• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mitanimomoのブログ一覧

2023年05月28日 イイね!

のんびり早明浦ダムツーリング.......

のんびり早明浦ダムツーリング.......不定期開催の早明浦ダムツーリング行われましたんで参加して来ました。
中々ゆっくりスタートで南国道の駅風良里10:30集合、天候も曇天で雨を心配してか少数の都合14台+バイク1台。


休憩地の大豊町唯一のコンビニへ(ゴメーン今思えば🅿占有して何も買わんかった、因みに長男本部勤務やがトイレだけ借りる奴にゃ腹立つらしい)当たり前!


初お目見えは前後バンパーレスにワークスオバフェン張りのハコ4Dr。


ダム直下の広場到着で早速昼飯、半数はさめうら荘やディープな柳屋食堂で。
残りはアシの贔屓の喫茶トモエの弁当8個御注文、拝借画像は定食で少量のテイクアウト版(味量値段とも高評価)


ダム全景画像撮って無かったのであしのむくままにさんから拝借。

んじゃ参加車両紹介。


上記2台のミニカは地元本山町の父子さん、旧車DNAがしっかり受け継がれちょります。


510のN平氏も息子さん同伴


T中氏ハコ2Dr


I田氏4Dr


S野氏本物前期45


常連T吉オンちゃん、目指したさめうら荘のローストビーフ丼は早々売り切れで豚カツ食ったとか。
嶺北地方は土佐褐毛牛が有名やけど嶺北豚つうのは居らんで(笑)


☆そうた☆氏ジャパーン


皆勤M本氏は不幸事で欠場別のサニトラね、其れとY崎会長も法事で欠場。




K田氏パブトラ




K倉氏KE20


最後に(あしのむくままに)N川氏のL55V、父子で参加お疲れ様でした。
最初数えた台数に足りん思えばH氏サニトラとオバフェンハコ4Drにタケシ君ZⅡはさめうら荘で飯後帰ったとな。
2時間程駄弁りまして県西部組は439を西へ反時計回りに帰途に就き東部組は東進し32号へ。
台風の影響か今晩から向こう1週間雨続きその後梅雨入り?何れにしても雨に猛暑で旧車のシーズンオフ突入でせうか。

Posted at 2023/05/28 17:23:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月20日 イイね!

いっぽ、にほ、散歩..............速度超過(泣)


先日「まきさん@徳島」さんがお遍路旅の折り寄った32号沿いの祖谷そば茶屋は昔から営業中の看板も無く営っとんのか営っとらんのか判らんき寄らんづつやったけど此の機会に散歩がてら行てこうっと、場所はアシの故郷大豊を徳島へ越境して10m直ぐの県境。


昔乍らの茶店と云う風情で落ち着く〜。


此れ観てちや、4年前の9月の地元紙採り上げられた時点で御年92今年96ちや~元気!(愕)


蕎麦待つ間眼下に「四国三郎」吉野川、ラフティングのシーズンinで此れから夏場に向かい賑わいます。


婆さん淹れてくれた番茶も懐かしい~程なくして蕎麦来ました。
通常のと比べたらいかんぜ、祖谷蕎麦は繋ぎが無いのかコシが弱いのかブツブツ切れるのが特徴で長さ5cmじゃき。
丼に口着けて箸で掻っ込む感じ、そりゃもう御年95の婆さんの蕎麦やもん泪チョチョ切れ。


休憩地の定番West-Westまでは足延ばさず帰途に就き豊永の近藤ストアーへ。


柚子の利いちゅう鯖寿司Getと思たら柚子利かすんは姿寿司のみやね、しっかしアシも愈々魚好っきやねぇ.........此処まじゃあ日々是平和で良かったのよ。


ハイ、こんなん成りました~(泣)
後ろからスイフトがハイペースで迫って来てよしゃあえいに速度上げて引き離しに掛かってもうた、途中旧道へ避けろうか思たが癪やきそのままトンネルへ。
対向トラックパッシングしてくれたが時すでに遅し~引っ付いて来たスイフトは当然お咎めなしでスルー。
近づいたお巡り開口一番「こう云うクルマやと飛ばしたくなりますか~?」...........『アホ―!後ろの排気量半分にせっ突かれたがじゃ、スイフトも停めや~』無駄な足掻きね(笑)


遭遇した事無かったんで訊けば初ショバ「朝居らんかったで~」行きは通り過ぎた後に始めたのね、で24kmオーバー。
罰金も痛いが苦節44年で初めて手にしたゴールドが4年後にゃ又ブルーじゃ........
教訓:迫る後続車にゃええ齢こいてアホせず素直に道をゆずりませう。


後からドラレコ観返せばトンネル出た直後にレーダーが、本音はスイフトのNo調べちゃお思たが映って無い(如何するんじゃ!.........いや別に[笑])


午後からドラッグストアで角瓶に炭酸カチ割り氷仕入れ鯖寿司肴に呑んだくれます。
今日まで交通安全週間、捕捉されん事は勿論皆さん安全運転で(ハァ............溜息)
Posted at 2023/05/20 14:19:34 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月15日 イイね!

西予市野村町ミルキーウェイサザンクロス!

西予市野村町ミルキーウェイサザンクロス!御多分に漏れずコロナ禍で中止されてたミルキーウェイが4年振りに復活!
野村町は5年前西日本豪雨で甚大な被害を受け未だにその爪痕の残る処、単にクルマ展示で無く此のイベントはその復興を助けるチャリティーで出展者は何か一つ以上オークション品を持ち込む必要が在ります。


現地の野村町は当日は晴れ時々曇りやけど前日の土曜は高知は終日雨だ~。
前泊で宇和島のコムス使い倒しマイスターなんちゃすとらとすさんと呑マ飲マイェイせにゃいかんき雨がポツポツ落ちてきた昼前ボロ基地出発(左は2年放置で苔生え出いた次男サニトラ)


先日の閉店かも?の谷岡食堂再度確認すると...........安心して下さい、履いてますよ(とにかく明るい安村イギリスで馬鹿受け)
開いてましたが開いて無い、本日迄休業で週明け月曜から再開。
早とちりで腰ひも屋さんと隊長にコメント入れてましたが訂正、ゴメンチャイ。


津野町のcafeもくもくで日替わりランチ食って~


途中寄り道して宝泉坊のサウナで汗流し、因みに道中ずぅ~とびしょ濡れ。


なんちゃさんとホテルで落合い先ずは宇和島城前の海鮮割烹一心へ。
余談ですが開店待つ間に隣の工房前にGX71クレスタ、工房内にオバフェン付きNサブロク!声掛けてかくかくしかじか、ハコスカなら在りますよとカバー外すと此れもオバフェン付きの4Drでした。
D.FACTORYの石丸さんは明日ギャラリーでミルキーウェイ来られるそう。 


刺し盛りや生牡蛎天ぷら等旨い地物に舌鼓を打ちハイボールカパカパ


ギ―ギー生け簀で蠢く伊勢海老は頼むの忘れた(実は高額で手が出ん)


2軒目ほずみ亭、満席風やが「高知県南国市から態々来ました~トイレ前でもえいき呑ませて~」

幸い空き在って着席、鯛めしが売りやが只管地の魚やじゃこ天で呑みます。


開いてる店へ突撃し~3軒目のショットバーへ(此の頃にはヘベレケ)
最後にもう1軒客見送りで店から出て来てた四十路?のお姉ちゃん気に入りスナックへ突撃~。
5時チンスタートで確か12時迄ようかい呑みました、最後の〆にラーメン店は開いて無かった。


翌朝元気になんちゃさん再登場、お袋さんの急逝直後にも拘らずお付き合い有難う御座います。
因みに会場への峠道の下り、コムスは水を得た魚の様に右に左に速い速い!


すんません、ようだいが長かったですが本題スタート。
今迄のホワイトファームに変わり今回は会場は乙亥会館🅿️、募集台数の55台は埋まりチャリティーの趣旨から欠場無し全て来場したみたい。
9時頃到着し随時受付にてオークション品を提出し出展車カード受け取り。
ほんじゃ何時もの様に芸の無い入場車の網羅ね(前日の雨の汚れを拭き上げよったら酔いの揺り戻しが来て午前中ずぅ~としんどかったぁ)


高知からはミルキーウェイ会員の四万十町K谷さんのハコ4Dr、友達のM田さんはTE27のEgドック入りでナビゲーター。




上記2台は何時ものSR311かと思いきやSP311でも無く初期の3シーターSP310。


トヨペットマスターライン


クラウン8?






上記GT-R3連発、4Dr2台は瀬尾一家ね。










段付きアルファも渋い~。




カニ目




何とコンテッサクーペが2台も、開いてるEgベイをパチリ。


K谷さん含め会員メンバーやお。


実物目の当たりにしたの初めてランチアフルビア




ACコブラ




カルマンギアも好っきや~。


綺麗なクーペ7、ベカベカ。




小さいお子さんと家族連れの356C、後ほどオークションで爆買い。


形も中身も最早ミニピックとは別物、Egは隼1300ccのミドシップ。






















最後は泣く子も黙るか如何かは知らんがTOYOTA2000GT


岡山からの親子に渡る実質1オーナーで積車で来場。


Egも拝ませて頂きました。


最後に皆ぁ持ち寄った出品物を順次競りまして募金等含め30万弱の助成金が集まりました(1番の高額品は高橋国光の最後の1枚のTシャツ他で5万やったか、アシはせこい旧車プラモ2個でした)
K谷さん、お握りとジャンケン大会の100円どうもすみません(募金してチャラ金一切無かった)
会場ではBlogで随分前から遣り取りしとった四万十市玄関バーのよっぱさんとリアル初対面。友達のK澤君は昔サニー高知の同じ釜の飯を食った仲、そう云や隊長もサニーOBやが流石ブラック企業で早期退職者は星の数程。

15時を廻り各自会場を後にしましたがやっぱり久し振りの大きなイベントは普段目にする機会の無いクルマを目の当たりにして良かったぁ。
あ~長いBlogアップダレた~、んで今朝日灼けした腕が痛い。

Posted at 2023/05/15 06:12:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月11日 イイね!

又しても昭和の名店が惜しまれつつ.......か?

又しても昭和の名店が惜しまれつつ.......か?画像は知る人ぞ知る須崎の谷岡食堂。
先月頂いてやけに女房気に入り5/2に伺うと4/29~5/7休業の張り紙。
満を持して昨日(5/10)再訪すると........ん~開いて無いだけや無しに「中華そば鍋焼うどん」の看板に簾も撤去。
電話も不通でこりゃ又しても昭和の名店が火を消したか。


名物の漁師町ならではの素材の風味を色濃く残した唯一無二の鯖寿司に

此ぞ昭和の食堂の[ラーメン]では無い[中華そば]何とも美味い!(他人様からの拾い画像)
店舗の件は念の為暫くしたら電話してみます..........っつうか須崎のkoshihimoyaさんに訊いてみろ~。


麺欠乏症に陥った我ら夫婦は本日定番店丸太小屋尋ねるも通院日で休み、保険代わり(店主にゃわやすな云われそう)近所の平八の中華そば。
う~ん決して不味くは無いがやっぱ丸太の中毒性は無いね(小振りの揚げ立て唐揚げは旨かった。


話題変わり知人の[仁淀川酒乱会 鯉心]の広井さんが本日の高知新聞採り上げられました、仁淀川をこよなく愛するナイスガイで御座います。

さ~て週末のミルキーウェイ現地の南予はダイジョブそうやが地元高知は土日曇り雨っつうか、どっちみち雨天決行!
Posted at 2023/05/11 15:23:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月05日 イイね!

グダグダ過ごすGW後半.........


GWも早くも後半ですが皆さん如何お過ごしでせう?
今日午後から3日間は天候下り坂つう事やき取り敢えず午前中ハコのステアを194号仁淀川沿いに切りました。
が如何もお山は降ってそうでガラスにポツポツ、未だ観光客が屯する名越屋沈下橋(竜とそばかす云ちゃら効果)を渡り画像は対岸から仁淀川や国道を望む(手前の下流はBBQやキャンパーどっちゃり)


結局踵を返し豚太郎春野店でおでんに味噌ラーメン食って帰還致しました。
緑ハコさん見倣いupして車体拭き拭き(ごめんカウルトップは外しません)
オイルはと備忘録振り返れば未だodoは2000しか進んで無いんで早過ぎね。


空見上げりゃあ予報外れて曇天やけど降らんじゃいか。
明日は先週徳島同行した奈半利240ZGのH渦さんから所望しとった「軍鶏鍋やるき来いや」泊りでグッスリ呑って来ます~。
そんじゃ皆さん良いGWをお過ごし下さいませ。


翌(5/6)昼から軍鶏や焼肉囲んで呑んで呑んで画像は強者共が夢の跡、主始めメンバー帰にまして私と遠方のもう1人は泊まり(酔い潰れて寝ゆうN野氏)
奥さん後片付け申し訳ない。
Posted at 2023/05/05 14:31:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@をどじじょさん しげの秀一作品はバリ伝やイニDは愛読しました。読みませんが今のMFは画風が変(ぽっちゃり)弟子に描かせてるんでしょうか。」
何シテル?   10/13 15:39
還暦も過ぎてハコスカ中毒で毎週徘徊。 ディーラー勤務の晩年に是までの10数台の新車に飽き足らず不意にファーストカーB110を思い出し'05年初めてのヤフオクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

燃費記録 2025/03/22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:03:09
 
節分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 14:34:16

愛車一覧

日産 スカイライン ハコ (日産 スカイライン)
※駐禁は撮影以外やきね。 始めたばっかりのヤフオクで'05年に4DrGT-X落としてし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation