• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギン210のブログ一覧

2009年04月26日 イイね!

Fifty Two Requiem

会社の先輩にあたる人が、先日亡くなった。
以前から気にしていた腰痛が3月になって急に悪化、整形外科に行くも改善されず、その後の詳しい検査で脊椎に影が見つかった。総合病院でさらに検査すると肺がんからの転移と判明。入院し治療に専念するも、それから1ヶ月もたずに逝ってしまった。

生前は本当によく働いた。
特にここ5年間ほどは取り付かれたようにがむしゃらに働いていた。
その甲斐あって、念願のマイホームを建てた矢先の出来事だった。

享年52歳、あまりにも早い死だった。


たかだか40年しか生きていない私がこんなことを言うのもおこがましいが、年齢を重ねるということは、それ相当数の「死」とも遭遇することだと思う。私も30半ばを過ぎたくらいから、親戚など葬儀に出席する機会が増えてきている。
その人の一生がどうだったかというのは、死んだ時に初めて分かる。だから人の死と対面した時、故人の一生を回想し、自分と照し合わし、人生の肥やしとなる。

今回の彼の死も本当に色んな事を考えさせられた。
それと共に、どんなに辛かっただろう、怖かっただろうと思うと心が痛んだ。

実はこのブログでも彼の愛車を載せたことがあって、まさかエクセレントよりもカローラⅡよりも先に本人が逝くとはこの時は思いもよらなかった。

お通夜、告別式と出席して最後のお別れをした。
棺に眠るその表情は思ったより安らかで、ホッとするとともにちょっとだけ涙が流れた。


今までお疲れ様でした。
どうぞやすらかにお眠りください…。
Posted at 2009/04/26 02:29:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月20日 イイね!

関西遠征・帰路編

関西遠征・帰路編さて、なんやかんやでやっと最終章を迎えた関西遠征シリーズ(汗)

京都からの帰り道、やはりETC効果なのか名神高速の車は多め。
所々で渋滞もしているようで…交通情報を確認しようと、とりあえず大津SAに入ることにいたしました。
しかしSAも混雑していて、腹も減っていたものの渋滞情報の確認のみで早々に退散することに…。

実は駐車するところも無くて、本来駐車スペースではない隅の場所に置いていたんですが、クルマに乗ろうとドアに手を掛けると、60歳半ばくらいのオジサンから声を掛けられました。

「あの~すいません!」

クルマがクルマなのでオジサン達にはよく声を掛けられます。今回もエクセレントの話なんだろうなと思って、笑顔で返事をしました。でも、こんなところで???

「つかぬ事をお伺いいたしますが、浜松ナンバーですよね?」

…ふむ…こんなクルマでよくここまで来たね~とかいう話なんでしょうかね?

「帰りは新名神で帰られるんでしょうか?」

…はい、新名神~伊勢湾岸ルートの方が早いみたいですので…

「こんなことお願いするのは、心苦しいんですが…」

…なんすか?

「新名神の土山SAまで乗せていただけないでしょうか?」

…(;´Д`)…なんと、まさかのオジサンヒッチハイカー(爆)

まぁ、特に断る理由も無いので、とりあえずさっさと乗ってもらい、走りながら事のなりを聞くことに…。

年は見た目よりだいぶ若くて50代後半。九州は鹿児島の出身で若い時は千葉県の役場で働いていてディズニーランドは自分が埋めたそう…詳しい事情は分かりませんが、九州からこんな感じでヒッチハイクで来たものの、ここに来て一文無しになってしまって困り果てていた…らしく…

…で、なんで土山SAなんでしょう?つーか、どこまで行くつもりなんですかね?

「土山SAは24時間営業なんです」

どこも24時間営業だと思いますが…そんでもって、千葉だか埼玉だかまで帰るつもりらしいのですな。

…それなら、浜名湖SAくらいまで乗せてってあげますよ。ちょっとでも東に行った方がいいでしょう?

「いや、名古屋の友人のところでお金を借りんといかんのです。それで電車かなんかで帰ります。」

…名古屋なら土山SAなんて全然届いてないじゃないですか(汗)んじゃ、名古屋まで走りましょうか?

「いやいや、そんなわけにはいかんとです!」

今ひとつどうしたいのかハッキリしないオジサン…。なんか面倒くさくなってきましたよ(笑)

…その友人のところには連絡してあるんですか?行ったらお金必ず貸してもらえるんですか?

「いや、久しぶりに会うからどうかわからんとです」

…んじゃ、私がお金貸しますからこのまま浜名湖あたりまで行きましょか?

「いやいや、それはだめです、すぐに返せんです。」

…いいっすよ、なんなら返さなくても…

「そういうわけにはイカンです!私も九州男児ですから…」

…分かりました、んじゃ多少時間掛かってもいいですから返して下さい。どっちにしても借りなきゃいけないなら誰から借りても同じことでしょ?

「本当にいいんですか!!!」

…いいっすよ、とりあえず腹減ったから次のPAでなんか食べて、そのまま浜名湖SAまで行きましょう。

てなことで、オジサンと仲良く?浜名湖SAまでドライブすることになりました。
いや~しかしオネーチャンならともかくオジサンと話しても全然楽しくありませんな…

「静岡の人は温厚でやさしくて素晴らしいです!なんで温厚なんですかね?」

…気候が温暖だからでしょ。(←適当)

「なんで静岡は気候が温暖なんですかね?」

…真ん中らへんだからでしょ。(←適当)

とはいうものの実は意外に共通の話題があってww、とりあえず話は尽きぬまま深夜0時ちょっと前に浜名湖SAに到着(爆)

連絡先を教えてくれとのことだったので会社の名刺を渡し…オジサンの名前と住所と今は使えないらしい携帯の番号を教えてもらい…。

え~と、いくらお貸しすればいいのかな…?明日の朝、高速バスで帰るらしいんですが…。

と、財布を覗くと所持金21000円…これだけあれば十分だろうと20000円を渡すと…

「だめです!多すぎます!!」

…お金は持ってることに越したことないんだから、それに返してくれるんでしょ?

「そうですか…ありがとうございます…明日にでも…向こうに着いたら電話します!!」


てなことで、お別れいたしました♪
無事埼玉だか千葉だかに到着するといいですなぁ~。







…で、1週間以上経っていますが…


…(;´Д`)…今のところ連絡無しですが何か?(爆)



とりあえず、どっかでくたばったりしてないことを祈るばかりです(汗)


つーかさ~、こんなクルマをなんでヒッチハイクしたんでしょ?(笑)

Posted at 2009/04/20 21:11:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | エクセレント日記 | クルマ
2009年04月17日 イイね!

関西遠征・京都編

関西遠征・京都編関西遠征の旅2日目、大阪の万博公園で友人と別れた後は、一路京都のAxGxカンダさんのお店、HC POWEREDへと向かいます。
京都南インターを降りて数分走ったところにお店発見、予定より30分ほど遅れての到着となりました(汗)

恐縮しつつお店に入ると、得意とされているロードスターを始め、デリボーイ、ブルUバン、HBコスモ、ヴィヴィオバン(5MT)など、心揺さぶるラインナップ♪

ちなみにこのコスモは現在売り出し中だそうで、興味のある方は一度問い合わせてみてはいかがでしょうか?

しばらく談笑しているとalcadiaさんEmeさん家族が到着。話はクルマネタから一気PUNK~アングラネタ~ついでにお互いの仕事の話や景気の話まで…

ちなみに私の仕事にカンダさんたまげられておりました…(笑)

その後は敷地内に車を入れさせて頂き、せっかくなんで210のエンジンルームでも見ていただこうかな~とボンネットを開け…

…ん~?

…実は私も久しぶりにエンジンルームを眺めたんですが…(爆)

「なんか、オイル飛び散ってるね…」

…ほ、本当ですね…(汗)

「どっか漏ってんのかな?」

…う~ん…

…(*´Д`)…ま…まぁいいか…

「いいんかいな!」

ちなみに燃料ホースもだいぶ劣化しているようで、「オイルは漏れてもいいけど、ガソリン漏れると車が燃えるからね♪気を付けたほうがええよ」との事…(大汗)

その後はalcadiaさんのRGステップワゴンのHIDフォグ(左側のみ不灯)の修理タイムに♪

フォグの配線を触るには、バンパーを落とさなくてはいけないらしく…なんかすごい大変そうなんですが…

「ネジ2本外せば取れるんですヨ」

…(;´Д`)…マヂっすか…(驚愕)

本当に外れたの図ww↓


作業しているアルさんとカンダさんの会話

「私、拘りは強いんですけど、やることは大雑把で…典型的なB型なんですよね~」
「そんな感じだね~ww。オレ、A型」
「あ~そうでしょうね~、仕事見てると分かります…」

なんか盛り上がってます…

…う~んと、う~んと…

…(*´Д`)…ワタシ!O型なんですが!!

「うん、たぶんそうだと思ったけど、あえて聞かんとこ思て。」(爆)

無事フォグも点灯し(もちろん私は何もしてませんヨw)その後もカンダさんの作業を眺めつつウダウダと居座り(爆)19時過ぎに失礼させて頂きました。

いや~体調の悪い中、長々とお付き合いしていただいたカンダさんには感謝感謝でした。楽しい&ちょっと勉強になる時間を過ごさせて頂きました♪
アルさんもわざわざ出向いて頂きありがとうございました。久しぶりに会ったのに、そんなでもない感じがするのは何故ですかね?

そうそう、お店のステッカーも頂いちゃいました♪
いや~カッコいいっす♪早速210に貼ってみましたが、やっぱり大きいの貰えばよかったかも…^^;

また、遊びに伺わせて頂きますんで、どうぞ宜しくお願いいたしマ~ス♪


てなことで、長くに続いた関西遠征レポは終了…と行きたいところですが、実はまだこの後、予想外の出来事が…



…んなことで、まだ続く…ww
Posted at 2009/04/17 22:08:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | エクセレント日記 | クルマ
2009年04月13日 イイね!

関西遠征・大阪編

関西遠征・大阪編さて、先週末はETCぶっつけ本番の旅、久しぶりの関西遠征でございました♪
土曜日は14時くらいまで仕事をし、遅くても15時には浜松を出発、
大阪に引越しした友人宅に19時には着ければ…と思っていたのですが、この日は工場の機械の入れ替えがあって、予想以上(予想通り?)に手間取り、結局浜松を出たのは20時過ぎ…(爆)

高速をひた走るも、ETC1000円効果なのか、意外に車が多くて、なんだかんだで大阪に着いたのは0時ちょっと前に…(爆)

深夜にもかかわらず友人夫妻には笑顔で出迎えていただき(汗)、その後4時まで酒を交わし、久しぶりに色んな話で盛り上がった後、就寝♪


翌日は10時過ぎに起床…(汗)
寝汗は思ったよりかかずに済みました…w

遅い朝食をおいしく頂いた後は、210で、とある公園へ…

(*´Д`)…そう!有名なアイツを見るために!!

天気が良かったせいか結構駐車場は混んでましたわ…

入園してしばらく歩くと遠くにその後姿が…



もうしばらく歩くと木陰から…



ついに真後ろに!!
その背には大きなトライバルのタトゥーが!!



前に回りこみます。



正面



でかすぎてよく分からないので、ググ~と引くと…



いや~デカイっすわ~♪
実は太陽の塔は初めて生で見ました。
結構感激したり…(笑)

その後は万博公園を散策♪
まだ桜も結構咲いていてキレイでしたね~。

しかし、広すぎて歩きつかれ…(爆)

ハッと気付くともう13時を過ぎてます!!
14時までに京都のあの人のお店に行かなくては!!

と言うことで、友人夫妻とは最寄の駅の近くでお別れし、一路京都へと…



まだ続く…(爆)


Posted at 2009/04/13 23:52:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | エクセレント日記 | クルマ
2009年04月13日 イイね!

関西遠征・準備編

関西遠征・準備編前回のブログでも書いた通り、3月末に予定していた関西遠征計画は予想外の発熱で延期となってしまして、仕事と体力の都合で、4月11~12日に行く予定で、調整を進めていたのですが…。

ひとつ大きな問題が…

それは…

…(;´Д`)…クルマにETCが付いていないということ…(大汗)

だってさ~、3月は忙しかったし~
なんか知らんけど、車載器はどこも売り切れだしさぁ~

でも、ETC搭載してるとしてないでは高速代にビックリするほどの違いが…。
お金云々というより、気分的に気にくわないし~

で、なんときゃしなきゃということで、とりあえずETCカードだけでも先に用意しときましょうとネットで色々調べて検討した結果、NEXCO東日本のカードを作成。

カードの申し込みも混みあってると思ったら、そうでもなくて1週間くらいで発行され、あとは車載器だけなんすが…。

…(;´Д`)…う~~~~ん…

どこにも売ってませんね…(爆)

ネット上でも入手は困難な感じで…

もはや諦めるしかないと思っていたところ、ふと思い出す…

…(;´Д`)…以前、会社のトラックに付いていた車載器(panasonic CY-ET805)が一台残っているのを思い出し…
その昔、欲しけりゃ使っていいよ~と言われていたんですが、アンテナ一体式だったんでまぁいいや…と思って忘れていたんですが…

とりあえず取り付けはなんとかなるとして、セットアップはしてもらわないと使えないので、仕事を終えて近所のカー用品店のジェームスで2500円くらいでやってもらい(所有時間15分)、準備終了♪

あとは、クルマに付けるだけですが…。

機械からは伸びてる配線は3本、常時電源とアクセサリー電源とアース線…。

う~ん、私クルマの電気系は良く分からないんですが…

とりあえず、210の配線を漁ってみると…昔ついてたオーディオの配線だけが残っていて、その線に「常時電源」「ACC電源}とちゃんと書いてありまして(笑)ギボシ端子で接続、アースにちょっと苦労したものの、なんとか作動いたしました♪

この時点で夜の8時過ぎでしたが、せっかくつけたんですから、ちゃんと作動するかどうか試したいというのが人情…(笑)

つーか、取り付けスタンドが無いので(もしあっても、ダッシュマット使用のためダッシュ貼り付けは不可)ダッシュボードに直に置くだけになってるため、ちゃんと電波が飛ぶのか心配…。

で、一区間(浜松~浜松西)だけ走ってみることに♪

ドキドキしながら高速入り口に…ビビリなのでETC/一般ゲートに恐る恐る入ると、ワンテンポ遅れてポーンという音がしてゲートが開き…。



(*´Д`)…ちょっと感動です…(爆)

あとは出口のゲートで開けばOKですな♪

快適に高速を走っていると、まだ晩飯を食べて無いことに気付き…
ちょっと浜名湖SAまで走ってなんか食べていこうかな~と。


高速ではだいたいPAに停まってラーメンチャーハンセットを食べるのがお約束なんですが(中井PAの中井セットがジャンクな味で大好きですw)なんかここのラーメン屋はどっかの名店の出店らしくて、高い!一番安いラーメンセットが950円!(爆)

気になるその味は…





シクシク…

で、敗北感を受けながら、その先の三ケ日ICで降りることにww
さて、出口ゲートはちゃんと作動するんですかね~?

ドキドキしながらゲートに近づくと…


なんだか、工事中みたいで…ETCレーンは閉鎖…

誘導されおそるおそる隣のレーンに入るも、ポーンとも言わず…

(*´Д`)…ど、どうしたらいいんですかね?

と、料金所のオバチャンが…

「すいませ~ん♪ETCカード貸してもらえますかぁ~♪」

っていうことで、ETCカードは料金所の精算機で精算され、初のドキドキETC高速クルーズ終了…。

作動は確認できず…

…(;´Д`)…お試し出来て無いジャン!!(爆)


ラーメンとあわせ、軽い敗北感に包まれながら、帰路に着きました…(笑)

次回、ぶっつけ本番の旅ですな…(爆)

幸せをありがとう~

ぬくもり届きました~

あなたが元気で良かった~

宝物をありがとう~

思い出届きました~

生まれてきて良かった~♪
Posted at 2009/04/13 22:14:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | エクセレント日記 | クルマ

プロフィール

「@kotaro110さん お疲れさまでした!途中爆睡して圏央道で白のロケットクーペをぶち抜いてまだ足柄です笑 安全運転で帰ります笑笑」
何シテル?   04/16 21:43
ちょっと古いクルマに乗って、もうじき10年になりますが、クルマに関しては永遠のド素人なオッサンです。 よかったら、構ってやってくださいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
5678 91011
12 13141516 1718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

【御礼】秋の祭典・那須合同ミーティング【盛会】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 23:20:00
44444 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/02 20:08:43
2010PUNk×3オフ 乗鞍高原ライブ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 23:32:42

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
縁あってやってきました、AT140コロナセダン♪ 1500GXの4速マニュアル車です! ...
ダットサン サニーエクセレント ダットサン サニーエクセレント
今でも根強い人気のあるFRサニーの中で、唯一不人気である三代目B210。 その中でもなぜ ...
ダイハツ デルタワイドワゴン ダイハツ デルタワイドワゴン
色々あって私の元に嫁いできたデルタワイドワゴン♪ 購入後も色々あって半年くらい会社の物置 ...
スズキ GS250FW スズキ GS250FW
現在所有しているバイクです。 世界初DOHC250CC4気筒エンジン搭載のイカした不人気 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation