• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるだんのブログ一覧

2019年09月06日 イイね!

ダム活 2019 September 新潟編 その1

新潟県のダムを巡ってきました2019 September 「にいがたダムスタンプラリー2019」編

まず最初に、今回カメラに使用していたSDカードの調子が悪く、
多くの写真を撮っていたつもりだったのですが、
恐ろしいことに一切記録されておらず基本的に写真はありません(ノД`)・゜・。
※全く写真がないのは寂しいので、ドライブレコーダーの画像を少し拾っております。

久しぶりにドラクエの復活の呪文を間違えて時間を費やした冒険が徒労に終わるというあの苦い経験が思いだされました・・・若い人には分らんでしょうね(^-^;

1基目は胎内川ダムです。

※20:54追記  一緒に行った友人が撮影(2枚)



ダムまで400~500mくらい手前の場所、ダムの正面が見える良い撮影ポイントにサルが30匹以上ぞろぞろと居て本気で怖かったです(>_<)








ダムからの帰り道で遭遇した工事個所のクレーン。
狭すぎぃぃ!(;´Д`)




胎内川ダム(たいないがわ)                                 通算132基目
河川名 二級河川胎内川水系胎内川

位置 新潟県胎内市下荒沢

型式 重力式コンクリートダム

堤高 93.0 m

堤頂長 215.0 m

総貯水容量 1,710万m3

着工/完成年 1971/1977年

通常カード
alt

にいがたダムスタンプラリー2019限定ダムカード
alt

入手方法:胎内川ダム管理所にて、インターフォンから申し出て頂けます。
スタンプラリーは管理所入り口にありスタンプを押すことが出来ます。
にいがたダムスタンプラリー2019限定ダムカードは新発田市内の「お休み処 寺町たまり駅」にてスタンプリーフレットを提示して貰えます。

「にいがたダムスタンプラリー2019」は来週13日までですが、
限定ダムカードはまだまだ十分残っているようですので、残り1週間で機会があればいかがでしょうか(^^)/
にいがたダムスタンプラリー2019オフィシャルサイト



2基目は内の倉ダムです。

こちらのダムも、今回カメラに使用していたSDカードの調子が悪く、
多くの写真を撮っていたつもりだったのですが、
恐ろしいことに一切記録されておらず基本的に写真はありません(ノД`)・゜・。
※全く写真がないのは寂しいので、ドライブレコーダーの画像を少し拾っております。

※20:54追記  一緒に行った友人が撮影(2枚)







職員さんにお話を伺ったところ、中空重力式ダムで、ダム堤体の内部に空洞が何室かあって、
120人規模のコンサートが開かれたり、ダムマニアの方が結婚式を内部で挙げられたりもしたことがあったそうです。
5人以上から事前に申請すれば内部の見学も受け付けることが出来るとのことです。


ダムを出てから500mほど進むと道路に何かが。
来るときには無かったけど落石で石があるのかなと・・・


と思いきや、その正体は子猫(゚д゚)!


一瞬連れて帰りたい衝動にかられましたが、ここから連れて帰るのは難しいのでさよならです(^-^;
ずーっと動かず道路の真ん中でじっとしている姿は誰かが連れ帰ってくれるのを待っているようでした・・・。



内の倉ダム(うちのくら)                                 通算133基目
河川名 二級河川加治川水系内倉川

位置 新潟県新発田市小戸、滝谷

ダム湖名 内の倉湖

型式 中空重力式コンクリートダム

堤高 82.5 m

堤頂長 166.0 m

総貯水容量 2,480万m3

着工/完成年 1966/1974年

通常カード
alt

にいがたダムスタンプラリー2019限定ダムカード
alt

入手方法:内の倉ダム管理所にて、インターフォンから申し出て頂けます。
スタンプラリーは管理所入り口にありスタンプを押すことが出来ます。
にいがたダムスタンプラリー2019限定ダムカードは新発田市内の「お休み処 寺町たまり駅」にてスタンプリーフレットを提示して貰えます。


にいがたダムスタンプラリー2019限定ダムカードは新発田市内の「お休み処 寺町たまり駅」へ

※20:54追記  一緒に行った友人が撮影(1枚)





柏崎地域限定の記念品・ダムカードホルダー・記念ダムカード(鵜川ダム)・ダム図面クリアファイル は貰い損ねましたが、これで「にいがたダムスタンプラリー2019」はコンプリートです\(^o^)/

前回訪れたダム
鯖石川ダム
正善寺ダム
柿崎川ダム

「にいがたダムスタンプラリー2019」は来週13日までですが、
限定ダムカードはまだまだ十分残っているようですので、残り1週間で機会があればいかがでしょうか(^^)/
にいがたダムスタンプラリー2019オフィシャルサイト


つづく
Posted at 2019/09/06 13:37:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダム(新潟県) | 日記

プロフィール

「【ドライブ動画】津軽岩木スカイライン 下り編 Toyota Yaris Cross http://cvw.jp/b/2760311/48567376/
何シテル?   08/02 10:57
あるだんです。 ダム巡りをブログで紹介しています。 YouTubeで「あるだんちゃんねる」も公開中です! https://www.youtube....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1 2 3 45 6 7
8 9 10 11121314
15 16 171819 20 21
222324 25 26 2728
2930     

リンク・クリップ

[トヨタ ヤリスクロスハイブリッド]トヨタ(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:35:00
[トヨタ ヤリスクロス]TZ LEDラゲッジランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 13:02:53
[トヨタ ヤリスクロスハイブリッド]トヨタ(純正) シフトレバー キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 13:00:34

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
「メーカーオプション」 ・ホワイトパールクリスタルシャイン ・ステアリングヒーター ・ア ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2020年10月23日、ヤリスクロスに乗り換えのためビッグモーターにて下取り売却。 最終 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2007年~2017年まで所有 初年度登録2004年7月 走行距離は23800Km程度 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2001年~2007年まで所有 初年度登録1999年3月 走行距離は27000Km程 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation