• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギン210のブログ一覧

2009年08月21日 イイね!

210エクセレントvsGS250FW!?

210エクセレントvsGS250FW!?ここのところ毎日FWで走っているコースは、210エクセレントを買ったばかりの頃に夜な夜な走りに行っていたお気に入りの山のコースでございます。

210を買った当時はガンガン走らせることが楽しくて、このコースをはじめ、とにかく色んなところでアクセルを踏みまくったものですが、最近はどちらかというとまったりと走ることが多くなってきました。

ん~やはり四十路過ぎると人間落ち着くんでしょうか?
それとも…老化…(汗)

まぁ、ガンガン走るって言っても、「私なりに」ですので、実際はたいしたスピードでは走っておりませんが…(大汗)

で、今週の木曜日の仕事終わりに、FWでそのいつものコースを走りながら考える…。

…(*´Д`)…エクセレントとFW、どっちのほうが速く走れるんだろ?
念のため言っておきますが、どちらに乗っても大して速くないです…(笑)

ちょうどその日は仕事が定時で終わり、バイクでひと回り戻ってきても、まだ6時過ぎ♪
最近は日も短くなってきましたが、この時間なら暗くなる前に、もう1周くらい出来そうですね~。

う~ん

ん~

…(*´Д`)…エクセレントさんで同じコース、もう1周してみようかな?(爆)

つーことで、久しぶりに210エクセレントで山にゴー!!
しかし、全く同じルートを続けて走りにいくっていうのも、なんともアンポンタンな気も致しますが…(汗)

今のタイヤホイール(マーク3+F185-60-13・R185-70-13)にしてから、今回のコースを本格的に走るのは初めてかも?
ハンドリングが軽くなって、どのくらい走れるのかな~と、思いつつ山道に到着、さて、踏んでいきましょうかね~♪

と…

お…

おおお~~!!

なんか全体的にグニャグニャな感じながら(リアの70タイヤのせい?)結構イイ感じで走れますよ~!!
久しぶりでしたが、バイクで目が慣れたせいもあるのか、コーナーも無理なく突っ込むことが出来ます♪

運転しながら、前をFWともう一人の自分が走っていると想像し…

ん~~

ん~~~

…(;´Д`)…たぶんアオり倒せそうです(爆)

つーか、ちょっとウザイ?バイクのオレ(核爆)

まぁ、全体的なスピードは同じくらいですが、心の余裕が違いますな。
とりあえずここコースではクルマの方が落ち着いて運転が出来ますね♪

いやはや、やっぱりバイクの運転はまだまだですね~(そりゃそうです、やっと普通に走れるようになったばかりですから…汗)
もう少し、余裕を持ったライディングが出来るようにしなくては…。

まだ、しばらくは修行ですな!!
しかし、エクセレントさんの運転も楽しかったのでまた行かなくちゃ!!

頑張るぞ~!!


おお~~っ!!!




そんなことで、次の日、FWでまた走りに行ったら、ゼロクラウンかなんかに本当にアオられました…(大汗)


…(;´Д`)…やはりウザかったんでしょうか?(爆)

Posted at 2009/08/21 21:09:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | エクセレント日記 | クルマ
2009年08月19日 イイね!

仁斬る!!~Mr.BikeBG・09年9月号

仁斬る!!~Mr.BikeBG・09年9月号ここしばらく、仕事終了後にバイクとライダーのリハビリを兼ねて30分~1時間程走りに行っているわけですが、バイクは日に日に調子が良くなっていくのに比べ、ライダーの腕はいつまでたっても良くなる兆しは見えず…(汗)

まぁ元々ガンガンいけるクチでもなかったので、ブランク以前の問題といえばそうなんですが、それにしてもヒドイ…

自分でもビックリするほどの乗れなさに、本屋でライディング本を探したり、ネットでなんか秘策は無いかと調べるも、そう旨い話は無く…

やはり乗ってナンボなのかな~と思いつつ…ただ走ってるだけでは上達しない気が…


う~ん…

う~ん…


悩むこと数日、仕事中に立ち寄ったコンビニでふと手にした「ミスターバイクBG」…
昔はよく買ってたけど最近はあんまり見なかったけど…

と、立ち読みでパラパラしてると…


…おおおっ!!


…なんと国際A級ライダー市川仁さんが絶版車に試乗してインプレッションする「仁斬る」のコーナーでGS250FWが!!!(上の写真参照)

さらにそのFWが私のFWさんと同じ83年式のミニカウルモデル!!!!

色違いながら、全く同じバイクです!!(試乗車はほぼノーマルなので、違いはサイクロンとハンドル、ウインカーくらいでしょうか?たぶんタイヤも同じww)


や~このタイミングでFWが採用されるとは…
この記事を真剣に読むのはこの試乗車のオーナーさんと私だけじゃないかと思いつつ(笑)


さて、その内容…

①発進はトルクがあまりないので若干あおり気味でいくべし。

②回転の上昇に比例してアクセルワークだけで、ソフトながらキッチリ加速するので5500回転くらいを常用すると快適に流せる。

③マックスゾーン手前7000回転くらいで、トルクの谷と呼ばれる加速の落ち込みがある。新車時にはさほど気にならないが古くなると目立ってくる。

④8000回転を越えるとマックスゾーンに突入するが、加速についてはさほどパワフルとは言えず、コーナーとコーナーの間でなかなか加速しなくて困っちゃう。

⑤当時のスズキの十八番ギアポジションインジケーターは非常に便利。

⑥ハンドリングはフロント16インチにしてはしっとりしており、アンチノーズダイブシステムのおかげで前後しっかりと荷重がかかって旋回に入ることが出来る。

⑦コーナー中は不必要にステアリングが切れ込まず素直に曲がる。更にバンク中のギャップやうねりをタイヤが路面を捉えた状態を維持して通過出来る。この性能は当時のバイクとしては圧巻。

⑧フロントブレーキはあまり効かない。リアのドラムブレーキを有効に使う事が必要。リア比40~50%というブレーキングをしなければ止まらない。それでブレーキングが間に合わなければそれ以上攻めちゃダメ。


てなことで…まとめ~

エンジンはアンダーパワー気味だが車体はなかなか良い。FW250は4気筒の250ccモデルというカテゴリーを開発した、貴重なスポーツツアラーである!!

はぁ~なるほど~♪
でも、このバイクは本来エンジンが売りだと思うんですが…(笑)


しかし、なるほど、こりゃかなり勉強になりました!!
6000回転くらいの愚図つきは、トルクの谷間だったんですね!!
なんかバクダンキットなるものを入れると改善されるそうですな…。なんとFW用もちゃんとあることですし、ちょっと考えて見ましょうかね~。

さてさて、ひと通り乗り方が分かったところで、ちょいとひとっ走り行ってきますか~♪

トルクの谷間、リアブレーキ40~50%、走行安全性の高い車体、そしてうねりやギャップは気にしなくてもダイジョブ~と…

おお?

おおおお??

おおおおおおおお~~~~!!


…(;゚Д゚)…なんか、スゲー乗れるようになってるんですけど~~~!!!


1週間前のヘッポコぶりがウソのよう…(笑)
まぁ、ほぼ毎日していたリハビリの効果もなくはないのでしょうけど、自分のバイクの特性を知るって事は本当に大事なんですね~!!

この後も休まずリハビリを続け、やっとなんとか人並み程度には走れるようになった…と思う今日この頃♪


…(*´Д`)…今は走るのが楽しくてしかたがないッス!!

ただ肉体そのものは、そう簡単に復活出来ないようで、毎朝筋肉痛だったりします(爆)

ロングツーリングはまだ夢のまた夢ですな…(泣)

Posted at 2009/08/19 20:16:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月16日 イイね!

ふと思いついた…




…(;´Д`)…既出ネタか…?(汗)

Posted at 2009/08/16 20:45:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月11日 イイね!

グラララララ!!

グラララララ!!ここ浜松では私が小学生のころから、東海地震を想定した避難訓練をやっております。
必ず来ると言われ続けて早30年以上、各地で大きな地震が発生するにもかかわらず、待てど暮らせど東海地震はやって来ず…(いや待ってはいませんが…)
てか、東海地震どころか、震度3以上の地震って記憶が無いんですよね~。

しかし、静岡県民のほとんどは、いつ東海地震が来るかと内心ビクビクしているわけでございますが…。

いや~来ましたね…結構な地震が…(汗)

東海地震とは直接関係無いそうですが、正式名称がよく分かりません…静岡沖地震???

前日からの台風の接近により朝方にかなりの雨が降るということで、工場の浸水やら突風やら停電やらが心配で、朝の4時くらいに目が覚めました。
寝ぼけ眼で、外を見ると…

…雨、降ってないじゃん…??(汗)

おかしいなぁ、朝早くに大荒れの天気になるって言ってたんだけど…
この後、崩れるのかな…??
まぁ、とりあえず安心といえば安心…
心配といえば心配…

う~~ん

ま、もうひと寝入りするか…(笑)

とりあえず、テレビの台風情報をつけたまま、寝ることに…

で…

良い感じに眠りについた5時ちょいと過ぎ…


ゆっさゆっさゆっさ!!!

んがっ!結構揺れましたよ!!地震だ、地震!!
台風の心配してるのになんで地震がっっっ!!!???

つけっぱなしのテレビの速報を見ると…

…(゚Д゚;)…静岡県西部、震度6弱~~~!?

そ、そんなに揺れたかな???
まぁ、確かに今までで一番大きな揺れ方だったけど…時間も短かったし…また次の揺れがくるんでしょうか???

と…

…(゚Д゚;)…突然ケータイが鳴り、ビックリ!!!

見たら、横浜の本社の若社長からで…

「だいじょうぶですか?だいぶ大きな地震らしいけど…」

…あ、大丈夫だと思います。そんなに揺れてませんし、時間も短かったですから…

一応他の人の安否も確認して電話をくれということで、相談役やら取締役やらに電話を掛けると…

…(;´Д`)…全然繋がんねぇや…(大汗)

回線混雑してケータイじゃダメなんすかね?
まぁ工場も心配なんで、会社に行って固定電話から掛けてみまひょ♪

とりあえず、工場を回るも特に被害は無いようで、ひと安心。
事務所に行って、電話を掛けて…

…(;´Д`)…やっぱり繋がんねぇや…(大汗)

やはり地震直後は込み合うんですね…携帯も固定電話も…
こりゃ、東海地震なんてきたら全く繋がんないな、コリャ。
…ちなみにネットは繋がりますね…

何度かトライしているうちになんとか繋がり、皆さんの無事を確認♪
さらに社長に電話、一応実家にも電話、そのうち本社の別のお偉いさんから電話が来たりして、電話ばかりしているうちに気づけば6時に(汗)

帰ってもうひと眠りしようかと思ったのに、あんまり時間がないや…(泣)

と、いうことでしかたがなく仕事をすることに…ww
…おかげで、今日はいつもより早く仕事が済みましたが♪

朝のニュースでは詳しい情報があまり入らず、被害状況も詳しく分かりませんでしたが、時間がたつにつれ、思ったよりあちこちで被害が出てましたね。
ちなみに浜松は震度4くらいだったそうで…そうですよね~あれで震度6じゃねぇ…。

特に東名高速は上下線とも通行止めになって、静岡から来たお客さんは1号バイパス渋滞で4時間かかったそう。まだ通行止めは続いてるんでしばらくは大変ですな…。

とはいえ、地震の規模の割には被害はあまり大きくならなかったのは幸いでした。

あ、

そういえば台風…

結局朝方に5分くらいパラパラ降っただけで、その後晴れてしまいました♪

しかし、地震と台風に同時に直撃されたら、コワイっすわ~。
なんか、東海地震、今回の地震の20倍とか言ってるし…(大汗)


まぁとりあえず今回は大事にならず良かったっす♪

そして安否を気遣いメールやメッセをくれた皆様、本当にありがとうございました♪
兵庫の心配してたんですが、自分がされるとは…


とりあえず、無事の報告まで。

最後に、西日本を含め、災害に遭われた地域の一日でも早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Posted at 2009/08/11 22:50:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月09日 イイね!

ただいまリハビリ中~

ただいまリハビリ中~先月、長期の放置プレーで動かなくなり、バイク屋さんに入院、その後なんとか復活したGS250FWさん。

しかし、病み上がりで完全復活とは言えず、エンジンの調子もいまひとつ…。

そして、もっと大きな問題が、乗り手であるワタクシ…長いブランクでまともに運転できず…(汗)

FWを買ったのは5年前くらいでしたが、実際はほとんど乗れておらず、実質10年以上のブランクなのですな…。
…(;´Д`)…まぁ、昔からあまり乗れるほうじゃなかったですが…(爆)

そんなわけで、バイク、乗り手ともにリハビリが必要とということで、ここ何日か仕事が終わってから、近場を走り回っているわけであります。

梅雨も明けたことですし、バイク屋のオヤジさんにも「マメに乗ってあげてね」って言われちゃいましたしね…(汗)

しかし、続けて乗っていると、だんだんバイクの調子が良くなってくるような気がいたします。

エンジン始動時にチョークを引いても回転がなかなか上がらなかったのが、だいぶスムーズに上がるようになりましたし、エンジンストールや始動困難も無くなってきましたし~。

なんて喜んで、チョークを引いてきっちり暖機して、ババーンと走りにいったら交差点でエンスト(汗)
あれれ、やっぱりダメなのかいな…と思ってよく見たら、チョークレバー半分引きっぱなしだったなんてこともありますが…(;´Д`)…

まぁ何はともかく退院直後に比べて、調子は格段に良くなっており…


…(*´Д`)…やはり、バイクもクルマも走らせてナンボですね~♪


…と、ガスもなくなってきたんでスタンドへ…



…ふと気づく…



…(;´Д`)…エンジンの調子が悪かったのって、ガソリンが痛んでたせいかな???

放置中は半分ぐらいガソリン入ってて~退院後、すぐに満タンにしたから~
下のほうのガソリンは腐ってて~上のほうがフレッシュだったので~
走ってるうちに、腐ってるガソリンが無くなってだんだん新鮮なガソリンになって~

給油後、走ってみると…


…(*´Д`)…ゼッコ~チョ~~~~~~~!!!

6000回転くらいでまだちょっと愚図りますけど…




…そういえば、バイク屋のオヤジさんが「早くガソリン使っちゃったほうがいいよ」って言ってたっけ(汗)


まぁ、とにかく、バイクの方はなんとか調子を取り戻し…あとはタコメーターくらいですな♪




…(;´Д`)…しかし、肝心の乗り手のライディングについては、まだまだ、まだまだ、まだまだ時間がかかりそうです…(大汗)



その驚愕のライディングテクニックについてはまた後日改めて…(爆)
Posted at 2009/08/09 13:31:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@kotaro110さん お疲れさまでした!途中爆睡して圏央道で白のロケットクーペをぶち抜いてまだ足柄です笑 安全運転で帰ります笑笑」
何シテル?   04/16 21:43
ちょっと古いクルマに乗って、もうじき10年になりますが、クルマに関しては永遠のド素人なオッサンです。 よかったら、構ってやってくださいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
910 1112131415
161718 1920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

【御礼】秋の祭典・那須合同ミーティング【盛会】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 23:20:00
44444 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/02 20:08:43
2010PUNk×3オフ 乗鞍高原ライブ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 23:32:42

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
縁あってやってきました、AT140コロナセダン♪ 1500GXの4速マニュアル車です! ...
ダットサン サニーエクセレント ダットサン サニーエクセレント
今でも根強い人気のあるFRサニーの中で、唯一不人気である三代目B210。 その中でもなぜ ...
ダイハツ デルタワイドワゴン ダイハツ デルタワイドワゴン
色々あって私の元に嫁いできたデルタワイドワゴン♪ 購入後も色々あって半年くらい会社の物置 ...
スズキ GS250FW スズキ GS250FW
現在所有しているバイクです。 世界初DOHC250CC4気筒エンジン搭載のイカした不人気 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation