• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるだんのブログ一覧

2018年09月23日 イイね!

ダム活 2018 September 群馬編 その4

群馬県のダムを巡ってきました その4。

4基目はみなかみ町にある小森ダムです。

一般的なアクセス方法は奥利根ゆけむり街道からなのですが、
川向こうからもやや無理をすれば車で近くまで行くことが出来ます。





こちらはゆけむり街道側





小森ダム(こもり)                                 通算34基目
河川名 利根川水系利根川

位置 群馬県利根郡みなかみ町

型式 重力式コンクリートダム

堤高 33 m

堤頂長 107.4 m

総貯水容量 85.5万m3

着工/完成年 1956/1958年



入手方法:道の駅みなかみ水紀行館 及び東京電力ホールディングス リニューアブルパワーカンパニー沼田事業所にて、
訪れた際に撮った写真を提示すると頂けます。


続いて5基目、須田貝ダム。
※近くに行くことは出来ません。









須田貝ダム(すだがい)                                 通算35基目
河川名 利根川水系利根川、楢俣川

位置 群馬県利根郡みなかみ町

ダム湖名 洞元湖

型式 重力式コンクリートダム

堤高 72 m

堤頂長 194.4 m

総貯水容量 2,850万m3

着工/完成年 1953/1955年



入手方法:道の駅みなかみ水紀行館 及び奈良俣サービスセンターにて、
訪れた際に撮った写真を提示すると頂けます。


今回は道の駅みなかみ水紀行館でいただきました。
※電気機関車 EF16形 28号機が展示してありました




つづく
Posted at 2018/09/23 21:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム(群馬県) | 日記
2018年09月22日 イイね!

ダム活 2018 September 群馬編 その3

群馬県のダムを巡ってきました その3。

3基目は玉原ダムです。

ダムの入り口をあえて通り過ぎるとダム全体が見渡せる天望場所があります。






改めてダムヘ













玉原ダム(たんばら)                                 通算33基目
河川名 利根川水系発知川

位置 群馬県沼田市

ダム湖名 玉原湖

型式 ロックフィルダム

堤高 116 m

堤頂長 570.1 m

総貯水容量 1,480万m3

着工/完成年 1976/1981年

alt

入手方法:沼田市観光案内所及びたんばらラベンダーパークリゾートセンターにて、
訪れた際に撮った写真を提示すると頂けます。

今回は沼田城址公園にある沼田観光案内所でカードをもらいました。
alt alt alt

時間の都合で今回は公園内の散策は見送りました(^-^;


つづく
Posted at 2018/09/22 20:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム(群馬県) | 日記
2018年09月21日 イイね!

ダム活 2018 September 群馬編 その2

群馬県のダムを巡ってきました その2。

2基目は平出ダムの上流にある薗原ダムです。

















薗原ダム(そのはら)                                 通算32基目
河川名 利根川水系片品川

位置 群馬県沼田市利根町薗原

ダム湖名 薗原湖

型式 重力式コンクリートダム

堤高 76.5 m

堤頂長 127.6 m

総貯水容量 2,031万m3

着工/完成年 1959/1965年



入手方法:隣接する薗原ダム管理支所にて、インターフォンから申し出て頂けます。


薗原湖に架かる橋



つづく
Posted at 2018/09/21 19:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム(群馬県) | 日記
2018年09月20日 イイね!

ダム活 2018 September 群馬編 その1

今月も群馬県のダムを巡ってきました。

1基目は沼田市にある平出ダムです。














このトンネルは車も通ることが出来ますが、車幅が1.7m以下となっていて
私のプリウスでは通ることは許されません(^-^;
狭い上にトンネル内でカーブしているので、使っている人はいないかと思いきや
来訪時に軽自動車が通っていました。
ちなみに、この川を渡る橋はこのダムを起点とすれば下流に約3km、上流に約4kmほど行かなければならないため、訪れる際は道のりを考える必要もあるかと思います。


管理所のある方からダムを撮影




平出ダム(ひらいで)                                 通算31基目
河川名 利根川水系片品川

位置 群馬県沼田市白沢町平出

型式 重力式コンクリートダム

堤高 40 m

堤頂長 87 m

総貯水容量 140万m3

着工/完成年 1961/1964年



入手方法:隣接する平出ダム管理所にて、インターフォンから申し出て頂けます。

つづく
Posted at 2018/09/20 18:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム(群馬県) | 日記
2018年09月14日 イイね!

走行データ 2018 September

今年2月からの月間走行距離と燃費をまとめてみました。

18年 2月 288Km 23.2Km/L
     3月 519Km 22.9Km/L
    4月 577Km 27.0Km/L
    5月 1312Km 25.5Km/L
    6月 699Km 25.3Km/L
    7月 580Km 25.7Km/L
    8月 816Km 27.0Km/L







18年2月から8月までの7か月間
総走行距離 4791Km

月間平均走行距離 684.42Km

平均燃費 25.228Km/L ※メータ上の数値

昨年1年間の平均燃費は25.458Km/Lだったので、若干下がっていますね。
Posted at 2018/09/14 19:04:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

「エアコン2台買い換え http://cvw.jp/b/2760311/48478030/
何シテル?   06/09 20:51
あるだんです。 ダム巡りをブログで紹介しています。 YouTubeで「あるだんちゃんねる」も公開中です! https://www.youtube....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 345 67 8
910111213 1415
16171819 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ ヤリスクロスハイブリッド]トヨタ(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:35:00
[トヨタ ヤリスクロス]TZ LEDラゲッジランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 13:02:53
[トヨタ ヤリスクロスハイブリッド]トヨタ(純正) シフトレバー キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 13:00:34

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
2020年10月23日納車! 「メーカーオプション」 ・ホワイトパールクリスタルシ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2020年10月23日、ヤリスクロスに乗り換えのためビッグモーターにて下取り売却。 最終 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2007年~2017年まで所有 初年度登録2004年7月 走行距離は23800Km程度 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2001年~2007年まで所有 初年度登録1999年3月 走行距離は27000Km程 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation