• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月06日

大関閉店!

大関閉店! 10月に入り食欲の秋全開。
紅葉の此の時期に2ヶ月限定で営業する安居渓谷[大関]知る人ぞ知るツガニ汁とアメゴ寿司絶品唯一無二の店。
ツガニ汁はそんじょそこらの秋のイベントで(今年はコロナ禍で無いが)ナンボでも売ってますが味が全然違います。
でアメゴは水槽からビチビチ跳ねる活きの良いのを捌きますので文句なし。


おでん食って待ってたらツガニとアメゴにキノコ飯(地元採れの松茸入り)
実は土曜に営業状況前以って問い合わすと日曜にopenするがご夫婦高齢で身体もしんどく愈々今年限りで閉店との事。
日曜は常連がわんさか詰め掛けて午前中で早々と売り切れたらしい、平日の今日は一番乗りでゆっくり味わえる。


店の前は元祖仁淀ブルー、県下各地の河川はもとより清んでますが安居川は断トツホントに水が蒼いです。


常時水を入れ替えてカボチャの餌や他にアメゴの骨もやるとの事、非常に管理が大変な様です。


メニューと並んで[今年で閉店致します]非常に残念ですが来月一杯の期間中精々思い残さん様通います、又一つ名店がその歴史に幕を降ろします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/06 11:15:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2020年10月6日 11:30
おはようございます^^

残念ですねぇ。
後継者がいらっしゃらないのですかねぇ。
地元の名物が無くなるのは、寂しいです。
すでに忘れぬ味なのでしょうが、更に舌を上書き更新!しなきゃですね^^
コメントへの返答
2020年10月6日 11:38
こんにちは~。

誰か継いでくれる人居らんろうかとの事ですが多分この味の引継ぎは無理でしょう。
本来紅葉の時期に山を愛でた序に....が紅葉二の次でこの店目当ての常連多数でした。

ええ精々通います~千石峡さんツガニ食いゆうろうか。
2020年10月6日 11:34
コロナによる影響で回復が見込めない中、人口減少の煽りを受けて回復を見込めないと判断し店じまいする店舗も多くなってますね。寂しい状況です。

活魚水槽の中のカニ、爪に毛が生えてる!!(^o^;)
こちらは全体に毛が生えてる毛ガニが主流。
コメントへの返答
2020年10月6日 11:48
此方はコロナ関係無く老夫婦で数年前から常連の要望で延ばし延ばしでしたが遂に今年決断された様です。

所謂モクズガニで海で産卵四国九州の河川で生息、海のカニとは又違う旨さです~。
2020年10月6日 12:28
こんにちは

なかなかのクラスのカニですね。
写真見たらわかりますwww
そのクラスからもっと大きなツガニは私の所では
別格「山太郎ガニ」(やまたろガニ)と言います。
普通流通はなかなかしないです。
食いたくなったwww
コメントへの返答
2020年10月6日 12:34
ドモです~。

大きさはともかく通常400㌔仕入れるらしいですが最後の今年は300㌔のみだとか、やっぱり年々減ってるらしいです。

此処は自宅から1時間半の距離ですが20年程前の幾分近い名店に続いての閉店で寂しい限りです。
2020年10月6日 17:22
あ〜高知の河川の綺麗なこと、、
高知にいた頃は、
川の青さが、
普通やと思うちょったら、
違ってました😅

水色って、
水色ながですよね〜❣️

行けて良かったですね😊
コメントへの返答
2020年10月6日 17:51
ドモ~。

うん昔も綺麗やったけど今は何処の谷川もまぁ真っ透明で青々しちゅう、特に此処の川が元祖仁淀ブルーやき(御多分に漏れず過疎で住人居らんなったき一切生活排水入らんがが要因やお[笑])

全然話違うけど今日福岡から33歳の若い衆が業務提携で高知へ来て今後月の半分づつ高知福岡やて(出身こっちやきセヴランさんとおんなじ)
2020年10月6日 17:25
こんばんは

こんなに穴場のお店があるのですね。

どうしても終わりがあるのは残念です。。。

特に美味しい絶品の拘りの店は減る一方です、、、

感謝しかないですよね。。
コメントへの返答
2020年10月6日 17:57
お疲れさんです(私は午後一杯会議で在る意味ダレました)

如何でもえい店がダラダラと続き片や惜しまれながら幾多の名店の灯が消えた事か........オヨヨ。
2020年10月6日 19:00
こんばんは。
仁淀川支流は渓谷いっぱいあって。いいですね。

テレビやネットやSNSやらの「口コミ」?やなく(過剰に煽る?)
真の自然体の地元。ですね♡

地図で調べてみたら、先日行った439 494のすぐにき!だったのですね。
「来月一杯?」残念ながら行けそうもありませんが…

~追伸~
「丸太小屋」には行きましょうね♡

~追伸2~
ヅガニは私の家の横の川にもいます。(でも流石にここまで大きは
ないですが)
私的には「ワタリガニ」&「手長エビ」ですかね?

~追伸3~
勿論こっちも「ON&OFF」「がいや」「福Don」etc.…
いらっしゃいいらっしゃい。きさいやきなはいや♡
コメントへの返答
2020年10月6日 19:33
おぉ今日はダレた(午後ずぅ~と会やったき)

そうそう494の用居じゃ無ぅて安居渓谷じゃけど近いちゃあ近いのよ。
川蟹やき幾分癖?(自分は思わんけど)好き好き別れるねぇ。

うん今度来たらアシが年間通じて1番通う丸太行こちや。

なのよ、近日中に猫の世話の段取りしちょいて南予荒らしに行くかもよ~。
2020年10月6日 19:46
こんばんは

これは‼︎行って見たかったですねー
仕事で四国は色々と行きましたが、仕事なのでさすがにこういう場所には行ったことありません
ツガニ?川にいるカニどとおもいますが、美味しいのが伝わってきます‼️
アメゴはアマゴのことだと思いますが、どちらも食べてみたい
車だと一杯🍶いけないのが残念ですね
コメントへの返答
2020年10月6日 20:07
今晩は。

知る人ぞ知る川魚料理の名店です(でした)
以前は町中心部で居酒屋を営まれており季節のみ渓谷での営業でしたので腕は間違いなし.......
カニもアマゴも仕入れを吟味し生簀で管理されてますので素材も間違い無し。

次回は運転手(飲まない次男)と行って来ます。
2020年10月6日 20:39
mitanimomoさん
こんばんわぁ〜☺️

ホント!エイ店が高齢化、後継ぎ
無しで失いなっていくネェ〜?😭

それ程、食にこだわらんけんど…
何か淋しいネェ〜😓😩 

リピートしたい店を開拓せにゃ
イカンですネェ〜?😉👋
コメントへの返答
2020年10月6日 20:57
今日は午後缶詰めの会でこじゃんとダレまいた。

居抜きで誰かやってくれんろうか言うてましたが先ず味の継承が無理でしょう。

唯一無二で他に無い料理やったきもう今後味わう事は無理やねぇ。

プロフィール

「@をどじじょさん 年寄りが相撲好き良く解ります、自身も此処何年も毎場所TVに齧り付きです。舞の海さんの解説は解り易い。」
何シテル?   07/24 04:38
還暦も過ぎてハコスカ中毒で毎週徘徊。 ディーラー勤務の晩年に是までの10数台の新車に飽き足らず不意にファーストカーB110を思い出し'05年初めてのヤフオクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2025/03/22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:03:09
 
節分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 14:34:16

愛車一覧

日産 スカイライン ハコ (日産 スカイライン)
※駐禁は撮影以外やきね。 始めたばっかりのヤフオクで'05年に4DrGT-X落としてし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation