• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Evo1999の"ポポペロ" [マツダ CX-30]

整備手帳

作業日:2021年7月18日

テレビキット(キャンセラー)取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本当にだれでも簡単に取付できます。
TV KIT テレビキット スマートタイプ CX-30用 マツダ3/MAZDA3用 UTV414S Data System(データシステム)
2
エンジンを切ったあと5分間放置

バッテリーのマイナスを10mmレンチ🔧で外す。
3
助手席側のエアコン送風口あたりスキマから
内装はがしツール(またはマイナスドライバーでもできるが傷が着くのでおすすめしません)などでゆっくりこじ開ける。

※音がパキッとするので初めての方は何かが折れたと心配するかもしれませんが、大体はきちんと内装の爪が外れたサインです。
4
こんな感じで丸裸になります。
5
中央の白い箱がナビユニットです。

このユニットの左右にステーがかましてあり、それを10mmのボルトで固定しているので、それをレンチ等で外します。

左右ボルトが外れたら、ナビユニットを真っ直ぐに引き出します。

ユニットの後ろに配線がたくさんあるため、ゆっくり落ち着いて左右平行に力のバランスで手前に引き出してください。
6
取り付けるのはこれだけ

カプラーオンでナビユニットにかませるだけなので超簡単なのですが、問題はナビユニットの配線が短かくなかなか引き出せず、且つナビユニットの裏の配線はかろうじて覗けるレベルまでしか引き出せないこと。
7
★ちょい大変なポイント①
ギリギリでユニット裏のカプラーが見えたら、白の一番大きな20Pinカプラーを外して、そこにテレビキットのカプラーを間に繋ぐだけ。
私は20Pin上の水色カプラーも外して作業性を高めました。

★ちょい大変なポイント②
取り付けたテレビキットの配線が邪魔でナビユニットを元の位置に戻せない場合は、テレビキットの配線はナビユニットの右横の隙間から手前に出しておかないと、たぶんナビユニットは元に戻せません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

半年に一回の徹底洗車

難易度: ★★

アクセルペダルカバー交換【純正OP風】

難易度:

マツダコネクト地図(2024年12月版)へ更新

難易度:

サン十郎(DM8R)、約 90km 走行後に車載バッテリー点検(2025/08 ...

難易度:

分かる方教えてください

難易度:

ダウンライト加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「No.2のマイカー http://cvw.jp/b/2761105/47225602/
何シテル?   09/18 01:54
Evo1999です。 2021年8月現在、購入した新車、中古車と1ヶ月以上乗った営業車など含めると34台(免許取得約30年)のカーキチです。 1999年がなぜ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) クイックシフター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 08:48:25
CAR MATE / カーメイト ツインカップホルダー クワトロXカーボン調 メタリックレッド / DZ413 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 10:24:17
ワントップ アイドリングストップキャンセラー 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 23:38:07

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペン セカンドアニバーサリーエディションSタイプ(珍)5MTのノーマルに毛が ...
ハーレーダビッドソン FLHTCU-I ニャパライダー2号 (ハーレーダビッドソン FLHTCU-I)
ショベル、エボ3台を乗り継いで、初のツインカム どの車両もそれぞれ良し悪しがあり、気に入 ...
ハーレーダビッドソン FLHTCU-I ハーレーダビッドソン FLHTCU-I
EVO3台目 ウルトラは重すぎる ボロを手に入れて冬の間に手直し。 暖かくなる3月から乗 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2022年12月に売却。歳と共に高回転でコーナーを攻めて楽しむスポーツバイクに限界を感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation