
実はこのブログ書くの3回目。
パソコンの調子が悪くて
昨日なんて2時間掛けて書いて、残りあと3行くらい?ってとこでフリーズ(苦笑)
いやいや、普通にパソコン叩き割ってやろうと思いましたからwwww
ってなわけで
今日はパソコンを変えての挑戦ですwwww
疲れる。
同じこと3回も書くの。。。。涙
さてさて、イベント終了後から帰宅までの間のご報告を。
まず、表彰式は午後1時半より開始。
雲行きも怪しく、、、、
案の定、極寒になって来て、大粒の雨に、激しい風。。。。
うーん、ヤバくね?
実は、今回3台は全ての車がスペア4本での移動をしており
イベント終了後は、どこかのSAまで走ってスペア交換の予定でした。
ですが、台風が近づいてきて
激しさを増すばかり。
さぁ、どうしようと言う話をしてました。
案としては、色々あったんですが
最悪、ミラのオーナーさんが犠牲となり3台分スペア交換と言う案や
最短のSAまでは走って、そこでもう寝る案w
で、台風過ぎて、起きてからスペア交換。
うーん。
どうしましょう。
と、宮崎遠征組は悩みMAX。
表彰式終了後、激しい雨の中、おまさんを発見。
そしておまさんに、懇願しました。
「屋根のある、駐車場などご存知ではないですか?」と。
すると、おまさん
色々な方々に連絡を取ってくださり?
何と~、見つけてくださいました!
しかも、土地勘の無い自分達を、その駐車場まで先導してくださいましたm(_ _)m
本当に、有難かったです。
その駐車場で、3台無事にスペア交換完了。
作業中も寒い中、ずっとおまさんは見守ってくださってました。
そして、別れの時間へ。
先を急ぐばかりに、お礼は言えたもののキチンとお礼が出来ずに悔いが残りました。
終わり良ければ全て良し。先を急いでいたとしても、ちゃんとお礼すべきでした。
おまさん、すいません。
ですが
おまさんの、優しさには感謝感謝です。
そこからは暴風雨の中富士五湖道路を目指し
無事に、富士五湖道路をゆっくり走行。
だって、大雨で前が見えない。。。苦笑
風が強くてハンドル取られまくるし。。。
で、やっとの思いで下道へ。
ところがどっこい、雨は酷く、センターラインが見えない。。。
怖かったですね。
下道を頑張って走って
無事に、東名へ。
ですが、東名も。。。。。。。。。凄い雨と風でした。
そりゃそうですよ、台風に向かって走ってるわけですからw
東名に乗ってすぐのPAで作戦会議。
どうしましょうかと。
SAのマップ?みたいのを見つけてそれを広げて
ミラのオーナーさんと、どうする???って話をしてると
それを見たトラックの運転手さんが
「どこまで行きたいと?」と。
シャワーを浴びたいこと、ご飯が食べたいことを伝えると
「新東名入ってすぐの静岡SAが良いんやないか?」と。
ってなわけで、その通りに行動しましたw
そこからは、大変でしたよ。
大雨と強風の中の移動。
特に、強風が・・・。
ハンドルが取られること取られること。
やっとの思いで、静岡SAへ。
ブラーっとした後
とりあえずシャワーを浴びてから飯を食べようと言うことに。
シャワーを浴び
さーてご飯と思うと・・・
あれ?
フードコートにシャッターwwwwwww9時までですやんw
時刻は9時過ぎwwww
ええぇぇぇぇぇ!!!!!!
そこからは・・・・
おでん、カレー、ラーメン、そして静岡なのにコンビニwwwwww
この選択から3人共にカレーをチョイスw
そしてカレーを食べながらゆっくり。。。
そこからは給油して、寝ることに。
俺は・・・なかなか寝れない。
で、夜が明けてから一人でせっせと洗車。
結構、潮被ってて
しかも昨日の暴風雨で、リヤのスイスポ枠が外れかかってる~~~~。
ってなわけで、ミラのオーナーさんに修理を依頼(爆)
結局3台共に洗車後、再出発。
伊勢湾岸に入る前のPAで朝ご飯。
俺は朝マックー♪
ってか、ミラのオーナーさんは朝から味噌カツ定食。
裏シャッチョさんは・・・味噌ラーメン?
まー、凄い。俺は朝からガッツリは無理っす。
そこからまた南下。
伊勢湾岸走ってる間はみん友である、ちょ~助さんとお電話。
実はサプライズで訪問を狙ってたものの
時間的に結構無理があったので断念。
でも、事前に相談してたわけでもないので
「行く予定だったんですが行けなくなりました!」と言う訳わからん電話を(爆笑)
久しぶりにお電話。
楽しかったです。
そんなこんなで、どっかのSAはIN。
皆でスクラッチしたり
買い物したり
しながら、どんどん南下。
そして、結局新名神で、雨。
色々なSAに寄ったりしながら
お土産を買い漁り
ナビ通り進んでたら
間違って京滋バイパスに入ってしまって
そこから休憩出来るところがなく
急遽、ミラちゃんとは道路上でお別れ。
すいませんでした。
それからは
恐怖の阪神高速へ。。。。
分岐、分岐、また分岐、そしてまたまた分岐
もうね、あんなん絶対事故る!
怖かった。
ってか、後ろを走ってた裏シャッチョさんはもっと大変だったはずm(_ _)m
で、なんとか南港中へ。
で、信号待ちで隣の車に・・・・「あれ?」と俺。
まさか~と思いながら
ワゴンRの運転席の窓を開けて、前に回って運転手確認すると~~~~~
何や~~~~~~~~
みん友さんの「マツラギ先生」通称「パパ」と偶然の再会(爆)
ビックリですやん♪
で、無事にフェリーターミナルへ到着。
良かったぁぁぁ。
そこからは乗船手続きをしたり
翌日の撮影会に向けてホイールを戻したりしてました。
そして乗船時間へ。
ワゴンRたんは無事に。
ライフたんは亀に(爆)
急いで持っていってた木材を投入。
で、無事に乗船。
船に乗ってからは
「良かったね~」ってただただそれだけでした。
船内では
「乗船手続きに時間が掛かってしまい出航が遅れてしまいました」とのアナウンス。
間違いなく「亀」のせいですwwww
ごめんなさい。
で、出航してからは
ご飯を食べながら色んな人にTEL。
そして、俺はお風呂を満喫。
帰りは、快適な船旅でした。
NO船酔いです。
そして下船。
下船は大丈夫でした。
そこから、ミラたんが1時間弱で到着とのことで
朝ご飯で悩みながら
また朝マック。
そこから、SABに寄ってとあるパーツを購入し無事にミラたんと合流出来ました。
そこからは数時間、一眼レフを使った撮影会。
撮影しまくりました。
フェリーをバックに撮ったりね♪
良い、思い出になりました。
撮影が終わってからは、フェリー乗り場でジュースじゃんしたり
アイス食ったりして
そこから家路へ。
途中まで、ライフたんと一緒にランデブー。
で、ライフたんとのお別れ。
で、ついに我が家へ。
ここからは
借りてたワゴンRたんを返却に向けて作業。
荷物を一度全部降ろして
室内清掃、もう1度洗車をし
で、家を出発。
給油してから、グランドゼロさん家を目指しました。
家に着いて一安心。
色々報告しながら、グランドゼロさんと握手をしたり。
そして、そこからお寿司を食べに連れて行ってもらいましたm(_ _)m
ご馳走様でした!
しかし、楽しかった。
色んなイベントの話をしたり、道中の話をしたりで。
結局、家に着いたのって何時だったっけ?って感じですwwww
とまぁ~、こんな感じで
帰宅できたわけです。
帰宅してからも、お土産配りまわったりして大変だったんですけどねwwww
さー、とりあえず、遠征ネタは終了かな?
ぼちぼち、フォトあげたりしますかね!
Posted at 2012/10/07 10:27:22 | |
トラックバック(0) |
遠征ネタ | 日記