• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギン210のブログ一覧

2008年11月26日 イイね!

グルグルバネの真実

グルグルバネの真実ここのところ地味に忙しい日が続き、少々バテ気味のギン210です。
日々の仕事そのものは、モーレツに忙しいというほどでは無いのですが、どうも疲れが抜けません…


と、いうのも…



…(;´Д`)…今月はまだ一日しか休んでおりませぬ…(汗)

この前の日曜日も仕事だったし、その前の仕事も仕事だったし、その前の日曜日はマニクルで、またその前日曜日も仕事で…

…(;´Д`)…マニクル以外ずっと仕事!!
さらにマニクルの時は横浜2往復という暴挙を成し遂げた為…

ここにきて、見事グッタリ…

っていうか、休みが無かったことに気付いたのは先日の日曜日の事で、気付いた途端に疲れが出たという…ww


まぁ、長い前置き(愚痴)はさておき…(笑)

先日の110のドアが閉まりません事件の続報です…。
とりあえず、例のグルグルバネをなんとか付けようと、内張りを外し、中を観察…。

う~ん

う~~ん

非常に残念な報告ですが…



どうやら、上の図の緑の部分が折れてしまっているようです…(汗)
うっひゃ~、こりゃ、部品調達しないとダメですかね~?
パーツリストを見たらドアロックアッシーってことでワンセットでの取り寄せみたいですが…。

新品あるかな?最悪サニトラからの部品取りで…
と、考えつつ、ふと思う…。

とりあえず、ドア側の爪が本来の位置に戻らないのは何故か…?
バネが外れているなら、固定はしなくてもとりあえず戻ることは出来るはず…

う~ん

色々ガチャガチャ弄ってみましょう…
と、ドアノブを引き上げた状態で、爪を動かしてみると…

お、動きました!!
本来の位置に戻ったようです!!

試しにそのまま閉めてみましょう♪

バタン!ガチャ!!


…(;´Д`)…なんと、普通に閉まりました!!

どういうことでしょう…??


…このまま開かないとか…??(汗)


ガチャ♪


開きました…(汗)



て、ことは、あのグルグルバネが無くても問題ないのかな??

なんとなく、納得できないので更に色々弄ってみると…

どうやらドアを開けたままロックノブを押した状態(ロックした状態)でドアノブを引き上げると、バネが無い為ドア側の爪が必要以上に回ってしまって、ドアが閉まらなくなることが判明。(再度ドアノブを引き上げて爪を動かせば復活)

それさえしなければ、通常使用に差し支えないらしく…。


う~ん…

ひょっとして…


グルグルバネをよく観察してみましょう♪

え~と…

折れているはずの部分が錆びてますな…(爆)

てことは、

グルグルバネが折れて落ちちゃったのはずいぶん前だと…(汗)

てことは…


…(;´Д`)…このままでOKと…(爆)


ま、たまにまた閉まらなくなることもあるでしょうけど、理屈が分かったのでノープロブレムですな♪


いや~いかにも旧車らしい…(笑)
というか、ポンコツらしい…(爆)

まぁ、最悪不都合が出たら考えるとして、とりあえず現状OKですな♪

でも、面白いですね~、部品の一部が欠落しているのに一応の機能は保てているっていうのは…♪



…てか…


110よりワタシの方が先に不都合がでるかも…(汗)

Posted at 2008/11/26 19:46:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | エピソードⅠ | クルマ
2007年04月18日 イイね!

沼津へGOー!!

車もまともに走ることになって、ちょっと遠出して沼津の友人の所まで行くことに。
高速乗るのは初めてではないのですが、前回はガタガタ足回りでさすがに怖くてまともにアクセル踏めませんでした。

しかし今回はダイジョウブ!!
ガンガンイキマスヨーーー!!!

…と息巻いたものの、不安な点がひとつ。

その日はあいにく天気が悪く夜は大雨が降るらしい。昼の時点では雨は降っていないものの、風がだいぶ強い。

  …チンスポが心配だ…


そう、ボディに直接ネジどめしただけのチンスポ君。風圧で吹っ飛ばないかどうも心配です。高速で走って大丈夫なのかいな?

そんな心配なら外せばいいのにって…せっかく付けたんデスカラ!!!そのままいきますよー!!!

で、高速はゴーー!! おおー走り心地はバッチリです!!
しかしどうもチンスポが心配です。ちょっと走ってはパーキングに止まってチェック。おーだいじょーぶだぁー。また少し走ってはちぇっく。おーダイジョーブダー。

そんな感じでだいぶ時間を掛けて沼津に到着(汗)

友人が車を見て一言

「おぉっチンスポかっこいいじゃん!」

…マジすか?あなたシュミ悪くね?(笑)

とはいえ喜んでいただけて、頑張って付けてきた甲斐があったってもんです。そんなこんなで深夜ドライブGO-!!

で、どこ行きましょうか? 念のため言っておきますけど土曜の夜に箱根行くほど身の程知らずぢゃありませんよ(笑)
つーことで、小雨の中、大井松田ICから西湘バイパス~真鶴道路~熱海~函南~沼津というコースをチョイス。

道中、友人の質問

  「チンスポっていつ付けた?」

  「ん~昨日♪」

  「とれたりしないよな?」

  「ん~わかんね♪」

  「………」

お~イイ直線が現われましたよ~!
ちょっとアクセル踏みましょう!

   ブーーーン
なぜか友人が心配そうな顔してます。

  「ちょっと…」

  「なんすか?」

  「スポイラー取れねぇだろうなぁ?」

  「わかんね♪」

そんな会話がしばらく続きました(笑)


なんとか無事沼津に帰還。
真夜中でしたが明日は仕事なのでそのまま帰ることに。

「予報、大雨って言ってたけど大丈夫だったなー」

「いや、これから大荒れらしいぞ、大丈夫かぁ?」

ん~まぁ大丈夫だべ~とお別れをして沼津を出発。
急ぐ必要も無いから国1バイパスで帰りますか~。

と、走ること30分…


  大雨デス(´Д`;)…

ものすご~~~~い大雨です。台風みたいです。まともに走れません(大汗)

運転も大変ですが、チンスポがこの水圧に耐えられるかものすごく心配です。  

 うひゃ~!!

   うは~~!!

     ひいいい~!


…ハァハァなんとか帰宅できました…チンスポも大丈夫でした…。

ずいぶん手荒なロードテストでしたが(汗)よほどの状況でもチンスポが取れる心配なしということが立証できました(笑)

  今はまったく気にせず運転してます♪


Posted at 2007/04/18 23:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | エピソードⅠ | クルマ
2007年04月17日 イイね!

チンスポ装着

チンスポ装着車高も上がって、音も静かになったエクセレントさん。
非常に快適な乗り心地になりましたが(注:とはいえ実は普通の車に比べると相当劣る乗り心地)それはそれで何か物足りなさを感じてしまいます(困ったもんだ)
で、ひらめきましたよ♪ 実は車買った際に、車高落としてあって走行に支障があるかもって事で装着されてなかったチンスポがオマケで付いてたんです。それまで部屋に転がってたんですけど…。

 車高上がったから大丈夫じゃろ♪ 付けてみよー♪

チンスポ装着はドリルねじで直接ボディに固定していたらしく、元からその穴は開いていました。ですからそのままその穴を利用して固定します。

  
  おーー

     ん~?

  むーー

    センターがずれてますな(大爆)

とはいえ、余分な穴を開けたくもないのでそのまま放置(汗)

  おーー

   おーー

  ………

    …カッコイイのか…????




     …ビミョウ(´Д`;)アセアセ…

まぁ良しとしましょう♪


さて、勢いで次の日は友人の住む沼津まで行きますよー!

無事帰還出来るのか??



Posted at 2007/04/17 01:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | エピソードⅠ | クルマ
2007年04月16日 イイね!

やっとのことで…

やっとのことで…車屋さんからスプリングが入ったとの連絡。
「都合良いときに車もってきてくれる~?」
ハイハイハイすぐ持ってきますよー♪
仕事終わってダッシュでお店に向かいます。
「修理どのくらい掛かりますかね~?お金と時間」
「ん~なんともいえないなぁ~ちょっと手間食うかも。お金もやってみないと分かんないなぁ~」
とほほに不安なお答え。
とはいえまぁ仕方が無いのでしばらく代車のセルボモードで楽しみましょうか♪
  
 …で、乗り込む

「おおっ!最近の軽は速えーーー!!」
   ※セルボモードは最近の車ではありません(汗)


てなことで2~3日楽しめるかな~と思ったら、次の日のお昼に電話が…。
「出来たよ♪」

   …ハヤッ(゚Д゚;)…!!

仕事終わってふたたびダッシュでお店へ。

 おおおー!

車高が…高い…でも予想よりも上がってないかな?
乗り込んでエンジンをかけ……ん~~~?掛かってないのかな?再度キーを回すとギャギャギャギャーという音が。

 …掛かってました…静か過ぎて分からなかったよ、マジデ。

さて請求書…

フロントショックアブソーバー、スプリング交換
リアリーフ組み換え
マフラー交換
その他もろもろ

    63357円!!!(゚Д゚;)…!!

…まぁ10万オーバーしたらヤダナーなんて思ってましたから予算内です。
しかし、金は無いので月末払いでおねがいいたします(爆)

写真の上が修理前、下が修理後です。見た目どちらがいいのかはとにかく乗り心地はものすごく良くなりました。この後深夜ドライブに出かけたのは言うまでもありません。

あぁ普通に走る事がこんなに素晴らしいなんて…(笑)


Posted at 2007/04/16 23:18:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | エピソードⅠ | クルマ
2007年04月13日 イイね!

く~るま電話相談室~♪

車屋さんから連絡があってスプリングの取り寄せは一ヵ月半位かかるとの事。やはり現行車の様にはいきませんねぇ…、とはいえまぁメドは立ったのでとりあえず一安心。

話変わって、ちょっと悩んでいることがあります。
実は買って結構たつというのにイマイチ車両感覚が分からないのです(大汗)特に駐車の時。ちゃんとまっすぐ止まらないんです…必ずちょっと斜めなんです。さらにちょっと前後してるんです…。何度やってもピタッとこないんです~。

どっかのホームセンターなんかの駐車場でいつまで経ってもちゃんと駐車出来ない古い車がいたら間違いなく私ですぅ~。
前の車(ツーバン)の感覚が抜け切らないのでしょうか?
そんなこんなで例えば左折なんかも苦手です。
まぁそのうち慣れるんでしょうけど…。

そういえば湾岸ミッドナイトで「車体のサイズを数値として正確に覚えておくことは大事だ」みたいな件があった記憶がありますが、そうなのかもしれないですね。でも最終的には感覚だと思ってますが。


ダイヤルダイヤルダイヤル~回して~♪

      …今は回しませんな…のすたるじい~♪
Posted at 2007/04/14 00:37:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | エピソードⅠ | クルマ

プロフィール

「@kotaro110さん お疲れさまでした!途中爆睡して圏央道で白のロケットクーペをぶち抜いてまだ足柄です笑 安全運転で帰ります笑笑」
何シテル?   04/16 21:43
ちょっと古いクルマに乗って、もうじき10年になりますが、クルマに関しては永遠のド素人なオッサンです。 よかったら、構ってやってくださいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【御礼】秋の祭典・那須合同ミーティング【盛会】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 23:20:00
44444 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/02 20:08:43
2010PUNk×3オフ 乗鞍高原ライブ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 23:32:42

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
縁あってやってきました、AT140コロナセダン♪ 1500GXの4速マニュアル車です! ...
ダットサン サニーエクセレント ダットサン サニーエクセレント
今でも根強い人気のあるFRサニーの中で、唯一不人気である三代目B210。 その中でもなぜ ...
ダイハツ デルタワイドワゴン ダイハツ デルタワイドワゴン
色々あって私の元に嫁いできたデルタワイドワゴン♪ 購入後も色々あって半年くらい会社の物置 ...
スズキ GS250FW スズキ GS250FW
現在所有しているバイクです。 世界初DOHC250CC4気筒エンジン搭載のイカした不人気 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation