…^^

基地問題は色々な複雑な背景が関わっているんで、本当にデリケートな問題だと思います。正直、触れないようにするのが一番とも思ってしまうんですよね。でもそれじゃいけない、でも答えも分からない…本当に難しいです。

個人的な意見としては「抑止力」なんていらない、基地は一切要りません。それで攻められて国が滅んでも何も恥ずかしいことなんて無いと思ってるんですけど…極論過ぎてあまり賛同を得ることが出来ず…(大汗)

浜松の航空自衛隊基地に沖縄の米軍基地を誘致すればいいのにね。どうせ、私の高校でも戦闘機が飛ぶと授業が一時的に中断されてましたし…

イカンイカン、また極論だ…( ̄▽ ̄;)

どんなくだらない考えでも、考えることが大事なのかな~と思う、41歳の夏…

プロフィール

「@kotaro110さん お疲れさまでした!途中爆睡して圏央道で白のロケットクーペをぶち抜いてまだ足柄です笑 安全運転で帰ります笑笑」
何シテル?   04/16 21:43
ちょっと古いクルマに乗って、もうじき10年になりますが、クルマに関しては永遠のド素人なオッサンです。 よかったら、構ってやってくださいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【御礼】秋の祭典・那須合同ミーティング【盛会】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 23:20:00
44444 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/02 20:08:43
2010PUNk×3オフ 乗鞍高原ライブ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 23:32:42

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
縁あってやってきました、AT140コロナセダン♪ 1500GXの4速マニュアル車です! ...
ダットサン サニーエクセレント ダットサン サニーエクセレント
今でも根強い人気のあるFRサニーの中で、唯一不人気である三代目B210。 その中でもなぜ ...
ダイハツ デルタワイドワゴン ダイハツ デルタワイドワゴン
色々あって私の元に嫁いできたデルタワイドワゴン♪ 購入後も色々あって半年くらい会社の物置 ...
スズキ GS250FW スズキ GS250FW
現在所有しているバイクです。 世界初DOHC250CC4気筒エンジン搭載のイカした不人気 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation