• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月13日

土日日記

土日日記 先月は雨で流れたんで2ヶ月振りの月例会、当初は曇りのち雨でしたが好転し無事開催出来ました。
そんじゃMTGの本題に入る前に昨日の単独徘徊の模様からお伝え致します~おもろーない人は読み飛ばしてね~。


着いたのは隣徳島県三好市(旧池田町)のあめご亭、知人の仁淀川酒乱会鯉さんが旨いつうて焚きつけるき地道を2時間掛けてやって来ました。


昼には早いんで他にお客さん居らず好きなカウンターで池田ダム湖眺めます。
処で昔やまびこ打線で甲子園わかせた♪池高~池高~おお我らが池高♪は最近如何なの?


やって来ましたひらら定食、茄子ピーマン玉ネギ椎茸コンニャク豆腐鶏肉に真ん中にアメゴが鎮座され味噌を敷いて焼いてます。
感想は寧ろアメゴは別に塩焼きでもえいかな、何れにしても旨かったです。


因みに鯉さん申すに隣のたこ焼きは面白い位旨く無いらしいんで怖いもの見たさも有りますがパスしてと。


折角三好市行くなら釜揚げ食わにゃあつうて此れ又鯉さん言うき8分目の腹抱えてやって来ました箸蔵寺の前のさぬきや。


店内席を間引いてましてほぼ満席やけどぼっちやきシュッと座れます。


釜揚げ並みですがしっかり1.5玉入ってます、ネギ生姜を出汁に入れてヒーヒー言いもってズルズル啜り汗に浮いて何とか完食。


その後は山城町から酷道319を東進し愛媛県新宮の霧の森温泉サウナで汗流し帰還致しました...........がスピードメーターにトラブル発生、停止してもゼロに戻りません。
ダレたんで明朝作業致します~。


翌朝メーター外すと2個の留めネジが1個外れてメーター自体がプラプラしてました。やっぱカッツケの様な足廻りは振動を誘うんやね、車体各部増し締めせんとダイジョブかぁ?
さて本題々々、都合40代台ほど集まりましてめっきり春めいた気候の中愉しく駄弁りました、それじゃあご新規さんから網羅致します~。


先ずは愛媛県西条から遥々お越し頂いた36さん、カーチューンのお友達です。
本物前期ウッドパネル、サーフィンラインを残した車高短振りが半端無ぇです。


東部夜須からお越しのお初のR仕様、完璧食みタイ。


倉敷Noですがホントに遠路お越し頂いたみたいです、最寄りのIC迄ハコR仕様の方が誘導して早目に会場後にされましたが無事帰還されましたか。


2度目の登場住職のKさん、今度は車高下げて皆の注目浴びてました。


久々登場香美市からDR30。


ハコ4DrのIさんは今日はNコロで登場です、皆ぁ旧車複数持ちなのね。


Nコロと連ろこって、ビートも30年選手やもんね。


今回の地ベタ大賞でしょうか、隙間が在りません(驚)




上記の達磨セリカは県外エントリーよりある意味遠方から来場です。
何と県最南西部の土佐清水市から優に2時間半は掛かります、ご苦労様です。


昼を回って登場ケンメリR仕様、お初やと思います。


寝床(アシ自宅)とご近所さんらしいです、うちの次男嫁U実家も知り合いらしい。


何の変哲もないKP61じゃ無ぅて4A-Gが鎮座されて自身で構造変更の申請もされたらしいです。


27レビンに..........




入場した時ロータスエランか思たらナントNAロドスタベースやて!初めて観た。
上のNAはるとやんと同じ車種。


赤バッジのS54-B?リヤフェンダー全部膨らんじゅうんや無しに初期型はAB一緒とか......


前期ローウインドーに.......


後期ハイと.........

up作業にダレたき後は常連メンバーやし手抜きでザ~と流すきね~。













































皆勤のO本RSL30Zは腰痛ぅて欠席です、検査するらしいですが大事無い事願います。
数えたら四輪は丁度40台、他に撮り漏れも御座いますが勘弁してね~。


午後1時前に会場後にしチャチャッとラーメンで済まそうと[うみさち]検索すれば休み[ゆきんこ]入店待ち[ばんや]も入店待ちで背に腹は代えれず豚太郎若松店へ。


ミソカツ食って帰にました(又もや箸着けた)
そんでイベント情報:年2回開催の大渡ダムMTG、今春は早めの3/27に開催なんで2週間後にお逢いしましょ~早目に現地集合して誘導手伝い致します~。
そんじゃ皆さんさようなら。






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/13 17:08:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

【ディーバ ハイドラ】 ハイドラ埼 ...
{ひろ}さん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

お!あのクルマ何だ?
ベイサさん

アイドルストップを
ヒロ坊おじいちゃんさん

うちの子フォトコンテスト2025 ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

2022年3月13日 17:42
振動でネジが緩んでメーター不具合ですか??走行中、車バラバラにならんか心配です!(爆)

冗談はさておき、春のミーティング、たくさん集まって凄いですね。北国はまだまだです。本日やっと今年始めて公道走行できましたw
コメントへの返答
2022年3月13日 18:10
画像は信号停車時で2つの針観て思わず「タコメW」(笑)
その後帰りの高速でメーター盤自体ブレて「何じゃ此りゃあ!?」
拡大すると針芯の右のビスが外れてます。

陽射しは20℃超えてまして初夏の陽気でした。
2022年3月13日 17:44
こんにちは。御疲れ様です。

イイですねぇ~~MTG.
熱きお車さん達が多数ですね。
地べた大賞、素晴らしい気合いですね。サイコウです。

何時かホント覗きに行きたいMTGです。
前泊して、美味しいお魚沢山食べて、ベロベロ酔っぱらいたいです(笑)
コメントへの返答
2022年3月13日 18:17
どもです~。

スタート時は集まり悪く思った程でも無いかでしたが三々五々入場し40数台で丁度の規模でした。

土佐は建造物は何にも無いド田舎ですが食材の宝庫と自負しちょります~。
2022年3月13日 18:38
お疲れ様でした。
雨が降らなくて良かったですね。👍
私の友人のニイナナも来てたんですね🤩

板金は済んだのですが、現在マフラー交換の為ガレージ内で馬に載ってます。その後、足回りの修理もしようと思ってます。

4月にはちゃんとした形でお披露目出来ると思いますので宜しくお願い致しますね🙇‍♀️
コメントへの返答
2022年3月13日 18:53
どもです~。
あーそうですかお友達ですか。
Y崎会長ともサンクさん話題にしてたとこでした。

USAMTGの前の今月27日大渡ダム公園でも大規模MTG開催ですので足クルマででも都合が合えば是非覗きに。
2022年3月13日 18:50
こんにちは!

最近麺活頻繁ですね~・・・(笑)
うどん美味そうです。
一目見てこちらの麺じゃないと分かりますよ(^.^)
麺会したいな~・・・(笑)

結構何気に遠距離走られてますね?(^.^)
このご様子じゃ三崎くらいで合流してお会い出来そうですね?(笑)

ダム湖眺めてのお食事は素晴らしいですね(^.^)

旧車ミーのご様子・・・
皆さま筋金入りって感じですね~。
当時ナンバーも多いですね。
土地柄なんでしょうか?
一度お邪魔させて頂きたいものです(^.^)

コメントへの返答
2022年3月13日 19:42
ども~。

独裁者プーチンが何するか解らんのでいつ世界が滅亡しても悔い無い様日々好きなモノ食ってます。

地続きの四国なら何処でもOKですよ~。
流石に朝飯抜きでも定食後の1.5玉は効きました。
ただ徳島なんで高知の麺ともチョと違いました。

徐々に認知度が上がり(痴呆の)ご新規様増えまして何ぞ販売しょうかと(笑)
2022年3月13日 19:02
お疲れ様です。
天気も良く日中は半袖でも十分なくらい暖かくなりましたね^^
アメゴなんて20年以上前にかずら橋で塩焼き食べたくらいでほとんど味の記憶がないです(^▽^;)
今日はこちらも高雄SMを見学に行っていろんな人とお友達になり
帰りはコースを全開でぶっ飛ばしてきました^^
コメントへの返答
2022年3月13日 19:56
今日は寧ろ暑い位でした。

全国的にはアマゴですが高知徳島はアメゴです(養殖してますので馴染みの川魚)

3年目ですから感染が下火になり恒例のイベントが行える様になれば良いんですが徳島工短やミルキーウェイも案内来ずなんで中止ですね。
公的大規模イベントは望めないので小規模私的で愉しむ他無いですね~。
2022年3月13日 20:26
ミーティングお疲れ様でしたm(_ _)m

開催されて集まりましたね!

私も晴れ間に走って来まして、いつも行く駐車場に20代の若者が乗る1972年式のハコスカ4DRが来てました。
コメントへの返答
2022年3月14日 6:07
どうもです~。

いつもの常連メンバー以外に徐々にご新規さんも増え丁度の塩梅です。

シェイクダウンも順調の様で其方もシーズンインですねぇ。
此方も梅雨の始まる前迄良い季節です(寧ろ暑いかも)
2022年3月13日 21:17
mitanimomoさん
こんばんわぁ〜☺️

 県外からも多数参加して大盛況
でしたネ?😳😍
うどん さぬきやで、こちらをガン見
してるバイオレットガールは御内儀様
かと思うたら違いましたか?😅🤣
 何にしても、お疲れ様でいた😉👋
コメントへの返答
2022年3月14日 6:12
お早うさんです。

勿論西条も倉敷も遠いんですが時間的には土佐清水からご来場には感心しました。

此の[さぬきや]バイパスも抜けてアクセス悪いによう入ってます。
まぁマスクしちゅうき目線隠さいでえいろう。

2022年3月13日 21:18
USAミーティングお疲れ様でした♪

行きもT吉おんちゃんと一緒に来て、帰りもT吉おんちゃんが帰ると言うので、挨拶もそこそこにT吉おんちゃんの後を追いました(笑)

27日の大渡ダム乗り物ミーティングは、お弁当持参、おやつは300円まで(バナナはおやつに入らない)、水筒のジュースはバレなければok!で、よろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2022年3月14日 6:18
お疲れさんでした。
2ヶ月振り無事開催出来て良かった。
まぁ此の縛り無しの好きな時間に来て好きに帰ぬるががえいわね~。

まこと大渡は昼飯に困るき何ぞ弁当持て行くか。
Oさんが当てにしちゅうき誘導棒構えて当日向かいます~。
2022年3月13日 22:19
こんばんは。
~いらん事ばっかし~
わたくしてきにDR30は歴代スカイラインでも好きなんですが、人気有名の鉄仮面よりも初期のスリットグリルが好きなんよね♡。あんまし見んなぁ…

赤タンクにヨシムラ集合、BeetのサイドカバーにセパハンのCB400Four。定番でしたね。いっぱいいました♡。(キャストホイールはまだなかった(笑)。

♪い~け~こ~ いいけいこぅ~ おーお わ~れらがいけこ~
甲子園のアイドル荒木大輔君をボッコボコに打ち倒したのは痛快でしたね♡。


コメントへの返答
2022年3月14日 6:28
ども~ダレちょって今起きた。
30は大概鉄仮面で前期の横桟グリルは少ないね~。

フォーワンにGT380とバイクマニアにゃ泪チョチョ切れもんやお。

攻め達磨の蔦監督率いる池高が甲子園湧かせたもんね~最近声訊かんなぁ。
2022年3月14日 7:59
高55の角目のサニーは来てなかった?10時頃に一宮で見掛けたけど
コメントへの返答
2022年3月14日 8:08
後期の310シルバーか?
サニーはM本さんの310V以外居らざったぞ。
2022年3月15日 19:15
こんばんは。
定番の名車を眺めつつ…私が目を引いたのはFRファミリアです(^^)
当時はそこそこ走ってたと思うんですけど、すっかり見かけないクルマになっちゃいましたよね。
その後のFFファミリアが有名過ぎて、影が薄くなっちゃったのでしょうか…
コメントへの返答
2022年3月15日 19:35
お今晩は.........。

でしょう、メジャーな旧車は何処のイベントでもわんさか一山ナンボ、ファミリアも旧くはロータリー新しければ一世風靡したBD1051ですがところがどっこい最後の後輪駆動FA4ですから(長い説明)

此の車両は随分以前から時々参上してましたが今回オーナー替わり久々の登場でした。
2022年3月15日 21:25
MTG大盛況ですね―。温かくなって皆さん
やる気まんまんと言ったところでしょうか?
自分も117でスピードメーターの針がぴょこ
ぴょこタコ踊りになって(笑)一度ケーブルを
外してサラサラしたオイルスプレーを吹き
込んでつけ直したら直りましたよ🎵(^^)
コメントへの返答
2022年3月16日 4:35
先月は雨で流れ2ヶ月振りで天気も好転しご新規さんも見えられて盛況でした。

振動で計器盤のビス2個の内1個が外れプラプラ、ケーブル自体も緩んでた様で取り敢えず正常には作動してますが遠からず要交換かも。

プロフィール

「@をどじじょさん 年寄りが相撲好き良く解ります、自身も此処何年も毎場所TVに齧り付きです。舞の海さんの解説は解り易い。」
何シテル?   07/24 04:38
還暦も過ぎてハコスカ中毒で毎週徘徊。 ディーラー勤務の晩年に是までの10数台の新車に飽き足らず不意にファーストカーB110を思い出し'05年初めてのヤフオクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2025/03/22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:03:09
 
節分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 14:34:16

愛車一覧

日産 スカイライン ハコ (日産 スカイライン)
※駐禁は撮影以外やきね。 始めたばっかりのヤフオクで'05年に4DrGT-X落としてし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation