• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギン210のブログ一覧

2008年07月26日 イイね!

匠の技か?(笑)

昨日のブログネタにつきましては、皆々様の心温まるご協力を頂き誠に有難うございました♪
まぁ、そこまで調べてどうするの?と言われると困っちゃうところですが、一度気になるとどうにもこうにも…(汗汗)
詳細なリアビュー画像はまだ見つかりませんが、今後ともボチボチ探していこうかと思っております。
しかしパーツカタログをよく見てみるとやはりchacha-kp31さんが仰っていたように、テールランプASSYのリムの部分がGXとGLで違うようなんですね~。
…どう違うかは分かりませんのですが…^^;


さて、そんなこんなで今日、仕事が終わって少し涼しくなってから、110エクセレントを改めて眺めていたところ、ふと思い出す…。

そういえば、この前ガソリンタンクのドレンホースが外れてたの直した時に、トランクの仕切りの板を外したままでしたわ…。


トランクを開け…なんかまだガソリン臭いっすが(汗)…とりあえず板を付けておきましょう…♪

作業終了♪

ついでにトランク内も眺めてみます。
お、スペアタイヤはなんとホワイトリボンがっ!
ジャッキのシールは210と同じですな~♪
工具入れの袋はトヨタ車用でした…(笑)

ん?

テールランプのハーネスがなんか不自然…
やはり無理やり装着してるからなんでしょうかなぁ?

よく見てましょう…



なんかものすごい加工してありますわ…
溶接しまくりっスか??
そりゃそうですな~どう見てもテール形状違いますもの…。
ネジ穴も開け直してあるみたいですね。

んで右側は…



…(´Д`;)…なんだこのスイッチ???
配線の1本はテールランプの配線にかませてあるようですが、もう片一方はブラリン状態…。
トランクルームランプでも付けてたんでしょうかね???

…まぁ、いいや…
ブラブラしててもアレなんで適当に固定しときましょ(…取っちゃえよ…笑)

いや~こりゃ、ホントに…

もしエクセレントのテールランプが手に入っても、付かないこと確定~♪

ってまぁ…

…(´Д`;)…手に入らないだろうから、イイっすけど…(爆)
Posted at 2008/07/26 22:54:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | エクセレント日記 | クルマ
2008年07月25日 イイね!

GLセダンのリアビューって…?

GLセダンのリアビューって…?110エクセレント購入前から気になってたこと…。

以前大都会パート12さんがご指摘されていた通り、110のテール周りは、リアガーニッシュ破損?に付き、A型セダン?のテールランプが付いているそうで…(写真1番上)

いや、実は110エクセレントのリアビューってどういうのか知らなかったんですよね~。
てなことで、慌ててクルマ雑誌を見渡しますと…。

あ、あった、あった、110サニーエクセレントGXクーペ…(写真真ん中)


…クーペ?
…GX??

ん~チョット違うけど、まぁ大体同じなのかな??
なかなか上品かつスポーティーなリアビューで…

…って、んん~!?
ナンバーの位置が違うじゃないっすか!!!

セダンはどうなんでしょうか??

う~ん?
う~~ん??

…(´Д`;)…資料が無いっすわ!!

う~ん
う~~ん


唯一見つけた1枚が一番下の写真…


う~~ん…


…(´Д`;)…イマイチよく分からないっすわ!!


…パーツ…出てこないっすよね…確実に…(汗)

とりあえず、よく分かる写真が欲しいなぁ…

Posted at 2008/07/25 21:29:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | エクセレント日記 | クルマ
2008年07月22日 イイね!

みんキュラ(みんなの旧車ライフ)アンケート (PB110編)

みんキュラ(みんなの旧車ライフ)アンケート (PB110編)旧車乗りの皆さんのカーライフを教えていただこうというスペシャルアンケートです。
「古い車に乗りたいけど心配だなぁ…」と思っているあなた、これを見て参考にしていただければ幸いです♪

「ぜひ俺も!」という旧車乗りの皆さん!
「ネタが無い!」というハチマルネオヒストリックオーナーさん!
気が向いたら、参加してみてくださいね♪

それではスタート!!

☆ あなたの愛車を教えてください。
昭和47年式 ダットサン サニーエクセレント 1400GLセダン です。

☆ 今の愛車とは何年の付き合いですか?
まだ1週間くらいです…(大汗)

☆ どこで購入しましたか?
地元のクルマ屋さんです。
花見の道中でたまたま見つけて、勢いで買ってしまいました(汗)

☆ 購入価格は?
コミコミ55諭吉さんくらいです。
まわりの人には高いと言われるかと思いきや、意外に納得されてます…(汗)

☆ 愛車の改造点は?
完全ノーマルです。
マーク3ホイール+185-70-13タイヤくらいでしょうか?。
購入当時からナルディクラッシックが付いていた…と思ってたら、なんちゃってナルディでした…(汗)
まぁ、もう少し小径の方がいいのでそのうち変えたいと思います。
またウッドにしようかな?

☆ 今までの修理、レストア費用いくら?
納車時に5万円ほど…まぁこれはコミコミ内ですので…。
全体的には予想以上に程度は良いようです(ちょっと拍子抜け?)
レストアはこれからですね。

☆ 整備等はどこでやってますか?
出来ることは自分でやるようにしています。
でも出来ることは少ないので、今後とも近所のモータースにお願いするつもりです(爆)

☆ 駐車、保管はどこ?
アパートの駐車場です。新たにもう一箇所借りました。
舗装はしてますが、基本雨ざらしです(汗)

☆ どのくらいの頻度で運転しますか?
車が2台になって、バランスに悩むところです。
まぁ、足回りはフワフワなんであまりワンパクな走りはまだ出来ないかなぁ~と。

☆ どのくらいの頻度で洗車しますか?
まだ、一度もしてません(爆)

☆ 最近の故障、トラブルを教えてください。
ガソリンタンクのエア抜き?ドレン?のホースのT字ジョイントの一箇所が外れてまして、ガソリンを満タンにしたら、ガス臭くて吐きそうになりました…(汗)
亀の甲羅?のルームランプの接触が悪いようで、ちょっとカバーを外してみたら、なんだか色んな細かいモノがポロポロ落ちてきて明かりが付かなくなりました…(汗)
停車の際、パーキングスイッチの位置が分からず大焦り…
ようやく見つけて、スイッチを入れるも、点灯せず…。あれっ?と思ったらフラッシャースイッチでした…。
パーキングスイッチはちゃんと付いてめでたしめでたし…
って、ダメじゃん? まぁ、使わないからいいか…フラッシャースイッチ…(笑)

☆ 愛車の好きな点、不満な点をを教えてください。
好き→正統派ハコ車。そして扱いやすいコンパクトボディ♪ とっても運転しやすいです。
  GLセダンは比較的レアではないかなぁ~?と思っておりますが…。
不満→やはりやはりクーラー無しは大変です…。でも三角窓がある分、210よりは快適かな?
   ちなみにデフォッガーはありません(汗)雨の日の曇りっぷりはまだ未確認…。

☆ 旧車にまつわるエピソードなどあれば教えてください。
山ほどありますが、110についてはまだほとんど無いですかな…。
納車にエライ時間が掛かりましたが、これは旧車だからって訳ではなく、店の大将の…(汗)

☆ 最後にこれから旧車に乗ろうと思っている人へ一言お願いいたします。
まさかのダブルエクセレントオーナーとなり、かなりディープな旧車生活を送っているように思われがちですが、別に特別なことをしてるわけでもなく、普通にカーライフを楽しませて頂いてます。
まぁ、メンテナンス整備が出来るスペースがあれば、もっと楽しめるでしょうし、ちょっとしたトラブルには安心ですけどね。

クーラーが無いので夏はそれなりに大変ですが、暑くてもまぁなんとかなったりもしますので、大丈夫です。
どうしても我慢出来ない人でも後付けでクーラーやエアコンが付かないことは無いでしょうから…(笑)

古いクルマということで二の足を踏む人も多いかと思いますが、機会に恵まれれば、気になる一台、思い切って手に入れてみるのもいいかもしれません♪
もちろん無理のないところで、が前提ですが…。



…と、自作自演でお送りしたみんキュラアンケート、いかがでしたか?(爆)
あ、そこのネタの無いあなた!
気が向いたらアンケートにご参加くださいませ!!
(ちなみにバトンではありませんので…お気楽にどうぞ♪)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

…てなことで、

3つのRで、地球を救え~!!
リデュース、リユース、リサイクル!

…あえてパフュームは外してみました…(笑)



ハイ…またもやネタのリサイクルでお送りいたしました(爆)
一応元ネタはこちら



……


次はどのネタリサイクルしようかな~(笑)



Posted at 2008/07/22 19:59:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年07月20日 イイね!

新旧エクセレント諸元比較

新旧エクセレント諸元比較暑い日が続きますね~。
私、暑さにやられちゃったせいか、かなりバテバテ…
皆様いかがお過ごしでしょうか??

いや~先週は本当に忙しく、何度となくぶっ倒れるかと思うところでしたが、待ちに待った110エクセレントが納車されて、なんとかモチベーションを維持して乗り切ることが出来ました…。


まぁ、暑い&忙しいで、ちゃんとクルマを見る余裕は無く…(汗)
昨日の夕方にやっとあれこれ眺めることが出来たしだいです。
いや~ネタ満載…(笑)
まぁその辺は追々アップしていきたいと思います。

さて、新旧エクセレントGLセダンの2ショット♪
適当に撮ってみましたが、なかなかいい感じ?

とりあえず、2台のデータを比較してみました。
※テーブルタグ使ったのでケータイではなんだか分からないかも…スイマセン…(汗)

PB110PB210
初度登録年度昭和47年10月昭和48年11月
車両重量830kg880kg
車両総重量1105kg1155kg
前前軸重490kg500kg
後後軸重340kg380kg
軸間距離234cm234cm
長さ400cm404cm
150cm154cm
高さ139cm137cm
機関型式L14L14
気筒容積1428cc1428cc
最高出力85ps/6000rpm85ps/6000rpm


エンジンは馬力も含めて全く同じなんですね…。
ギア比は…??
なんとホイールベースも同じなんですな…。
110エクセレントはA型110よりホイールベースも延長されてたはず…
210は一緒でしたよね…。

車重は210の方が50kg重く…幅も長さもひとまわり大きくなりましたが、車高は低くなってます。

そうなんですよね~110に乗ったときにまず思ったのが、屋根が高いって事。
ダッシュボードやボンネットも210に比べて低く感じて、小さいながらも開放感があります。

しかし、数値の違い以上に、車体の軽さを感じますね~。
実はエンジン自体は110の方が調子がいいような気がしておりまして、そのせいも多少はあるのかもしれませんが、210の独特な重ったるさが110には全く無いですな~。
まぁ、A型110サニーならもっと軽やかなんでしょうけど。

う~ん…110が人気があるのがわかる気がします(笑)

210を初め、610、710、ケンメリなど、当時の日産車は従来の箱型から曲線を多用したデザインのクルマに変わりました。
マイカーブームからクルマの基本性能の向上が進む中、更に趣味性、嗜好性を求めて、様々なデザインのクルマが登場した時代…。

デザインに拘るあまり、使い勝手については多少目をつぶった部分があったんでしょうね~。

110に乗った後に210に乗ると、視界の悪さ(それでもセダンなので良い方ですが)とか、取り回しの悪さなんかを、ちょっと感じてしまいます。

まぁ、そういう所もひっくるめて、この時代のヌルっとした日産車は好きなんですけどね~。
210のメーター周りなんて、芸術的ですもん…♪

しかし、普段乗りは110の方が間違いなく楽ですな(爆)


…う~ん…

危うし!210エクセレントさん!!
ファーストカーの座はいったいどちらに!!


…なんてね(笑)

しかし、平均して乗るのって難しい…。
2台持ちは初めてだしな~。


う~ん…


贅沢な悩みだ…(笑)


…てか…


2台ともクーラー無いのに贅沢もクソも…(爆)

Posted at 2008/07/20 11:44:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | エクセレント日記 | クルマ
2008年07月17日 イイね!

PB110

ほとんど衝動買いでした。
それまで乗っていた210サニーエクセレントの調子は全く悪くなかったんですが、たまたま花見ドライブの途中で見かけたんです・・・や~びっくりしました、見たことも無い車が…。
これ、エクセレントさんと全く同じ、1400セダンGLなんですよね~。ちょっと見て行くか。
店に寄ったら全く売れる気配無く…、思ったより程度良くないなぁ。なんか予算以上だし・・・などと考えてるとお店の大将が・・・。
「エンジン掛けてみる?」
「あ、はい、お願いします。」
キュルキュルキュル…、掛かんね~じゃん(爆)
ボボボーン!!あ、掛かった…(汗)マフラーはノーマルですねぇ…。
「詳しいんでしょ?」
「は?いや、ぜんぜん(爆)」
「このサニーはL型なんですよ~♪」
さすがに、そのくらいのことは分かりますよ~♪と思いながらもA型とL型の区別について聞いてみるオイラ。
「ナンバー切っちゃったから乗れないけど、エンジンの調子は良いよ~」
・・・なんてやりとりしてましたが、結局後日試乗もしないまま、なぜだか決めてしまいました(爆)
まぁ、外装にはかなり問題はあったものの、エンジンは一応大丈夫そうだったので・・・。
納車は一週間後くらい…なんてことはなく、いつまで経っても納車の気配は無かったわけですが…。


やっと、先日納車の電話がありました(笑)


ワクワクしながら即日納車。


だがしかし、旧車道はそんなに甘くなかったのであった~。

つづく…







って、スイマセン…

我が初ブログをパロってみました…(爆)


…まぁ…



なんつーか…?



…とりあえず…



110納車出来ました~!!

納車=初運転だったわけですが…

いや~

これがなかなか…


味わい深く…



つづく…♪



Posted at 2008/07/17 21:04:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | エピソードⅡ | クルマ

プロフィール

「@kotaro110さん お疲れさまでした!途中爆睡して圏央道で白のロケットクーペをぶち抜いてまだ足柄です笑 安全運転で帰ります笑笑」
何シテル?   04/16 21:43
ちょっと古いクルマに乗って、もうじき10年になりますが、クルマに関しては永遠のド素人なオッサンです。 よかったら、構ってやってくださいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  1234 5
67 89 101112
1314 1516 171819
2021 222324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

【御礼】秋の祭典・那須合同ミーティング【盛会】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 23:20:00
44444 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/02 20:08:43
2010PUNk×3オフ 乗鞍高原ライブ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 23:32:42

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
縁あってやってきました、AT140コロナセダン♪ 1500GXの4速マニュアル車です! ...
ダットサン サニーエクセレント ダットサン サニーエクセレント
今でも根強い人気のあるFRサニーの中で、唯一不人気である三代目B210。 その中でもなぜ ...
ダイハツ デルタワイドワゴン ダイハツ デルタワイドワゴン
色々あって私の元に嫁いできたデルタワイドワゴン♪ 購入後も色々あって半年くらい会社の物置 ...
スズキ GS250FW スズキ GS250FW
現在所有しているバイクです。 世界初DOHC250CC4気筒エンジン搭載のイカした不人気 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation