• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギン210のブログ一覧

2015年06月17日 イイね!

第三回ミチノクレトロカーズセッションに行って参りました~!【前編】

そんなこんなで大きな仕事のトラブルもなく、迎えた参加前日♪

一応17時に仕事を終わらせて19時過ぎにはミチノクに向けて出発する予定だったんですが…

…(;´Д`)…今19時半なんですがまだ仕事終わってませんが(爆)
まぁ大きなトラブルはなくてもちっちゃいトラブルは散在しておりましてw

キリが無いので、テキトーに仕事を切り上げて、一旦アパートに帰ろうかなと思っていたところ、ふと工場の隅っこに転がってたある私物に目が留まる。


ホンダの発電機、デンタくん~~♪
以前中古のハンマーナイフ買った時にポンコツ屋さんに転がっていて、「調子いいよ~エンジンなんかブンブンだよ~!」なんて言われて、そんじゃ一緒に買うから安く譲ってよ~なんて言ってウッカリ買っちゃったものなんですけど、持ち帰ってエンジン掛けてみたら3分くらい動いてその後止まってしまいそのままの代物www

そーいえば、ビンゴ大会とかあって皆で景品持ち寄るみたいだからオイラもちょっと協力しようかな?

てなことで、このデンタくんを景品用に持っていくことに♪
ちょっと調子悪いけど、どーせポンコツなクルマに乗って壊れては喜んで修理してるような人ばっかりの集まりだから逆に喜ばれるよね、きっと(爆)

でもせっかくならこれ1個じゃなくてもう少しなんか提供したいなぁ~と思い、アパートに帰って押入れやら戸棚の上やらをガサゴソガサコソ

で、箱つき袋つきのガラクタをいくつかチョイス♪


言語認識ロボットwTOMYメモニ~♪
画像は拾い物です…


なんかよく分からない恐竜のリモコンおもちゃ~♪
実物の写真は無かったので近い感じの拾い物画像ですw


そしてエアシートw
見た目は使用感は少ないですが、ちょっと加齢臭がします(爆)

なんてさらっと書いていますが、箱を探したり欠品部品を探したりで結構時間が掛かってしまい気がついたら21時を過ぎ(汗)
さらに普段触らないところをガサゴソしたのでハウスダストアレルギーを発症して30分ほど寝込みつつ22時半ごろにやっと出発ww

高速に乗ると、新しい商用タイヤの威力発揮で全く不安無く、いつもより2割増しで走行ww

…(;´Д`)…いや~デルタってこんなに乗りやすいクルマだったんですねwww

とりあえず、出発も遅れたことですし一気に都内を抜けちゃう大作戦で時折くしゃみをぶちかましつつあっという間に東北道蓮田パーキングに到着♪


…(;´Д`)…アレルギーのせいか寝不足のせいかちょっと頭がクラクラしてきたんで、ちょっとだけ仮眠しようかな…?

フルフラットにすると熟睡してしまいそうなんでセカンドシートで横になり…

ZZZZZZZZ…

ZZZ……

zz…

寒くて目が覚めると辺りはすっかり明るく…

…(;´Д`)…うっかり寝すぎて6時30分ですがな!!

…こりゃ、エントリー締め切りの9時までに間に合わないんじゃ??(汗)


てなことで、もう少しデルタくんには頑張っていただき…

ヽ(´▽`)ノ…なんといつもの4割増しで快速クルージング~♪

エンジンは1800ccなんで足回りさえしっかりしていれば思いのほか力強く走りますな♪
ただあんまり飛ばすとまたフロントガラスが割れちゃったりしそうだから、自主規制しつつーのww


途中、イベント参加車両と思われるカッチョブーなクルマ達ををぶち抜いたりぶち抜かれたりしつつw白石インターに到着♪

途中、国道4号線でコンビニに寄って腹ごしらえを…っておにぎりとか全部売り切れやないかーいww

(;´Д`)…か…会場のフードコートみたいなところでなんか食べられるんだよね??


一抹の不安を感じつつ、それらしきクルマの後を追い会場に向かうアラフィフなおっさんとポンコツワンボックスなのでありましたww


つづく??
Posted at 2015/06/18 23:39:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | デルタワイド | クルマ
2015年06月01日 イイね!

M・R・S準備~♪

さて、前回うっかり参加表明しちゃったミチノクレトロカーズセッション(うっかり言うなw)
とりあえず、デルタで参戦したいんですよね~那須は必ずエクセレントなんで大都会さんとかにお披露目するのにちょうどいい機会かな~とか思いまして♪

で、会場である蔵王は昔仕事で110エクセレントで行って色々大変だった記憶がありまして、とりあえず心配なところはなんとかしておきたいところ。

で、何が心配かというとこのホワイトリボンタイヤ…(またタイヤかよっ!ってツッコミはさらっと受け流しますよw)



見た目はオサレな感じなんですがだいぶ古いしゴムも劣化しています(汗)
片道600kmのクルージングにはちょっと心配…
ワタクシ的には特にホワイトリボンに執着してないのでタイヤ交換したいのですが、ついでにイメージチェンジもしたいな~と。

と、手持ちのアルミホイールを眺めてみる…
フェローチェは太すぎて入らないし、SSRも同じく…アルメックスもハミ出るだろ~な~(汗)
マークⅠとマークⅢは…トヨタ用の専用ナットが無いし…

う~ん、う~~ん…

そうだ、ホイールキャップはどうじゃろか?と思いついてとりあえず付けてみましたコレ↓



…(;´Д`)…どどど、どうかな?コレ?

と思ってナニシテルに投稿したらイイネを5個もいただいたんで、とりあえずこの仕様で決定~www
イイネ頂いた皆様あざ~した♪

さて、あとはタイヤですが…

ちょっとJ娘とか行ってみたものの、予想通り175-80- R13なんてサイズは売っておらず(爆)
店員さんに聞いてみたら、165-13-6PRあたりの商用車用タイヤならいいんじゃないっすか~とのこと。店内を見渡すとヨコハマのタイヤが1種類だけ…

う~ん、もうちょっと安い方がいいなぁ~


てなことで、またまたいつもの中古タイヤ屋さんへwww
色々悩んでコレに致しました♪



ヽ(´▽`)ノ…グッドイヤーカーゴプロ 165-13-8PR~♪
6PRでも良かったんですけど8PRのほうが加重剛性が高いらしかったんで♪



うむ、なかなか…



ホワイトリボンが無くなって一気に商業車っぽくなって個人的には満足www
ホイールが白のままなんでアレですが…(汗)


そして、タイヤ交換後運転してみてびっくり!
すんごい乗りやすいんですけど~~~~!!
タイヤが少し細くなって外径が少し小さくなって剛性が高くなってグリップが良くなっただけでこんなに乗りやすくなるとは!!
…ってそれだけ変われば乗り味も変わりますかね…^^;

もっと早く交換すればよかったっす。そのくらい激変いたしました…


さて、そんなことで気分もアゲアゲで勢い余って洗車をすることにw
近年まれに見るほど一生懸命洗ってあげると…



ちょ!粉吹いてた塗料が流れ落ちてますがな(爆)



そして、ワックスは会社に転がってた何十年前のものかよくわからない液体ワックスを使用www



中途半端に固まっちゃっててマヨネーズにしか見えないwww



洗車およびワックスがけ終了~~♪




見よ!この写り込みを!
いままでマットホワイトだったんですがwww




ナカヨシの時は取れたままだったウェザートリップのモールも両面テープでしっかり張り付けて一応準備終了♪
後は仕事のトラブルと道中のトラブルが起きないことを祈るばかりですww

Posted at 2015/06/02 00:24:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | デルタワイド | クルマ
2015年05月25日 イイね!

ナカヨシホットオールズミート2015に参加してきました~♪

先週の合同ミーティングから一週間、まだまだ体力回復ままならないアラフィフなギン210でございますが、先日の日曜日は仕事だと思っていたら実は来週末だったことに気付き、急遽エコパで開催されたナカヨシホットオールズミートにデルタワイドで行ってきました~♪

ギャラリーでもいいかなとも思いましたが、主催者さんに敬意を込めて基本エントリーの方向で♪

でも、人気のあるイベントだから台数制限で本当に参加したい人がエントリー出来ないとかだったりすると申し訳ないので、とりあえず開催時間ギリギリで行って様子を見てみようかな~?

と思って会場到着8時45分…

…(;´Д`)…まったく問題なくエントリー出来ました…
天気が微妙だったんで参加見合わせた方も結構いらっしゃったのかしら?

そんなこんなで、無事入場ww


一人での参加だったので誰か構ってくれる人いないかな~と会場をウロウロすると、先週お会いしたばかりのハンダゴテなあの方隠れクラウンマニヤなこの方を発見ww

あと久しぶりにお会いすることが出来たタウンエース乗りのUさんや210サニーのYさんともご挨拶♪

実はよくお会いしてるのにあんまりじっくりお話したことがなかったりして、今回はそこそこ皆さんとお話が出来て有意義な時間を過ごすことが出来ました。

で、皆さんとお話してふと気付いた…

ワタクシ、ニューイヤーの時にデルタワイドでフロントガラス粉々にしながら横浜からお台場まで走ったアンポンタンな人って肩書きになってますやんwwww
…まぁ110エクセレントで横転大破して死に掛けた人よりはイイということにしときます…^^;


しかし、今回のイベントで驚いたのは、事前に周知徹底されていたせいか、主催者の思いがしっかり皆さんに伝わっているのか、参加されていた方のマナーの良さ!!
あんなに強面のお兄さん達とあんなに厳ついカスタムカーが集まっておきながら(スイマセン、殴らないでくださいw)入退場の静かな事ったらちょっと奥さん!(もちろん、それなりの排気音はありますがそれも最小限で)
残念ながら一般駐車場では何回か空ぶかしの音が聞こえましたが、色々規制が厳しくなっている今、イベントを存続させようという思いが皆さんに根付いているんだな~と思いました。

…まぁ何台かは、うっせーなお前…ってのもありましたが(爆)
…見た目普通の感じの若い子が舞いあがって…って感じでしたかね^^;


そんなこんなで近場ではありましたが、クルマイベント2連荘~♪

今週末は仕事ですけど、来週はこのまま勢いで…
ヽ(´▽`)ノ…ミチノクレトロカーズセッション行っちゃう~♪
エコパで何人かの方には宣言しちゃったしww

まぁ、仕事しだいではありますが…(汗)
関係各所の皆様、どうぞよろしくお願い致します♪

写真は少なめですが一部マニアの人のためだけに掲載しておきますw





Posted at 2015/05/26 19:26:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | デルタワイド | クルマ
2015年05月03日 イイね!

デルタでワイドなゴールデンウィークドライブ♪

今日は朝からデルタワイドで福井へ♪
旧車ミーティングでもオフ会でも無くて、クレーム処理(爆)
土曜日に納入した商品が一部不具合がございまして、代替品をもって伺うことに(汗)

世間はゴールデンウィークなんで、トラックや営業車じゃイヤだな~ってことで、当初エクセレントで行くつもりだったんですが、遊びついでにと思われてもいけないので^^;

デルタならちょっと古い1BOXに乗って来たなくらいで済むかな~と(え?)

まぁエクセレントは17日の合同ミーティングに那須まで走ることですし、初詣以来でデルタにエンジンに火を入れ(当然バッテリーは上がってましたがw)、早朝出発♪

行きは事故渋滞なんかもありましたが思ったほど混んでなく、途中シャレードの926ターボとマーチR?(最初スーパーターボかと思ったけどクロバンパーだったんで??)に遭遇し、テンションアゲアゲでお客様の所に到着(オイ)
丁寧にお詫びをし代替品を納めて帰路に向かいます♪
クルマについては特に突っ込まれませんでしたww

帰り道は完全遊びモードなんで、ゴールデンウィーク気分を楽しむべく…



喜んで渋滞に突っ込みw



大混みのサービスエリアにあえて突っ込みww



記念撮影♪



と、走行中、何かがブラブラしていることに気がつく


んがっ!


ウェザートリップのモールが取れかかってました(汗)


押し込んで再出発ww


15分後…んががっ!!!


飛び去る前に回収www


まぁ、そんなことで、フロントガラスが割れることも無く、エンジンが焼きつくことも無く、無事?帰って参りましたww
走行距離約600km。多少気分転換にはなったかな^^;


さて、2週間後は那須の合同ミーティング♪
エクセレントもヤレる一方で特にコレといった変化もありませんが、タイヤくらい新品にしたいな~と思いつつ、思うだけのような気がする…今日この頃w

でもって前夜祭参加者もまだまだ募集中で~す!
ご希望の方はコメなりメッセなり連絡くださいね~♪
Posted at 2015/05/03 21:53:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | デルタワイド | クルマ
2015年01月02日 イイね!

謹賀新年♪

皆様明けましておめでとうございます。

昨年末は得意先の挨拶回りで死ぬほど忙しく西に東に走り回っていたのですが、 なんとか大晦日の午前中で仕事も終わり、少しだけですが実家で年末年始をゆっくり過ごすことが出来ました。

今年はデルタワイドで帰省、帰って早々に ニューイヤーで活躍予定の豆炭コタツの試運転♪

天気も良かったんでウッドデッキでコタツに潜り込んでビールを頂き…いや~年末ですなww

夜は兄貴一家も来て毎年恒例の年越し大宴会ww
結果15時から翌2時まで飲み続け、すっかり二日酔い(爆)

迎えた元旦、午前中はグダグダして昼飯の後全員で初詣へ♪
で、8人乗れるデルタワイドに白羽の矢がww
今回初めてデルタを見た兄貴がエライ気に入ったみたいで前の晩に

「あれ何人乗れるの?」

…8人乗りです

「んじゃアレで初詣行けるのかな?」

…一応それも想定して乗ってきました

「それじゃアレで行くか、午前中用があって俺出掛けるから昼から行こう。場所決めといて」

(;´Д`)…なんかスゲーチャレンジャーなんですけど、きっと酔っ払ってるからですよね?ww

明日になればやっぱりアレじゃ心配だとか言うんだろう思ってたら昼過ぎに兄貴が帰って来て

「場所決まった~?」

(;´Д`)…行く気マンマンでした(汗)

そんなことで、両親と兄夫婦と高校生の甥姪の6人、ワタシを含めてほぼ成人7名が30年以上前のポンコツに乗り込み、実家から1時間弱くらいのあまり混んで無さそうな神社を目指して走ることとなりました。

しかし毎年1日に家族全員で初詣に行くのが恒例になっていて、去年は私の会社の営業車であるヴォクシーで行ったのですが、今時のクルマと比べるとデルタワイドは車格は小さめだけど室内(特にセカンド、サードシート)はゆとりがありますよね。セカンドシートに2名座りましたがフル乗車でもう1名乗ってもそれほど狭さを感じさせない気が致します。

キャブオーバーであることが最大の理由でしょうけど、衝突安全基準なんて全く考えられてないペラッペラの車体が圧迫感のない室内を演出している感じですかね?

まぁそれが良いのか悪いのかはアレですが…^^;;


で、恐る恐る発進、「おお、動いた」「うおお」とか後ろの方でザワザワしていますw
エンジンは1800ccでトルクもありますから7名乗ってもパワー不足感はほとんどありません♪

道順は助手席に座った兄貴にお任せ。

「平らなルートと上り坂があるルートどっちがいい?」

…どっちでも大丈夫だと思うけど

「途中で止まったりしないよな?」 ←え~~!止まっちゃうの~!?と後ろからガヤw

…たぶんw

「まぁ止まったら皆で押せばいいかw」 ←え~!!押すのマヂ??と後ろからガヤww

…どちらかというと下りの方が心配かもw ←え~!!止まらないの~!?と後ろからガヤwww

「マジ?フロントドラム??」

…はい

「まぁそうだよな~」

…上級グレードはディスクなんだけどね、これはあんまり高いグレードじゃないから

な~んて会話をしつつ、50キロくらいでノロノロ走るデルタワイドさん

(;´Д`)…ま、本当はブレーキっていうか足回り関係が一番不安なんですけどね(爆)

底付きしてるわけではない思うけど路面のギャップをいつも以上に拾うし、そもそもどこ製かよく分からない買ったときからついてたホワイトリボンタイヤも心配w

(;´Д`)…いや、そんなことは口にしませんけど
知らぬが仏ですなwwwwww

そんなわけでスピードの出しすぎとカーブを気をつけてなんとか神社に到着ww

思いのほか混んでいましたけど30分ほど並んで無事参拝して参りました♪
参拝風景の写真はありませんwww

帰路も特に問題なく無事帰宅w


交通安全ステッカーを購入してご満悦♪


なんか帰宅後、甥っ子が「友達が車見たいって言ってたんで、写真撮っていい?」って言って写真撮ってましたわ。若いヤツらもまだまだ捨てたモンじゃないなww



…ネットでググッたら、そのクルマがブログに載ってたけど、コレお前んチの事じゃねーの??とかならないだろうな?まさかww


まぁいいか(爆)

そんなことで今年も宜しくお願いいたします^^;
Posted at 2015/01/02 23:55:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | デルタワイド | クルマ

プロフィール

「@kotaro110さん お疲れさまでした!途中爆睡して圏央道で白のロケットクーペをぶち抜いてまだ足柄です笑 安全運転で帰ります笑笑」
何シテル?   04/16 21:43
ちょっと古いクルマに乗って、もうじき10年になりますが、クルマに関しては永遠のド素人なオッサンです。 よかったら、構ってやってくださいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【御礼】秋の祭典・那須合同ミーティング【盛会】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 23:20:00
44444 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/02 20:08:43
2010PUNk×3オフ 乗鞍高原ライブ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 23:32:42

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
縁あってやってきました、AT140コロナセダン♪ 1500GXの4速マニュアル車です! ...
ダットサン サニーエクセレント ダットサン サニーエクセレント
今でも根強い人気のあるFRサニーの中で、唯一不人気である三代目B210。 その中でもなぜ ...
ダイハツ デルタワイドワゴン ダイハツ デルタワイドワゴン
色々あって私の元に嫁いできたデルタワイドワゴン♪ 購入後も色々あって半年くらい会社の物置 ...
スズキ GS250FW スズキ GS250FW
現在所有しているバイクです。 世界初DOHC250CC4気筒エンジン搭載のイカした不人気 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation