• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月21日

思い出のケータイ(^^)

思い出のケータイ(^^) 今日は寒くて結局洗車出来なかったれおです(^^;

さて、現在の連絡手段と言えば、スマートフォンですね

二つ折りケータイもあまり見なくなりました


自分の携帯歴はアナログのセルラーホンの頃から現在に至ります(^^;

バッテリーは1日も持たず、メール機能も無し、郊外に行けば圏外…

今では考えられない時代でしたww  

そんな中2000年にセルラー電話から出たこのカラー液晶搭載のCDMAONE C401SAが思い出の機種です(^^)


メールのフォルダは受信BOX128KB 送信BOX64KB データフォルダ128KBでとてつも無く低スペック(^^; 着信音は和音が流行りはじめた頃のモノです カメラはもちろん付いてませんよww

と、こんな感じの電話でしたが、手に入れた時はとても興奮したものでした


約20年でこの変わり様ですから、この先どう変わっていくのかと考えたりします('-'*)フフ


ブログ一覧 | ケータイ・スマホ | 日記
Posted at 2018/01/21 21:36:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2018年1月21日 21:44
れお@せろさん、コンバンワヽ(○・▽・○)ノ゛

自分は最初、Jフォン&ボーダフォン⇒au⇒ドコモ⇒auな感じで渡り歩いて来ました。(^^;)

折り畳み携帯の前はストレートな携帯(画面が白黒)も使った事が有ります。`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォア!!

アンテナを光る物に変えるのが流行ったのが懐かしく感じます。(((*≧艸≦)ププ…ッ
コメントへの返答
2018年1月21日 21:56
オッティさん、こんばんは~(=^ー゜)ノ

自分も最初はアナログセルラーのストレートでしたよ(^^)

電池持続時間は23時間ww
スペアバッテリー、2,3個持ち歩いてたっけ…

光るアンテナ… あれは流行りましたね(*≧m≦*)
2018年1月21日 23:15
こんにちは(^^)
私は初めてはPHSでした
そこから同級生がi-modeのケイタイを持ってて周りからうぉーすげーと寄って集ってでした。よく着信音を本を買って作ったものです(^^)そして、アンテナを交換してピカピカ光らせてました

懐かしい機種ですね
いつまでも色褪せない思い出ですね♪
コメントへの返答
2018年1月21日 23:27
かピチャマさん、こんばんは~(^^)ノ

おー、PHSデビューでしたか(^^)
そうそう、着信音を自分で入れたりね('-'*)フフ
この機種でEメールとか覚えたので
思い出深いモノなんですよ(^^)

もう使う事は無いですが、これからも大事にとっておこうと思います(*^-^)ゞ
2018年1月22日 17:54
こんばんは〜 d(^_^o)

おいらのケータイ履歴と言えば…
今では当たり前で並みのデジカメを超える
高性能のものも多数ってご時世ですが
携帯電話に初めてカメラ機能を搭載した
シャープ製の「SH - 04」だったり
横折り畳みでフルキーボードでノートPC
みたいな雰囲気の「922SH」は
“インターネットマシン”って謳い文句で
フルブラウザでネットの画面が見られ
当時はワンセグでTV視聴も出来るってのは
必須でしたね(これもシャープ製…)

どれも「珍機種」に部類になるかも?
コメントへの返答
2018年1月22日 20:37
しげさん’sさん、こんばんは~(^^)ノ

おぉ、ガジェット系男子ですね(*゜▽゜*)
922SH出た時は小さなパソコンだと驚いてました('-'*)フフ
σ(´ρ` )も欲しかったけど、当時は金欠で買えなかったです(^^;

今持っていても遊べそうじゃないですか?(^^)

2018年1月22日 19:17
懐かしいケータイですね(゚д゚)

わたしも家の中を捜索すれば一個くらい出てくるかな~(^o^)
コメントへの返答
2018年1月22日 20:42
かねごんパパさん、こんばんは~(*^^)ノ

懐かしいでしょ(*゜▽゜*)
ゴソゴソとドラえもんのポッケを探してみたら
昔使っていたケータイが多数出てきましたw

そして充電するとまだ生きている事に驚きました(-m-)ぷぷっ
2018年1月23日 9:26
ガラケーからiPhoneにした時の使い勝手の良さに感動しましたね。フリック入力をおぼえたのもiPhone4を買った時です。当時はまた通信費が高くて2年くらい使ってガラケーに戻しましたが、Wi-Fi環境だけでは不便ですね。ハイドラ使いたくてiPhone7Plus買いました(笑)
コメントへの返答
2018年1月23日 19:11
田中喜弘(しし座O型)さん、こんばんは(*^^)ノ

スマホ元年と呼ばれる年に自分もAndroidですが、G'z OneというGショックスマホを買い、色々覚えました(^^;  

やっぱりハイドラは大画面の方がいいですね(*^^)v

プロフィール

「温泉入ってサッパリ♪(´ε`*)」
何シテル?   05/02 16:24
50代のおっさんです 子供たちは独り立ちし 今は嫁と昔みたいに2人暮らしww ジョギングで汗を流すのが好きですが、 まだメタボ予備軍に在籍中っす(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:アクセスカウンター
2008/07/08 14:16:44
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
H29年8月19日契約 H29年12月15日納車 約1年、奥さんを説得しこのたびコペンを ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
H26年2月9日発注  H26年3月30日納車  試乗車(Tグレード)に乗った感触が良 ...
その他 自転車 その他 自転車
健康の為とガソリン代節約の為に購入(*^^) タイヤサイズ…20インチ 総重量…16, ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
H23年5月11日発注 H23年6月23日納車のROAR Complete X パッケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation