• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月31日

アライメント取って来た。

アライメント取って来た。 本日は遠出もせんつ暇なき矢継ぎ早のBlogアップ堪えてよ~。
Fタイヤは交換したが右の内減りは未だしも左の外減り気になるんでアライメントなるモノ測って貰いました~。
画像はトウ、キャンバー、キャスターの調整前後の各数値。


テスター成るモノはタイヤ館か此のコックピット55位しか置いて無いとか、電話した当初御多分に漏れず弄った旧車は請けたくない感じ。
車検適合が前提でタコ足フランジ(7.5cm)がネックでしたがリフトもすんなり載りました。


此れが所謂アライメントテスター成るモノですね、ひとっつも解らんけどCORGHIっつうメーカーかよ?


突っかい棒でブレーキ掛けて何や解らんモン4輪に付けて左右にハンドル切ってます。


私ぁ邪魔にならん様に普段観れん車底部覗いたりスポットクーラー引っ付いたり。
スペアタイヤ固定ボルト真っ赤に錆びちゅうのとフランジ部のバンテージ路面と擦過で剥げゆう(ステンバンド巻き直さんと)


結論から云いますと概ね基準内やったけどキャンバーが右1度30分に対し左40分で左右を1度に調整、トウは0度にして貰いました。
皆ぁ知っちょったあ?現行車は0度やけど昔のクルマはイン1度位で走行するとタイロッドで引っ張られて丁度0度とか、まぁ部品も組立精度も当時其れなりやき神経病みみたいに気にせいでもえいわ。


つう事で小1時間で計測調整終了しまして旧車談義でようだい捏ねて戻んて来ました、お代は計測費12000円調整費2000円×4+税でトータル22000円。
munamoさーん、車高測定器は真似しましたがアライメント測定器は真似ようせんとプロに任せたヘタレです~.............あ~明日は何しょう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/07/31 18:24:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

代車Q2
わかかなさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

一撃
バーバンさん

この記事へのコメント

2021年7月31日 20:02
これでさらに今まで以上に気持ち良く乗れますね!自分も過去にカーショップで117のアライメント調整を依頼したのですが2万以上も取られてトーインの調整しか出来ず、とんだ散財でした。シムの増減でキャンバー調整をするダブルウイッシュボーン式は面倒なのでやらない(技術が無い)のが理由です。今はアライメントゲージF5と言う簡易測定器で自分でキャンバー調整してます。
コメントへの返答
2021年7月31日 20:31
帰路の高速で矢の様な直進性とコーナーで剃刀の切れ味の ステアリングレスポンス........はい全然変わりません(笑)

当初は取っ付き難い?電話対応でしたが会えばそこは同じ車好き同士、前職での共通の知人も判明し和気藹々。
当初の設備投資が高いんで致し方無いんでしょうね。

DIYも思いましたがそもそもうちの床は水平じゃ御座いませんので此の際業者に任せました。
確かに最近は便利なアプリも在るらしいですね。
2021年7月31日 23:27
勉強になりました。 (^▽^)/

シビアな精度を持たない旧車乗りな鈍感な私が判るほど変化してくれるでしょうか? するのでしょうね。 検討課題が増えました。 ハハ
コメントへの返答
2021年8月1日 3:50
お早う御座います。

何せ半世紀昔の製造ですからこんなモノでしょう、厳密に云えばガタが在りますからクルマを揺すっても数値は変化します(笑)
で調整前後で乗った感想は...........何にも変わりませんが1度は確認の意味で行って良かったな、と。
2021年8月1日 6:58
mitanimomoさん
お早うございますぅ〜☺️

何ちゃあのうて良かった
ネェ〜?😉
車が嫌んなるんは…
飽きる、不安になる、等々の
要素が解消されたんで…
益々、愛着が湧くんでは?
🤔😊👋
コメントへの返答
2021年8月1日 8:21
お早うさんです。
多分70まで乗ると思う、後はパラ次男が好きにするろう。
只今飽きもせず美良布で朝飯待ってます~。
2021年8月1日 20:53
55扁平くらいになると微妙なアライメント変化でも片減りするんですね。

エランに履いてる70や80扁平の細くて肉厚タイヤだと片減りも気が付き難いです(;^_^A

数値で確認出来るのは良いですね(^-^)
コメントへの返答
2021年8月2日 3:02
現行車と違いこの年代は部品精度や組立精度のガタが大きく車高の上げ下げでも厳密には数値が元と違うらしいです。

シビアな数値の追求は無理にしても凡そ標準値なら良いかなと。
使用前使用後............全然変わりません(笑)
2021年8月2日 14:22
 こんにちは。
 タイヤを交換してもホイールバランスさえとらない無頓着な私です。
 さて、「四国自動車博物館」でオープンミュージアムがあるそうです。
 HPによりますと、東京オリンピック2020開催を記念して、前回の東京オリンピック開催年1964年前後に生産された国産車を野外展示いたします。(雨天時は中止となります。)
 13日(金) トヨタ パブリカ700デラックス
 14日(土)トヨタ スポーツ800
 15日(日)トヨタ カローラ1100デラックス
以上、プチ情報でした。
コメントへの返答
2021年8月2日 14:55
お暑う御座います。
無頓着でしたが右の内減り左の外減りが気になったもので...........結果はそれ程神経質なモンじゃ無かったです。

お盆内ですね、近所ですんでヨタハチを覗きに行きます~有難う御座いました。
2021年8月2日 16:39
こんにちは^^

タイヤ館で、ER34のアライメント調整の見積もり撮ったら、2万円くらい言われました。
なかなかタイミングが合わず、まだ調整に出してません^^;
コメントへの返答
2021年8月2日 17:06
ども~其方のblogにコメントしょうとしてたとこでした。契約されて愈々着工ですか、羨ましい。

我がボロ小屋も床さえ水平でフラットならmunamoさんの真似してDIYでアライメント計測するんですがガッタガタで基準事態計測不可❗
私のはピロアッパーの車高調のみで調整幅無いのでトウとキャンバーのみで2万+税。
設計年度が丁度30年違う34でしたらシビアに調律出来る筈です。

私は5日26日の接種予定です~。
2021年8月4日 12:18
こんにちは。

アライメント しっかりとりなおすと 直進安定性やコーナリングなど 体感できるものでしょうか?



先ほど 整備手帳欄にコメントいただいておりましたが 私の不手際で 記事自体が消えてしまい ご返答ができなく 大変失礼をいたしましたm(__)m
これに懲りず つまらない記事ばかりではありますが 今後とも 末永く お付き合いいただければと思います。
コメントへの返答
2021年8月4日 13:10
あ~いえいえ、お気になさらぬ様に。

タイヤ交換に際してフロント右の内減りは未だしも左の外減りが気になりましたもので。
規定値に修正はして貰ったものの鈍感なのか明確な違いは解りません。
現行車で在れば解るらしいですか何せ50年以上昔の設計ですから元々が大雑把らしいです。

まぁ一度計測して貰ったのは良かったと思います。

プロフィール

「@をどじじょさん 年寄りが相撲好き良く解ります、自身も此処何年も毎場所TVに齧り付きです。舞の海さんの解説は解り易い。」
何シテル?   07/24 04:38
還暦も過ぎてハコスカ中毒で毎週徘徊。 ディーラー勤務の晩年に是までの10数台の新車に飽き足らず不意にファーストカーB110を思い出し'05年初めてのヤフオクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2025/03/22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:03:09
 
節分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 14:34:16

愛車一覧

日産 スカイライン ハコ (日産 スカイライン)
※駐禁は撮影以外やきね。 始めたばっかりのヤフオクで'05年に4DrGT-X落としてし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation