• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DAIGO-Aのブログ一覧

2024年03月30日 イイね!

結局昔のが良かった話

結局昔のが良かった話これが7年前の池めん本店で食べた黒豚骨の厚切りレアチャーシュー。
麺は福岡の宝フーズの細麺を取り寄せていました。
理想のスープに理想の麺に理想のチャーシュー。
紛れもなく1番(自分の中で)。


これが今日(日が変わって昨日)の池めんの黒豚骨にレアチャーシュー。
麺は自家製細麺になりチャーシューも薄切りに。
スープは変わらずかな。
車もそう、ラーメンもそう、昔は良かったな。
19で初めて買ったAE86トレノの3ドアGT-APEXだって5万kmの程度のいい黒銀が80万で買えた。
12年前に買ったGC8STiver5だって事故車で10万kmだったけど120万で買えた。
何故なんでしょうね。
Posted at 2024/03/30 00:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月29日 イイね!

池めん

池めん牧之原市細江に本店があるラーメン池めんの岡部店へ。
黒とんこつにレアチャーシューと辛挽肉トッピング。
キムチや柴漬け紅しょうがなどとご飯が無料。
麺は自家製細麺。
硬さは粉落とし。
Posted at 2024/03/29 18:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月22日 イイね!

ヴィッツの純正ホイールキャップ?ホイールカバー?

会社の上司のヴィッツ。
奇遇にもウチの奥様と同じNCP131。
この前、車検から返ってきたのですが、右リアから変な音がするというので点検してみると、確かに何か擦ってるような回転音が微かに。
車検でブレーキドラムをバラした時に何かやったかと思い、店に持ち込む様に促しました。
後日、結果を聞いてみるとホイールキャップがタイヤに擦ってると…

???????????

なんですかそれ笑

詳しく聞くとホイールキャップが経年劣化で歪んで、回転した時に接地面で膨らんだタイヤのウォールが当たるそうで…
確かにホイールキャップ外したら音が消えました笑
よく見ると直径の端と端でタイヤとの隙間が違う…
浮いている?
こんな事もあるんですね。
店からは気になるなら交換と言われたそうですが、純正は1枚1万!!!!!
お高いんですね笑
社外品なら4本3000円程度で有ると具申しましたが、走行上問題無いならこのままでいいと笑
最悪削ってしまおうかと。
バランス大丈夫なのでしょうか笑

ほんとに車には無頓着な上司で、以前は初期型プリウスに長く乗っていたのですが、家の駐車場にオイルの染みが数滴あったから漏れてるかもしれないと言うので、応急処置で漏れ止めを入れる事に。
漏れ止めを買ってきてボンネットを開けてみると、リザーブタンクに水が無い!
ラジエターキャップを外しても空!!
よく見たらウォーターポンプ焼き付いてプーリー曲がってました笑
話を聞くと、確かにオイルの染みに水を掛けたら流れたと笑
それ、クーラントです…
どうやら前からチェックランプは点いてたのですが、走るので気にしてなかったと笑
モーターで走っちゃってたんでしょうかね…

すぐに近くのトヨタディーラーに持っていかせたらビックリ!
整備士はオーバーヒートに気が付かず、OBD2繋いでエラー消せば大丈夫だと笑
プーリー曲がってるよ?と教えたら驚いてました…
ディーラー整備士とあろうものが…
とにかく無頓着過ぎるのも考えものですね。
自分が毎日乗っているものがどういう仕組みなのか、もう少し興味を持っていただければ…
Posted at 2024/03/22 21:28:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月21日 イイね!

ジャネット・ジャクソン

ジャネット・ジャクソン昨日は横浜Kアリーナでジャネット・ジャクソンとTLCのコンサートでした。



keiworksアリーナにすればいいのに。





あんまり詳しく無いのですが奥様に付き添って。
Rhythm Nation位ですね。
とんねるずがモノマネしてましたよね。
駐車場が高いので少し離れたみなとみらいOCEANGATEのタイムズ駐車場に。
ランボルギーニが6台も停まっててビクビクしてました。
なんか見た事あるようなカラーリング?
Kアリーナは音は凄いけど席が狭い。
帰りの動線最悪。

帰りの中華だけは最高でした。





ネギ味噌チャーシューと半チャーハン




藤山屋でございます
大変美味しゅうございました
Posted at 2024/03/21 10:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月18日 イイね!

昨夜

昨夜家の目の前の信号機が倒されました。
手押しの歩行者信号。
手前側の道がバイパスのランプ。
バイパス降りてきた車をお巡りさんが一生懸命誘導してます。
ご苦労さまです。
白いベンツです。
単独ですね。
どうやら左フロントがアームからもげたようです。
レッカーも諦めて吊ってました。
翌朝のニュースで見ましたが20歳のアルバイト男性だとか、、、
親のベンツかな?
しかしさすがベンツ。
信号機なぎ倒してフロントアームからタイヤもげても怪我は無かったようで運転席も普通に開いてたし車体も曲がった様子がない。


フロントガラスも割れてない。
恐ろしい強度ですね。

そして夜中に信号機を復旧させたそうで朝には応急処置で直ってました。


日本の公安委員会は優秀ですね。
仕事し過ぎかな?
お疲れ様でした。
Posted at 2024/03/19 19:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「魔王よりデカい猫」
何シテル?   07/06 23:21
お金が無いので細々とやります。 車歴 AE86x4→GC8 C型 WRX→プジョー206RC→GC8 STi ver.5→バモス MT 4WD→Kei work...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
345 6 789
101112 13 141516
17 181920 21 2223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

インタークーラーエアガイド修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 15:21:04
ドリンクホルダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 17:41:07

愛車一覧

スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
通勤仕様 サーキットは1回だけ
ホンダ バモス ホンダ バモス
結婚を機にGC8を売り、知り合いに1万円で売ってもらった(御気持ち)のバモス。 パワーも ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
GC8の2台の間に一瞬だけ乗ったPeugeot206RC。 2002年のWRCカタロニア ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC8 ver.5

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation