• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギン210のブログ一覧

2008年04月29日 イイね!

5歳のクルマ興味?

先日、お得意先の会合に出席させていただいた時のこと。
会議終了後の食事会で、私のクルマが話題となりました。

こちらの社長さんも部長さんも私のクルマを見たことがあって、
多少の興味を持たれていらしたようで…。


社長サン 「ギンさんのクルマって、アレ、なんていうの?」
 
 …48年式のサニーです!

部長サン 「サニーでもちょっといいヤツだよな」

 …はい、一応上級グレードといいますか…

部長サン 「俺、昔、サニーの1000ってやつ乗ってたのよ」

 …あ、一番最初のサニー(B10)ですね♪

社長サン 「俺、初めてGXってのが出た時のサニーに乗ってた」

 …あ、二番目のサニー(B110)ですね、私のは3番目のヤツです♪

社長サン 「ん~?なんでギンさん、そんなに詳しいの?」

 …(そんなに詳しくも無いですが)好きだからですかね??

社長サン 「ギンさん何年生まれ??」

 …43年です。

社長サン 「てことは、5歳の時のクルマなんだなぁ~」

 …まぁ、そうですね…でも一応クルマに興味を持ち始めた頃というか…

社長サン 「5歳でクルマが分かるかな~??すごいなぁ~!!」


…え?

…おかしいかな??

…また、その場の雰囲気で適当なことを言ってしまったか…(汗)


会合を終えて、色々思い起こしてみました。
5歳といえば、幼稚園から小学校1年くらいですか…。
そのころのクルマに関する思い出っていうと…。

小学1年生の頃、学校近くのプラモデル屋さんでミニカーを買うのが、そのころの一番の楽しみだった気がいたします。
その日も、なけなしの小遣いを握り締め、そのお店に向かい、ミニカーをひとつ買って大喜びで家に帰る途中でした。

相当嬉しかったのか、ひょっとしたら雨が降ってたのかもしれません…。

急いで走って道路を飛び出した結果、私はクルマに撥ね飛ばされ、気づいたら道の際に転がっていました。

クルマを運転していたオジサンは青い顔で私を抱きかかえ、そのまま病院に連れて行きました。

病院での精密検査の結果、異常は無しとのことで、私は鼻の頭を擦りむいた程度で済み、オジサンのクルマで家に帰りました。

オジサンは菓子折りを持って、母親に平謝りしていましたが、母親もオジサンに謝ってました。
そんなことに興味が無かった私は、その日買ったミニカーで遊んでいたのですが、最終的に母親にどつかれて、オジサンに謝ることとなりました(笑)

結局、警察を通さなかったわけですから、今じゃ、考えられませんね~(笑)
まぁ、でもいい時代だったのかもしれません…。

ちなみに、その時買ったミニカーは「ローラーカー」でした(笑)
その頃、買っていたのは、除雪車とか、ブルドーザーとかの働くクルマか、サンフラワー号とかホバークラフトとかの、もはやクルマでは無い物で…。

…社長サンが仰った通り、乗用車の興味はもう少し先だったかもしれませんね…(笑)


ま、今回の件で、色々昔のことを思い返すいい機会にはなりました。

すっかり忘れていた昔の話なんかもいくつか思い出すことが出来たので、また機会を見てお話出来ればな~と思ってます♪

しかし、懐かしいな~サンフラワー号…
誰か持っていた人、いませんかね??

Posted at 2008/04/29 20:50:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2008年04月22日 イイね!

サニーちゃん戦車♪

タッタカタ!タッタカタ!タッタカタッタッタ~!



サニーちゃん戦車の心はひとつ~




サビたくない!サビたくない!



胸に潜めたレストア魂~、生まれてこのかた、したことない!



パパのかかとのヒビにも負けてない~!
(水虫だ~!たいきゃく~!)



三日に一度、ひこにゃんにさらわれる~!
(兄者~~~!!)



サニーちゃん戦車、サニーちゃん戦車

サビチェンジャーもかなわぬサビさ!



指先でつつかれたら、そこからサビる~~~~!!!!


Posted at 2008/04/22 23:55:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | サニーちゃん | 日記
2008年04月18日 イイね!

取扱説明メーカーで遊ぼう♪

以前、AxGxカンダさんのブログで知り、意外にオモローだったのでネタが切れたときに使おうと思っていた取扱説明メーカー。

略して取説メーカー

トリセツといって思い出すのが、烏丸せつこ。
ずっと「とりまるせつこ」だと思っていたのですが「からすませつこ」だったと知ったのはごく最近のことでしたが(爆)

クラリオンガールのポスターは衝撃的でしたな~♪

あ、話が逸れました(汗)

まぁ一般的にはハンドルネームでやるんでしょうけど、今回はあえて、愛車の名前でやってみましたよ。

↓こんなかんじになりましたよ(笑)

-------------------------------------------------------------------------
昭和48年式 ダットサンサニーエクセレントセダン1400GLさんの取扱説明書
-------------------------------------------------------------------------

昭和48年式 ダットサンサニーエクセレントセダン1400GLさんをご使用する際には
以下のことに気を付けて下さい。

ところどころパーツが取れやすくなっておりますので、ご注意下さい。
ごくまれに、音声が乱れますが、仕様です。
シンナーなどの有機溶剤は動作がおかしくなる原因になりますので、使用しないで下さい。

-------------------------------------------------------------------------
また、昭和48年式 ダットサンサニーエクセレントセダン1400GLさんを以下の場所でご使用にならないよう気を付けて下さい。

墓地
あそこ
暗い部屋

--------------------------------------------------------------------------
昭和48年式 ダットサンサニーエクセレントセダン1400GLさんが故障かな?と思われる場合は以下のことを試してみて下さい。

水分を与えてみましょう。

それでも昭和48年式 ダットサンサニーエクセレントセダン1400GLさんが正常に動作しない場合は。

煙が発生している場合は逃げて下さい。
煙が発生していない場合も逃げて下さい。

-------------------------------------------------------------------------

パーツは取れやすいかもしれません…とくにチンスポ(爆)
排気音はよく乱れます(汗)
最後の方は完全にオーバーヒートの症状ですね…(大汗)


意外にオモローなこのネタ。
ネタ不足のそこのあなた、やってみてはいかがですか?(笑)


一応のルールを作ってみましたよ。

① 年式を入力すること(昭和○年式、平成○年式)
② 年式と車名の間はスペースを入れ、それ以外の場所にはスペースをいれないこと。
③ 車名はなるべく正確に


さぁ、みなさんもチャレンジレッツラゴー♪


↓こちらで入力してくださいね♪
関連情報URL : http://u.p0k.net/torisetsu/
Posted at 2008/04/18 21:39:45 | コメント(6) | トラックバック(2) | 日記
2008年04月17日 イイね!

J-SLASH Live Tour FOUR 2008 in 浜松

J-SLASH Live Tour FOUR 2008 in 浜松以前紹介したJ-SLASHのアルバムツアーライブが、浜松で行われるということで、先週の日曜日に久しぶりにライブハウスに足を運びました。
地元のライブハウスは今回が初めてです。逆に結構緊張いたします(笑)

さてJ-SLASHのライブを見るのは、今回で2回目。
この日は対バン形式で5組中最後の演奏でした。


かれこれ5年程前のこと、私が開いていたホームページに載せていたイラストをメンバーの皆さんが気に入ってくれて、アルバムジャケットの絵を描いてほしいとメールをもらったのが、出会うきっかけでした。
イラストは「髑髏と鳳凰をモチーフに」という要望のもと製作し、プロのデザイナーさんの手直しを受けつつ、その後、紆余曲折を繰り返しながら、今回のアルバムのデザインに無事組み込まれることとなりました。

彼らの目指す音楽は、人の心の奥深くに届く、いつまでも語り継がれるべきロックミュージック。
流行り廃りの激しい現代の日本において、単に懐メロではなく、生きた音楽として継承される歌を生み出すことは非常に難しいことだと思います。


今回のアルバムを初めて聞いたとき、これまでの彼らの曲に比べても、全体的に大人しい印象を受けました。
しかしそれは、悪戯にテクニックに頼ることなく本当のサウンドを追い求めた結果であり、この日ライブハウスで聴いたその歌は紛れ無くロックで、彼らの音楽に対する決意がまっすぐに伝わってくるものでした。
今年結成10年目も迎え、ボーカルのハチダイさんは「やっと、J-SLASHの進むべき道が見えてきたところ」とステージ上で話していました。

この日のステージも、今回のアルバムも、彼らにとってはまだまだ未完成なものなのかもしれません。
しかしリアルロックの高みを目指す彼らの信念は、そのサウンドに強く反映され、今後もまだまだ成長することでしょう。

彼らが掲げたドクロの旗がこれから10年20年と折れることなく、さらなる高みへと導いてくれる事を、期待してやみません。


とはいえ、なかなか難しいんだろうなぁ~と思いながら、ライブが終わった会場を出ました。
その際に聞いたご年配の夫婦のお客さん(娘さん?お孫さん?と一緒にJ-SLASHの演奏直前にいらっしゃった)の会話が印象的で…。


「なんか、すごいパワー貰っちゃった感じだね~♪」

ハッとしました…

なるほどな~、それでいいんだな、きっと。
演奏を見て聞いた人が、楽しくなって、元気になって、幸せになればそれでいいんじゃないかなと…。

若者の文化が理解出来ないと嘆くオジサンオバサンが多い中、年齢関係なく魅了できるロックバンドってあまりいないんじゃないかなぁと。
もしかしたら、それが本当のロックなのかもしれないな~なんてそんなことを思いながら、エクセレントに乗り込み、浜松の街を後にしました…。



↓ツアーファイナルのスケジュールです。
ワンマンライブとなりますので興味のある方は行ってみてください!!


J-SLASH Live Tour FOUR 2008 Final(ワンマン)
2008.5.31 SAT
club Edge六本木
open 18:30
start 19:00

関連情報URL : http://www.j-slash.com/
Posted at 2008/04/17 22:26:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2008年04月13日 イイね!

週末エクセレントアタック、その2

週末エクセレントアタック、その2さて土曜日の午後、エクセレントさんのマフラー修理をしたのち、まだ時間があったので、先日の110エクセレントが置いてあるクルマ屋さんへ。

前回は舞い上がってしまって、あまり冷静に見渡すことが出来なかったので、今回はじっくりと見たいと思います。



さてさて15分ほどでお店に到着♪
よくよく見てみると、マイティボーイ、ハチロク、KPスターレット、初代ロドスタ、初代パブリカなどなど…。
なんだかマニアックなクルマが所狭しとに置かれております…(汗)

まぁとりあえず、110エクセレントのところへ…。

ん~、前回あまり気がつかなかったのですが、外装はかなりキビシイですね~。
ボンネットの錆、ルーフの焼けなど、オールペンしないとダメかなぁ~。

こりゃ、それこそ、大都会パート12さんが仰っていた5万7千円が正しいかもしれませぬ…(笑)

あ、そういえば、隣にあった910ブルですが…
1800GLでした(↑写真参照)5MTですな。
まぁ程度は…それなりでした…(笑)

そんなこんなで眺めていると、お店の人が出てきました。

「お~珍しいクルマ乗ってるね~!!」
…いえ、こちらのお店の車も相当珍しいですが…(汗)
「なんだ、このとってつけたようなスポイラーは?」
…すいません、とってつけてみました…(大汗)


で、110エクセレントのことを聞いてみましたところ…。

① 委託販売なので価格はオーナーに確認しないと分からないが、結構前から置いてある。
② 1ヶ月前まで当時モノ55ナンバーが付いていたけど、現在は廃車にしてしまった。
③ 実はカギが無くなってしまったのだが、お店にあったトヨタのカギでエンジンが掛かった。
  (でもトランクは開かない)
④ エンジンの程度はまぁまぁ、ラジエターホースから水漏れあり。
⑤ インパネ、フロントシートの状態は結構良い。リアシートは焼けて破れあり。
⑥ テールランプはガーニッシュが割れたため、A型110サニーのモノに交換済み。
⑦ ワンオーナーの後、複数の人が短期間乗っている。


う~ん、これはこれは…値段次第だなぁ…。

「自分でゆっくり治して乗るなら現状渡しで価格抑えての方がいいでしょ?」

…まぁ、どちらにしても、この時期だと車検が重なっちゃうから、すぐに乗り出しってわけにはいきませんが…。

「大体自分でやっちゃうんでしょ?」

…いえ、ほとんどお店任せなんですが…(汗)


ご主人ボー然(笑)


まぁ、値段を聞いておいてくれるとのことで、後日また伺うことに。


…う~ん、なんとかちゃんと走らせてあげたいなぁ~。


そんなことを考えながらの帰り道…。
こんなの見かけちゃいました…。



…(´Д`;)…うっひゃ~!!これホスィ~~~!!


※注 売り物ではありません…(笑)


ぜひ、マニクルに参加していただきたいところです♪

Posted at 2008/04/13 15:05:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | エクセレント日記 | クルマ

プロフィール

「@kotaro110さん お疲れさまでした!途中爆睡して圏央道で白のロケットクーペをぶち抜いてまだ足柄です笑 安全運転で帰ります笑笑」
何シテル?   04/16 21:43
ちょっと古いクルマに乗って、もうじき10年になりますが、クルマに関しては永遠のド素人なオッサンです。 よかったら、構ってやってくださいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

   12345
67 89 1011 12
13141516 17 1819
2021 2223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

【御礼】秋の祭典・那須合同ミーティング【盛会】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 23:20:00
44444 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/02 20:08:43
2010PUNk×3オフ 乗鞍高原ライブ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 23:32:42

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
縁あってやってきました、AT140コロナセダン♪ 1500GXの4速マニュアル車です! ...
ダットサン サニーエクセレント ダットサン サニーエクセレント
今でも根強い人気のあるFRサニーの中で、唯一不人気である三代目B210。 その中でもなぜ ...
ダイハツ デルタワイドワゴン ダイハツ デルタワイドワゴン
色々あって私の元に嫁いできたデルタワイドワゴン♪ 購入後も色々あって半年くらい会社の物置 ...
スズキ GS250FW スズキ GS250FW
現在所有しているバイクです。 世界初DOHC250CC4気筒エンジン搭載のイカした不人気 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation