• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月09日

暑~!


10月も中旬突入するつうに日中は連日30℃の真夏日、堪らん早ぅ涼しゅうなれちや。
画像は全然関係無く8/25遭遇したB10の近影です、駐車されるの観とったんで一昨日前通ってマジマジ眺めさせて貰いました。
さすが雨も物ともせず普段遣いの猛者、外観もえい具合にヤレて風格を感じさせます。


んで左に続いて右フェンダーも月曜O野さんに出しましたが混んじょって本日現在未だ仕上がりません。

外した序にシゲシゲ眺めると..........


上は腐蝕穴じゃ無いみたいですが問題は下側。当初シーリングかなぁ?とゴムをしつこくホゼったらポコンと外れて貫通しました..........マズイ。


で何は無くてもノックスドール、以前もサイドシルに施工しましたが随分経過するんで今回2本調達。




シルは元よりバルクヘッドからインナーフェンダーへの入り組んだ部分にヌラヌラ光る程ドバドバぶち込みました。
問題の箇所は鉄板溶接なんぞ手に負えんので蓋してパテで塞ぎ臭い物に蝿たかる........じゃない臭い物に蓋をする方式にします~。


本日は孫の運動会ですが昨年同様父兄参観は2人迄でジジババは目の当たりに出来ません、次男嫁さんから画像が送られて駆けっこイチバーン!身体は小まいけど脚は早いオショマでした(やっぱ孫は可愛ぇぇ可愛ぇぇと爺バカ婆バカ)

明日は恒例第二日曜USAMTG、Y崎会長から連絡在り「1年半経過するんで今後の為に来場車(者)にアンケート取りたい」で挙って参加募集。
会長解りました、右フェンダー欠損のまんま会場入り致します~(道路運送車両法に則って)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/09 14:24:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近代美術館から🖼️
chishiruさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2021年10月9日 15:00
こんにちは。お疲れ様です。

ココ北関東、雨で最高気温24度。。。
そんな中、労働中の私です(笑)

Fフェン、早く上がってくるとイイですね。
せっかくの秋ですもんねぇ。。。。
明日のMTG、楽しまれてきてくださいね。
コメントへの返答
2021年10月9日 15:09
羨ましや24℃とは快適〜.......いえいえお仕事ご苦労様です。

左に続いて右もチャチャッと仕上がる思えば二の次三の次でした。

すみませんらきあさん、今夕は徳島から姉夫婦来高にて一同晩餐ですが先取りで現在角ハイボール呑ってます明日のMTGに差し支え無い範囲で呑みます~。
2021年10月9日 15:33
ハコスカのバルクヘッドからフェンダーにかけれ水抜けづらくて腐りやすい場所ですもんね。少しでもサビ進行を止める。同所もなくなれば板金修理ってとこでしょうか。

この時期でも30℃…信じられません。こちらでは朝晩ストーブが恋しい(T_T)
コメントへの返答
2021年10月9日 15:40
幸い肝心要の部分はダイジョブですが転ばぬ先の杖で防錆剤ドバドバ。

本日は休日にて扇風機のみですが昨日迄は冷房掛けてました。
予報では30℃は幾分下回りますが未だ未だ夏日は続きます~。
2021年10月9日 16:38
どぉーもー。(^-^)
第1位おめでとうございます。

孫がゴールテープを切る動画は酒が進みますね。
コメントへの返答
2021年10月9日 16:45
暫くで~す。
1位つうても4人で競ってですけど。

うちの孫凄い作りが小柄で小食(身体はママ似)
まぁ何処の爺婆も手放しで歓ぶでしょう。
2021年10月9日 17:04
mitanimomoさん
こんばんわぁ〜☺️

久万高原町から、もんて
来ましたぁ〜😅

明日は右フェンダー無し轟音
でのUSA参加ですかぁ〜?😱

気ぃ付けて行ってらっしゃい
ませぇ〜😉👋
コメントへの返答
2021年10月9日 17:16
どもです~。

アンクルさんもそっぱぁ出歩いたら自宅要らんがやない?

顰蹙買わん様準備しますが如何するかは当日朝まで判らず。
2021年10月9日 17:37
新潟も夏日の日が多く明日は真夏日の予報です(;^_^A
朝晩は涼しいんですけどね。

こう暑いと運動会も大変ですね。
コメントへの返答
2021年10月10日 4:01
お早う御座います。
朝は20℃以下ですが日中連日30℃越えで暑い~。

子供は案外平気でも観覧者が大変だったんじゃ。
2021年10月9日 18:10
こんにちは!

鉄板の内側の空洞の状態・・・
見たい気もしますが見ない方がいいのかもしれません・・・(笑)

フェンダー外した状態で行かれるとは気合が走ってますね。
ボンネットなしなら私も走れますが・・・(笑)

ノックスドール・・・以前よりノスヒロやオールドタイマーで存在は知ってて気になってはおります。

私も明日はガツンと走ってきますよ(笑)
コメントへの返答
2021年10月10日 4:24
ども~お早う御座います。

普段は陽の目を見ない場所ですんでこの際白日の下に........箱状で剛性上げとるんでしょうが逆に錆腐りの温床になりますねぇ。
道路運送車両法で突起物等無ければ問題ないみたい。

随分昔に施工しまして果たして効果有るんか解りませんがブシャブシャ噴きました。

ガッツンやっちゃって下さいませ。
2021年10月9日 19:07
こんばんは^^

お孫さん 将来が楽しみですね♪

普段見えないところが見えると、気になる所が出てきますが、おっしゃる通り!
転ばぬ先の杖!
錆が見つかってよかったですね^^

明日は楽しんできてくださいね♪
コメントへの返答
2021年10月10日 4:32
お早うさんです。

昨夜は姉らと酌み交わしましたが孫はショーマ1人なんですよ。5歳児でも会話は一人前。

ほんとは大きく切開して鉄板溶接でしょうがアルミテープ貼ってエポキシパテで塞ぎました、硬化したらシャーブラでも塗ります(適当)
2021年10月9日 19:18
こんばんは。
なはは。いきなり笑かすなや♡。
フロントフェンダー無しで行くんかえ? (ほとんどマッドマックス?)

水抜け溜まりのところは腐り必須悩みの種やね…⤵(あんころはトヨタも日産も無頓着ぞうさなかったもんね)

オールドタイマー御用達「ノックスドール」♡ ドバドバ行ったれ!(笑)。(発泡ウレタン詰める?)基本金属に永久的に密着するケミカルはまだ無い?溶接も絶対ではないし… (FRPで完全コピー再現?)
モノコックはイケンしのぉ~(笑)。

~余談~
お孫さんは「目の中に入れても痛くないカワイイ!」でしょうね♡
社会不適合者の私には言う資格なしですが…
コメントへの返答
2021年10月10日 4:44
お早うさんです。

デカいイベントらぁで有るやか旧い外車で屋根低ぅしてタイヤ剥き出しの奴、あれが構んならフェンダーの一つばぁ無ぅてもえいろう(笑)

ドアにも水抜き孔有るが結局ゴミが塞いで湿気溜まって腐りよるもんねぇ。

入り組んだ所に噴霧出来るがぁ効果在るんか判らんがノックスドール位しか知らん。

知恵ついて泊まる条件がプラレールやき(可愛いがは今だけでその内取り合ぅてくれんなる)
2021年10月9日 22:02
こんばんは

10月も半ばに差し掛かり、連日30度超えはビックリというか、気味悪いですよね

やはり50年も経過すると、鉄は錆びますよね
写真見るとフェンダー内側の上部が複雑な袋状になっているようで、厄介そうですね
今は優秀なケミカルがあるので、それで修復したり進行を遅らせることできるので、それも方法のひとつですね
コメントへの返答
2021年10月10日 4:56
お早う御座います。

昼夜の寒暖の差が激しく日中は爽やかな気候とは言い難いです。

此の頃は防錆鋼板じゃ無いので絶対錆びますよね、ましてや袋状にすれば助長しとる様なモノ。
精々錆から腐りに発展しない様ケミカル活用です。
2021年10月9日 23:33
こんばんは。
今日も暑かったですね、汗をぬぐいつつのお城下でした。
フェンダーは間に合いそうも無いですね、予備があれば良いですけど、発泡スチロールかプラスチック段ボールで代用できないでしょうか?(汗)
左手も進んだことでしょうから目立たない足車で・・では明日。
コメントへの返答
2021年10月10日 5:05
お早う御座います。

飲食店も顧客も日常取戻しつつ在り各店舗繁盛で昼飯に苦労しました、相変わらず暑かった。

それ思いました、段ボールで簡易フェンダー擬き。
昼過ぎまでは概ね天気もちそうですね。
2021年10月10日 0:04
あのB10ですね!
エンジンとかはどうなっていたんでしょうか?
こっちのサニー部のB10は1600積んでいてかなり辛口ですよ。
ちっちゃくて速い車は魅力的ですよね~
コメントへの返答
2021年10月10日 5:13
私立高のバスの駐車場でして何方もいらっしゃいません。

外観はヤレてますがバケット装着でやる気満々です、心臓部はどうなのやら。
B10は600kg台ですから1600積めばこじゃんと激辛!(何のEg?)

2021年10月10日 15:47
こんにちは。もう10月なのに日中はとても暑いですね。どうなってるんでしょう?フェンダー無しでは乗れないので早く仕上がると良いですね♪ノックスドールというものは名前は知っていましたが使ったこと無くて。一度試してみたいです。自分は117で防錆のつもりでドアを開けたところにあるステンレスのプレートを外して、そのビス穴からサイドシル内にグリススプレーを吹きこんだりしてました。あとドア内部の底に吹いたり。施工後、目視できる部分は錆の発生は無く効果はあると思ってます。
コメントへの返答
2021年10月10日 18:52
今晩は~。
会場で陽射しをモロに受け帰還後Blogアップして只今晩酌やってる処です........ダレた~。

同じです~キッキングプレート外してビス穴からとかドア下側とか垂れて汚くなっても錆びるよりマシなのでドバドバと。
多分効果在りと踏んでます。

プロフィール

「@をどじじょさん 年寄りが相撲好き良く解ります、自身も此処何年も毎場所TVに齧り付きです。舞の海さんの解説は解り易い。」
何シテル?   07/24 04:38
還暦も過ぎてハコスカ中毒で毎週徘徊。 ディーラー勤務の晩年に是までの10数台の新車に飽き足らず不意にファーストカーB110を思い出し'05年初めてのヤフオクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2025/03/22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:03:09
 
節分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 14:34:16

愛車一覧

日産 スカイライン ハコ (日産 スカイライン)
※駐禁は撮影以外やきね。 始めたばっかりのヤフオクで'05年に4DrGT-X落としてし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation