• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギン210のブログ一覧

2010年11月29日 イイね!

マニアックと噂の…

京都の、とあるお店に行ってきました♪


なにがマニアックなんでしょうね~?

お?


おおぅ!


おおおぅ!


おやおや!


なんとまぁ!!


…ん~~


T11系オースター三兄弟とかを期待してたのに、あったのはいつもよく見る新旧サニーエクセレント3台だけでした…(コラコラww)




って、冗談はさておきww

こんな感じで、カ○ダさんのお店に変な風評被害が起きないかどうかちょっと心配…^^;;

まぁエクセレント3台も十分ヘンタイですが…

実はスペアも含め、この時点でお店にL14エンジンが4基あったというwww

この際、ロードスターを差し置き…

エクセレント専門ショップとしてリニューアルオープンも遠い日では無さそうですな!!

あ、エクセレント&ポーターキャブ専門店でもOKです(爆)
Posted at 2010/11/29 20:28:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | エクセレント日記 | クルマ
2010年11月26日 イイね!

続・レン子さんはご機嫌ななめ♪(後編)

続・レン子さんはご機嫌ななめ♪(後編) 月に一度の定例会議出席のため、600キロ先の蔵王工場まで110レン子さんで出掛けたギン210。
人々の知らぬ間に戦いは新しい段階に入っていた。たった1機のモビルアーマーの幻覚にも似た戦いがギンを混乱させ、110エクセレントの機能は落ちていく…。
君は生き延びることができるか?

第39話「ニュータイプ、シャリア・ブル」by永井一郎♪


ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆…って、分かりにくい前フリは誰もツッコマネ~って前回反省したでしょ!

シャリア・ブルってブラウ・ブロのパイロットなんだけど、ブラウ・ブロがどんなモビルアーマーかすぐに思い浮かぶ人は結構なガンヲタかとww


さて、ドキドキの首都高速をなんとかクリアし、やっと東北自動車道に入るところで新たな事件は起こりました…。

ホッとしながら、料金所に進入、前に走ってたトラックに続いてETCレーンを通過しようと思ったら…


…(;´Д`)…直前でゲートが下がり、フロントウインドウに馬場チョップ!!(アッポォ~)

えええ~!なんで?ETCが作動しなかったの??
モタモタしていると、後ろのトラックからクラクションが(大汗)

しかたがないので、そのまま前進、料金所強行突破(爆)
ゲートは短いタイプのヤツで壊さないで通過できたようです^^;

とはいえ、強行突破はたしか20万円くらいの罰金とか、そんな感じだったような…(汗
とりあえず、クルマをいったん左端に停めて…(真ん中くらいのレーンだったんで横切るのがスゲー大変でした^^;)

原因は接触不良でETC車載器が作動してなかったようだったんですが…^^;;

さてと…

…(;´Д`)…どうすりゃいいんだ?(爆)

だいたい、こういうときは係のオッチャンが駆け寄ってきて、あーだ、こーだ言ってくれるはずなんだけど、しばらく待っても誰も来る気配なし…。
普通のICの料金所なら、目の届く範囲に誰かいるんだろうけど、浦和料金所はレーンがやたら多いので、特に入り口側は誰もいない…
クルマから降りて、なんか緊急連絡ボタンとかそういうのを探してみるも、やっぱり無し。

そもそも、強行突破したはずのレーンが通行不可になっている様子も無いし~??

…(;´Д`)…そのまま行っちゃってもいいのかしら?(汗)

でもな~結局出口で、また引っかかるんだろうし、法外な通行料請求されても困っちゃうし。
色々探してみるも、緊急用の内線電話とか電話番号とかは見つからず…

う~ん…

あ…

ヽ(*´▽)ノ…直接道路公団に連絡すればいいのか!
↑もっと早く気付きましょう♪

てなことで、ケータイでドラぷらモバイルにアクセスしNEXCO東日本のお客様センターに電話♪
事情を説明し、浦和料金所の係の人に連絡を取ってもらうことに。

10分ほど待って、ケータイが鳴り…

「え~と、料金所に連絡したところ、そのようなトラブルは確認されていないという返事だったんですが…」

…ええっ!?そしたらワタシどうしたらいいんでしょう???

「とりあえず、そのまま走ってもらって、高速を降りるときに有人のゲートに入って係の者に事情を説明してETCカードを提示して下さい。そうしたら割引もちゃんとされますので」

そんなことで、なんか今ひとつ納得できないまま、とりあえず出発、相変わらず失速を繰り返しつつ、なんとか目的の村田ICに到着♪
事情を話して、5分ほど待って精算終了いたしました♪
やっぱり浦和での記録は無かったみたいなんですが、自己申告で時間割引もしてくれたみたいです。

なんやかんや、50分ほど時間をロス致しましたので、会議はバッチリ遅刻という残念な結果に…^^;;


しかし、なんでETCが作動しなかったのに、そのまま通れてしまったんでしょう??

う~ん

う~~ん


…あ!!

…(*´Д`*)…ひょっとして、いわゆるコバンザメ走法ってヤツをやっちゃったとか??
これからは、ワタシのことをコバンザメのギンと呼んでくださいませ…(爆)

え~そんなこんなで、会議終わって帰路がまた大変だったんですが、いつものごとくまた長くなってしまったんで、続きはまた後日ということで…(汗})
Posted at 2010/11/26 19:42:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | エクセレント日記 | クルマ
2010年11月24日 イイね!

続・レン子さんはご機嫌ななめ♪(前編)

続・レン子さんはご機嫌ななめ♪(前編)さて、先週の話になりますが、毎月茨城で行われている会議が蔵王の工場で行われるということで、110レン子さんで行ってきました♪

蔵王までは片道約600キロ、蔵王って言っても山形県と宮城県に跨いであるらしく、今回行ったのがどちらなの県なのか、未だ知るところではありませんが、まぁそれはさておき…


(≧∇≦)/とりあえず日帰りなんで、往復1200キロっす♪

そんなこんなで、予定より軽く1時間ほど寝坊しつつ、2時起床、大慌てで出発…(爆)
でも、順調に走れば1時間くらいの余裕があるし、210の時の反省も踏まえて、あまりクルマに負担をかけないよう法定速度プラスαくらいでダラダラ巡航♪

キャブやらミッションやら心配は尽きないレン子さんですが、なんとか順調に走り続け、先日210れん子さんがブローした御殿場のトンネルに差し掛かった時のことでした…

ん???

…(;´Д`)…なんか、いまちょっと、吹けが悪いって言うか、一瞬ストールしそうなそんな感じが…

…って…

そんな、すごい偶然みたいな~美味しいネタなんてあるわけないし~♪
まぁ、気のせい、気のせい~と思ってそのまま走行~♪


でも、しばらく走ると、明らかに加速しない感じに…(大汗)
そのまま失速→エンジン停止という最悪なシナリオだけは回避しなければと、とりあえず鮎沢PAに緊急避難!!

すぐにエンジンを切り、しばらく放置、その後エンジンを掛けると、何の問題も無く吹けあがり…

んん~~~??どういうこと~~~???

まぁ、復活しちまったもんは仕方が無いので、しばらくそのまま走ります…(爆)
しかし、しばらく走るとまたいくら踏んでも100キロくらいしか出ないようになり…バス停留所に緊急停車、一旦エンジンを切り、10秒ほど待って掛けなおすと、問題なく復活…(?)

ん~~~??全然わかんな~~~い??

どうも、吹けなくなっても一旦エンジンを切って掛けなおすと復活するらしく、その後も何回か失速しつつも、走ったままニュートラルに入れエンジンを切り、5秒ほど待ってエンジンを掛けなおすと見事復活という技を開発し、なんとかそのまま走行を続け…(パワステじゃなくて良かった~~~!!)

めっちゃドキドキしながらも、首都高に突入、山手トンネルで止まっちゃったりしたらどうしましょと思いつつ、なんとかクリア♪

しかし、その後思わぬトラブルが!!

緊迫の事態は後編に続く!!(またかww)
Posted at 2010/11/24 20:27:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | エクセレント日記 | クルマ
2010年11月16日 イイね!

れん子さんはお熱いのがお好き♪(後編)

れん子さんはお熱いのがお好き♪(後編) さて、突然のオーバーヒートで高速道路上で立ち往生となった210れん子さんとギン210。今出来ることはレッカーをただ待ち続けることだけ…。トラブルの中、人は涙するしかないのだろうか。そしてコンスコンは笑う、シャア無能なりと。
…君は生き延びることができるか?

第33話「コンスコン強襲」by永井一郎♪


ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆…って、ネタが古すぎるんじゃ~~イ!!

あと、コンスコンなんて誰もシラネーぞ(ワタシも知らないw)


てなことで、かなり鮮度が落ちまくっている「後編」はザクッとダイジェストでお送りいたします^^;;

① 電話後45分くらいでレッカー屋さん到着~♪

② まだ朝早く入庫先が見つからないので、その間レッカー屋さんが預かってくれるらしい

③ お願いついでに、近くの駅まで送ってくださいとわがままを言ってみる

④ 小田急線 新松田駅まで乗せていってもらうことにケテーイ♪

⑤ 新松田から小田原まで15分。乗継ぎがよくて予定より1本早い新幹線に乗れることに♪

⑥ 途中、保険屋さんから電話があり、御殿場の某日産ディーラーさんに入庫決定

⑦ 福島の研修所到着~♪

⑧ 研修開始まで時間があったので、とりあえずカンダさんに電話で相談がてら状況報告♪

⑨ 研修中ディーラーさんから入電。

⑩ 休憩時間にディーラーさんに電話。見事ガスケット抜けと申告される(汗)

⑪ 「やっぱ直らないですかね~?」「部品が出ればなんとかなるかもですが…」

⑫ てなことで、そのまま引き上げケテ~イ♪

⑬ カンダさんに電話で相談^^;

⑭ 直接京都に運んで、ドナーのエンジンに乗せかえることにケテ~イ♪

⑭ レンタカー借りるより陸送業者さんに頼んだほうが良いのでは?とのこと

⑮ ずうずうしくも、カンダさんに直接ディーラーと打ち合わせをお願いする(汗)

⑯ ディーラーに電話。入庫、点検の費用は無料でいいとのことでありがたや、ありがたや♪

⑰ 4日間の研修終了♪

⑱ れん子さんは無事カンダさんのお店へ。現在絶賛入院ちぅ♪


てなことで、210れん子さんはオーバーヒートによるガスケット抜けという最悪の事態となってしまいましたが、前回入院した時に手に入れて頂いたドナー用のL14エンジンを乗せ換えということで、復活を待つことに♪

今回はカンダさんをはじめ、色んな皆様にお世話になって、結局ワタシはほとんど何もしないまま…^^;

まぁ4日間カンヅメで身動きが取れなかったというのもありますが、壊れやすい古いクルマに乗ってるからには、もっと自分で対処出来る術を持たなくてはいけないのかな~なんて思った今回の一件でございましたが…

…(;´Д`)…え?その前に壊れないような運転をしろって…?(汗)  


って、なんか少し反省したような風に言ってますが、その舌の根が乾かないうちに新たな事件が起こるわけですが、それはまた後の話でww
Posted at 2010/11/18 20:24:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | エクセレント日記 | クルマ

プロフィール

「@kotaro110さん お疲れさまでした!途中爆睡して圏央道で白のロケットクーペをぶち抜いてまだ足柄です笑 安全運転で帰ります笑笑」
何シテル?   04/16 21:43
ちょっと古いクルマに乗って、もうじき10年になりますが、クルマに関しては永遠のド素人なオッサンです。 よかったら、構ってやってくださいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
212223 2425 2627
28 2930    

リンク・クリップ

【御礼】秋の祭典・那須合同ミーティング【盛会】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 23:20:00
44444 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/02 20:08:43
2010PUNk×3オフ 乗鞍高原ライブ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 23:32:42

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
縁あってやってきました、AT140コロナセダン♪ 1500GXの4速マニュアル車です! ...
ダットサン サニーエクセレント ダットサン サニーエクセレント
今でも根強い人気のあるFRサニーの中で、唯一不人気である三代目B210。 その中でもなぜ ...
ダイハツ デルタワイドワゴン ダイハツ デルタワイドワゴン
色々あって私の元に嫁いできたデルタワイドワゴン♪ 購入後も色々あって半年くらい会社の物置 ...
スズキ GS250FW スズキ GS250FW
現在所有しているバイクです。 世界初DOHC250CC4気筒エンジン搭載のイカした不人気 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation