• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月21日

なつかしのレースアニメのご紹介~♪

前回のブログでジェシーさんから「トドロキスペシャル分からないっす」とのコメをいただきまして、予想はしておりましたがやはり自分より若い方には難しいネタだったな~と^^;

グランプリの鷹は当時相当好きだったんですけどね♪トドロキスペシャルの他にカウンタックみたいなラリーカー(カトリスーパーなんとか)とかもかっこよかったんですがw

そんなこんなで、ちょっと懐かしい昔のレースアニメのオープニングソングを集めてみました♪
知ってる人も知らない人もお楽しみいただければ幸いです♪
あ、説明文はウィキからの抜粋です^^;


『マッハGoGoGo』
タツノコプロ制作の日本のアニメ作品。自動車レースをテーマとした子供向けのテレビアニメで、1967年(昭和42年)にタツノコプロが制作し、フジテレビ系で放送された。アメリカでは『Speed Racer』のタイトルで放送され、人気を博した。主題歌のメロディーは日本とほぼ同じで、ピーター・フェルナンデスによる英語の歌詞をのせている。



『マシンハヤブサ』
東映動画制作のテレビアニメ。 1976年4月2日から同年9月17日までNET(現:テレビ朝日)系列で放映された。全21話。
“魔王”エイハブ・モビルディック率いる極悪非道のレースチーム、ブラックシャドウ。彼らに兄を「レース中の不幸な事故」の形で殺された西音寺レーシングチームの四輪レーサー・隼剣(はやぶさけん)は、チームの仲間達と共にエイハブの野望――四輪レース界掌握を阻止すべく過酷なレースに挑む。



『アローエンブレム グランプリの鷹』
東映動画制作のテレビアニメ。1977年9月22日~1978年8月31日までフジテレビ系列で木曜19:00 - 19:30に放送。全44話。
レース中の事故により、一度はレースの道を断念した轟鷹也。だが、今一度香取レーシングチームのドライバーとして、苦難や挫折を味わいながらも自身の経験、テクニックをマシンの設計に反映させながら、トドロキスペシャルなどで名うてのレーサー達を相手に世界のレースを戦っていく。



『よろしくメカドック』
次原隆二による日本の漫画作品。市販車のチューニングとレースを主体としている。タツノコプロによりアニメ化もされ、フジテレビ系列土曜日18:30 - 19:00の枠で1984年9月1日から1985年3月30日まで放送された。全30話。



まぁ、でもあれっすよね。
やっぱりレースアニメといえばコレ♪

『チキチキマシン猛レース』

チキチキマシン猛レース(チキチキマシンもうレース[原題:Wacky Races])は、アメリカのテレビアニメ番組。1968年9月14日から1969年1月4日まで、CBSで全17回34話が放送された。ハンナ・バーベラ・プロダクション制作。
日本では、NET(現:テレビ朝日)系列で1970年4月6日 - 7月27日に放映された他、地方局でもしばしば再放送された。放映時間は月曜19:30 - 20:00(JST)。現在カートゥーン ネットワーク内でも放映。


あ、でもマッハGoGoGoのほうが古いんですね…あの年代であのクオリティーはスゴイっすね^^



つーか、トドロキスペシャルのプラモデルが欲しくてしかたがない今日この頃www

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/21 22:01:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝の読書 オールドタイマー6月号
彼ら快さん

冷却系センサー類とインマニ交換
ミナミナさん

4/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

気になる車・・・(^^)1382
よっさん63さん

ティグアンのフットワーク
woody中尉さん

いまだに雨(・・・未洗車)
らんさまさん

この記事へのコメント

2012年11月21日 23:44
マッハGOGOGOは数年前に映画になりましたよね~


やっぱ自分的にはチキチキマシーンっすね~♪
子供心に岩石オープンが大好きだったwww
棍棒で叩いて進むってどんな動力やねんって!!ww
コメントへの返答
2012年12月28日 22:47
さぁお待たせ!!

コメ返の時間がやって来たよ~♪

みんな!今週も良い子にしてたかな~?

(ハーーーーーイ!!!!)

よ~し!じゃぁ一緒にコメ返体操を始めるよ!!

まず足を開いて、手をぐっと握って、上に伸ばすよ~!

コ!メ!ヘン~~~~!!!!!

(ヘーーーーン!!!)


何を握ったかはナイショです(爆)


えっと、なんでしたっけ?岩石落とし?河津落とし??

棍棒で叩くと持続力アップするんだってさ!

みんなもやってみてね~!

まった来週~~~~♪
2012年11月22日 10:53
殆ど知らないから、懐かしさを感じませんww

・・・なのに、何故か“グランプリの鷹”の歌の一部
だけは知っていますwww
コメントへの返答
2012年12月28日 22:52
何で知らんねん!そう年変わらんのにww


何故か知ってるのはグランプリの鷹じゃなくて加藤鷹かなんかじゃないですか?www
2012年11月23日 0:18
ええ~っと、分かりませ~ん(ウソ)

チキチキマシ~ン、チキチキマシ~ン、もォれぇ~す~ゥ ウ~ウ ウウウウウ♪ 88PSのハコスカが出た頃初回放送だったとは、知りませんでした。

つか、トドロキスペシャルのプラモ、やっぱレアでしょうなぁ。。
コメントへの返答
2012年12月28日 22:56
何で知っとんねん!

あ、若いと思ってたらまぁまぁおっさんだったww

意外に若い層にはチキチキマシンがハマるんですね。再放送何回もやってたから逆に印象深いのかしら?

>トドロキスペシャル

やっぱレアっすかね?
下の方も仰っていますが、まぁトイでもいいんですがww
2012年11月23日 9:45
ご紹介ありがとうございます<(_ _)>
グランプリの鷹、スーパーカーブームとかティレルら辺の時代ですかね?
カーキチが作ってる臭いがプンプンします♪

トドロキスペシャル、ポピーのトイは簡単に見つかりましたが
プラモは大変そう(;^_^A

やっぱ自分的にはメカドックであります(゜д゜)ゞビシッ
マシ~ンは♪陽~気な♪サウンウェ~ブ♪
コメントへの返答
2012年12月28日 23:08
いえいえどういたしまして♪

礼には及ばないので、コメ返遅れたこと許してください(爆)w

>ティレル

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?



タイレルぢゃねーーーの??????


最近はドゥカティーとか、カロテンとか、なんだかいつの間にか読み方変わってるんだよな~。

変わるのはいいけどさ、ちゃんといつ変わったのか公表して欲しいよね、プンスカ!

と、カロテンを調べると、2000年11月に文科省で発行された『五訂日本食品標準成文表』でカロチンからカロテンになったそうですな…


なんでか知らないけど(爆)

ここんとこ忙しくて、トドロキスペシャルの事忘れてましたが、そのうち本気で探してみよっかな~♪

>メカドック

久しぶりにオープニング見ましたがの、やっぱりデジパネってかっこいいな~と♪

君のひとみは~う~うっうっう~♪


うう~


あ、お腹大丈夫でしたか?w

プロフィール

「@kotaro110さん お疲れさまでした!途中爆睡して圏央道で白のロケットクーペをぶち抜いてまだ足柄です笑 安全運転で帰ります笑笑」
何シテル?   04/16 21:43
ちょっと古いクルマに乗って、もうじき10年になりますが、クルマに関しては永遠のド素人なオッサンです。 よかったら、構ってやってくださいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

【御礼】秋の祭典・那須合同ミーティング【盛会】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 23:20:00
44444 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/02 20:08:43
2010PUNk×3オフ 乗鞍高原ライブ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 23:32:42

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
縁あってやってきました、AT140コロナセダン♪ 1500GXの4速マニュアル車です! ...
ダットサン サニーエクセレント ダットサン サニーエクセレント
今でも根強い人気のあるFRサニーの中で、唯一不人気である三代目B210。 その中でもなぜ ...
ダイハツ デルタワイドワゴン ダイハツ デルタワイドワゴン
色々あって私の元に嫁いできたデルタワイドワゴン♪ 購入後も色々あって半年くらい会社の物置 ...
スズキ GS250FW スズキ GS250FW
現在所有しているバイクです。 世界初DOHC250CC4気筒エンジン搭載のイカした不人気 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation